入力に使用した資料 底本の書名 農業香川(創刊号~53巻5号) 底本の発行者 香川県農業改良普及会 底本の発行年 1949年8月~2001年5月 入力者名 橘 忠文 校正者名 艮紫津代 入力に関する注記 ・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の 文字番号を付した。 ・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧 字)と表記した。 登録日 2009年8月18日
農業香川(第二十六巻第一号 一月号) 通巻第二百九十四号 昭和四十九年一月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………仕事始め…………………………………………市原輝士…(11) 新春座談会………天皇杯は語る 農業の方向…………………………………………(12) (特集)制度資金・使い上手に借り上手 農業経営を豊かにする資金………………………………………………川原喜夫…(18) 後継者資金から発展した酪農経営(二宮邦明氏)……………………泰田義弘…(22) カーネション経営に命をかける(岡内正明氏)………………………高橋秋良…(25) さらに前進した菊の周年栽培……………………………………………木村喜久夫…(28) 肉牛肥育における粗飼料の必要性…………………………………………天野 武…(32) 鬼無町における・植木盆栽の生産現況とその将来……………………産地座談会…(36) 日本農業はどうなる……農業の展望と農政の方向………………………玉井虎雄…(42) 今月の農作業………家事・野菜・果樹・花卉・畜産・たばこ………………………(48) <生活・青少年> 私の意見………生きがいのある農業を築くために……………………遠藤幸一…(59) 産地に躍動する…藤田民芳さん…………………………………………香川清顕…(60) 子供のしつけ…学校のしつけ・家庭のしつけ…………………………植田昌史…(64) ファッションルーム…冬の肌………………………………………………資生堂…(66) さぬきの昔話………おばあさんから聞いたむかし昔…………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………レタスの新病害…………………………………………都崎芳久…(78) 知っておきたい法と税………農業経営と青色申告……………………大根田悦郎…(70) グラフは語る香川の農業………農家所得……………………香川統計情報事務所…(82) グラビア………輝く天皇杯受賞…………………………………………………………(7) 県政の窓………県民相談室オープン………………………………県庁県民相談室…(75) 村のいぶき北から南から……………………………………………………遠藤太郎…(76) あぜ道だより………………………………………………………………………………(84) 市場だより…………………………………………………………………………………(87) 今月の表紙…………………………………………………………………………………(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第二号 二月号) 通巻第二百九十五号 昭和四十九年二月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………燈火具の移りかわり……………………………市原輝士…(11) 農産物の価格安定制度はどうなっていてどうなるか…………県園特課・畜産課…(12) (特集)農村の組織を考える 農村組織の変化と連帯のゆくえ………………………………………尾池源次郎…(18) 部落組織と生産組織 ~その関係と役割………………………………吉田 博…(22) これからの農村組織をどう築くか………………………………………杉村重信…(26) ハウスイチゴ・奇形果防止と温度管理のポイント………………………津山勝美…(30) 施設暖房のケチケチ作戦……………………………………………………安部秀雄…(34) 冬の間に進めておこう”土づくり”………………………………………山田正純…(38) 海外農業見聞記……香川にも適応できるアメリカの花き栽培技術……水口 勝…(42) 今月の農作業………家事・野菜・花卉・果樹・畜産・たばこ………………………(48) <生活・青少年> 若い意見………現在の農業を考える……………………………………井上秀樹…(59) 産地に躍動する………モグラの会の活躍………………………………植松信男…(60) 子供のしつけ………勉強嫌いと学習意欲………………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………手の美しさ……………………………………資生堂…(66) さぬきの昔話………わらい話……………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………電照菊・促成菊に対する自動灌水法…………………安部秀雄…(78) 知っておきたい法と税………税金における農業所得の計算…………大根田悦郎…(70) グラフは語る香川の農業………農業所得……………………香川統計情報事務所…(82) グラビア………施設暖房のケチケチ作戦………………………………………………(7) 農政ターミナル………石油危機と日本経済………………………………山地 進…(46) 県政の窓………成人病の検診と相談………………………………………県予防課…(75) 村のいぶき北から南から……………………………………………………遠藤太郎…(76) あぜ道だより………………………………………………………………………………(84) 市場だより…………………………………………………………………………………(87) 今月の表紙……………………………………………………………………斉藤浅治…(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第三号 三月号) 通巻第二百九十六号 昭和四十九年三月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………四国遍路と民俗…………………………………市原輝士…(11) 〔経営展望〕モノ不足と今後の農業経営…………………………………松浦 恵…(12) (特集)農家と自給野菜 自家菜園で豊かな生活……………………………………………………太田勝美…(18) 事例紹介・内海町みどり会……………………………………………鍛治智恵野…(21) 春作野菜・これからの栽培管理……………………………………………宮内幹雄…(28) ミカン・せん定にあたっての考え方………………………………………小野祐幸…(33) これからの稲作経営…………………………………………………………片岡文雄…(38) トップ経営訪問記……最も近代的な施設を備えた仁尾のカーネーション栽培 今月の農作業………家事・野菜・花卉・果樹・畜産・たばこ………………………(48) <生活・青少年> 若い意見………仲間と築く農業…………………………………………栗林泰秀…(59) 産地に躍動する…野菜栽培に青春をかける・石川基宣君……………久保隆広…(60) 子供のしつけ………ほめ方・しかり方…………………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………春のメイクアップポイント…………………資生堂…(66) さぬきの昔話………亡者と鬼……………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………新しい稲作・ペーパーポットばら植栽培……………萩森福督…(78) 知っておきたい法と税………減価償却とたな卸資産の評価…………大根田悦郎…(70) グラフは語る香川の農業………農業粗生産額………………香川統計情報事務所…(82) グラビア………カーネーション大会と県内産地に拾う………………………………(7) 農政ターミナル………けわしい49年度の日本経済………………………山地 進…(46) 県政の窓………農住団地利子補給制度のあらまし………………………県建築課…(75) 村のいぶき北から南から……………………………………………………遠藤太郎…(76) あぜ道だより………………………………………………………………………………(84) 市場だより……………………………………………………………………諏訪邦夫…(87) 今月の表紙………新田の早春………………………………………………斉藤浅治…(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第四号 四月号) 通巻第二百九十七号 昭和四十九年四月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………牛やばらいと護符………………………………市原輝士…(11) 「七宝玉葱採種組合」に朝日農業賞輝く………………………………………………(12) 49年度予算を解剖する………画期的な予算というけれど………………蔵田 満…(16) 今年の讃岐米づくり…………………………………………………………神前芳信…(23) 果菜類・ホルモン処理はここで効く………………………………………倉田久男…(28) 団地紹介・農産加工コンビナートにつながる畜産団地……………………座談会…(34) トップ経営訪問記………親と子で築いた酪農経営………………………十鳥茂義…(40) 今月の農作業………家事・麦・野菜・花卉・果樹・畜産・たばこ…………………(46) <生活・青少年> 若い意見………たんぽぽの花……………………………………………白川知徳…(59) 産地に躍動する………施設野菜への道・田中 勉君…………………山下睦夫…(60) 子供のしつけ………読書への招待………………………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………香りもメイクアップのひとつ………………資生堂…(66) さぬきの昔話………狸の話………………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………イチゴに対する有機物施用の効果……………………糸瀬貞義…(78) 知っておきたい法と税………農地を譲渡した場合の税金……………大根田悦郎…(70) グラフは語る香川の農業………水稲収穫量…………………香川統計情報事務所…(82) グラビア………朝日農業賞受賞 七宝玉葱採種組合…………………………………(7) 農政ターミナル………国内物価と食糧の国際市況………………………山地 進…(44) 県政の窓………薬草を作りましょう………………………………………県薬務課…(75) 村のいぶき北から南から………めざましい九州産イチゴ………………遠藤太郎…(76) あぜ道だより………………………………………………………………………………(84) 市場だより……………………………………………………………………諏訪邦夫…(87) 今月の表紙………額坂春和…………………………………………………斉藤浅治…(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第五号 五月号) 通巻第二百九十八号 昭和四十九年五月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………たばこ入れ・キセル……………………………市原輝士…(11) 団地紹介………畜産廃棄物で日本一の茶づくり………………………現地座談会…(12) (特集)産地を生かす新しい複合経営 複合経営を地域的に拡大する……………………………………………田中武雄…(18) 酪農と柿を結びつけた産地づくり………………………………………山田利雄…(24) 稚苗づくり ~ 目のつけどころ…………………………………………小西 薫…(28) 稲 ~ 育苗箱の病害虫防除………………………………………………上原 等…(32) 自給をめざす ~ 飼料作物の栽培体系…………………………………松本 巧…(36) トップ経営訪問記………山間地の条件を生かした 野菜の複合経営 ~ 長尾町・永山保さん………………………津山勝美…(40) 今月の農作業………家事・稲・野菜・花卉・果樹・畜産・たばこ…………………(46) <生活・青少年> 若い意見………生産と生活の分離………………………………………真鍋欣之…(59) 産地に躍動する………われらは仲間・池田4Hクラブ………………蓮池英之…(60) 子供のしつけ………個性を伸ばそう……………………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………陽春の美容……………………………………資生堂…(66) さぬきの昔話………世間話………………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………豚の改良を推進する産肉能力検定……………………六車武夫…(78) 知っておきたい法と税………農家と相続税……………………………大根田悦郎…(70) グラフは語る香川の農業………作付面積……………………香川統計情報事務所…(82) グラビア………夏も近づく八十八夜……………………………………………………(7) 農政ターミナル………世界最後の食糧基地ブラジル……………………山地 進…(44) 県政の窓………はかりの検査…………………………………………県計量検定所…(75) 村のいぶき北から南から………インフレ防衛に家庭菜園………………遠藤太郎…(76) あぜ道だより………空輸しているカーネーション……………………………………(84) 市場だより………青果物の流通……………………………………………諏訪邦夫…(87) 今月の表紙………伊佐子の里………………………………………………斉藤浅治…(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第六号 六月号) 通巻第二百九十九号 昭和四十九年六月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………かぶりもの………………………………………市原輝士…(11) 今年の県農林主要施策を展望する ~ 49年度県予算から ~ ……………………………………………前場重信…(12) うんしゅうみかん生産安定事業……………………………………………三木隼人…(18) みかん摘果の考え方とその実際……………………………………………安部一義…(20) 水稲 金肥を減らして収量を増す………………………………………………山田正純…(24) 栽培型と除草剤の上手な使い方…………………………………………小西 薫…(30) 梅雨期を迎えた露地野菜の管理……………………………………………宮内幹雄…(24) (#「24」は底本のママ) 県木オリーブ・鑑賞樹としてのびるか……………………………………三木昭二…(38) トップ経営訪問記………篤農技術に徹したモモ作り 高松市新田町 村尾嘉三市さん……………………………………安部一義…(42) 今月の農作業………家事・稲・野菜・花卉・果樹・畜産・たばこ…………………(46) <生活・青少年> 若い意見…農業後継者になって…………………………………………谷川静広…(59) 産地に躍動する………野菜園芸に生きがいを求めて ~善通寺市与北町山下和夫さん……………………篠原豊重…(60) 子供のしつけ………良い友だち・悪い友だち…………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………初夏のメイクアップベイス…………………資生堂…(66) さぬきの昔話………縁起をかつぐ………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………香川県における水田地方の実態………………………大熊正寛…(78) 知っておきたい法と税………農業法人の税金…………………………大根田悦郎…(70) グラフは語る香川の農業………造林面積と木材需要………香川統計情報事務所…(82) グラビア………活気づくバーク堆肥生産工場…………………………………………(7) 県政の窓………ため池の災害防止……………………………………県土地改良課…(75) 農村のいぶき北から南から………省力化で柿園の規模拡大……………遠藤太郎…(76) あぜ道だより………………………………………………………………………………(84) 市場だより………スイカ・プリンスメロン………………………………大重敏行…(87) 今月の表紙………長尾麦秋…………………………………………………斉藤浅治…(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第七号 七月号) 通巻第三百号 昭和四十九年七月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………七夕節供と千日参り……………………………市原輝士…(11) 団地紹介………高松市中央農協における温室ぶどう団地……………現地座談会…(12) (特集)健康で明るいくらし 健康生活への提言………………………………………………………小野田 進…(18) 体を使わず頭を使う労働の適正配分……………………………………伊藤京子…(22) 高度文明社会のなかの自給自足…………………………………………君塚正義…(26) 阿讃山地に自生する花木とその栽培(前)………………………………水口 勝…(32) 香川県における野菜作りの方向……………………………………………清水 強…(36) トップ経営訪問記………創意と工夫を生かした 繁殖と肥育の一貫経営 ~ 綾南町・大林輝雄さん………………十鳥茂義…(40) 今月の農作業………家事・稲・野菜・花卉・果樹・畜産・たばこ…………………(46) <生活・青少年> 若い意見………住みよい生活環境をつくろう…………………………宮脇正美…(59) 産地に躍動する………花卉の自立経営をめざして 豊中町岡本・筒井正美君(24才)…………………………筒井禎一…(60) 子供のしつけ………左利きの子…………………………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………雨の日のおしゃれ……………………………資生堂…(66) さぬきの昔話………動物報恩の話………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………盆栽用マツ類の挿木増殖………………………………末包 正…(76) 知っておきたい法と税………農地売買などの手続きと農地法…………高尾貞夫…(70) グラフは語る香川の農業………漁獲量………………………香川統計情報事務所…(82) グラビア………健康で明るいくらし……………………………………………………(7) 農政ターミナル………増産で下がる国際穀物市況………………………山地 進…(44) 県政の窓………飲料水の検査……………………………………県環境公害対策室…(75) 農村のいぶき北から南から………光化学公害を防ぐ野菜作り…………遠藤太郎…(80) あぜ道だより………民宿の準備はじまる………………………………………………(84) 市場だより………金時ニンジン販売実績…………………………………久保隆広…(87) 今月の表紙………栗熊の農家………………………………………………斉藤浅治…(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第八号 八月号) 通巻第三百一号 昭和四十九年八月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………はきものの民俗…………………………………市原輝士…(11) 山の幸あり海の幸ある自然休養村……………………………………県農林振興室…(28) (特集)危機に直面する畜産 その現状と打開への道を探る……………………………………………小沢国男…(12) 飼料の大幅値上げをどう乗り切るか……………………………………鈴木文熹…(18) 県内出回り肥飼料の品質………………………………………………肥飼料検査所…(24) ハナヤサイとブロッコリーの栽培…………………………………………津山勝美…(32) 阿讃山脈に自生する花木とその栽培(後)………………………………水口 勝…(36) トップ経営訪問記………高松近郊の山間地を生かした 野菜の周年栽培と経営 ~ 香川町・須田秀雄さん………………宮内幹雄…(40) 今月の農作業………家事・稲・野菜・花卉・果樹・畜産・たばこ…………………(46) <生活・青少年> 若い意見……阿讃開発に思う…………………………………白鳥町・木村 薫…(59) 産地に躍動する………ぶどう促成栽培の限界をさぐる 香川町浅野・橘 忠一さん(26才)………………………筒井禎一…(60) 子供のしつけ…夏休みを迎える母親のために…………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………………………………………………………資生堂 …(66) さぬきの昔話………大食漢とドジョウ汁の話…………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………温室の蒸気暖房…………………………………………長町 均…(76) 知っておきたい法と税………農地移動適正化あっせん事業……………白坂正明…(70) グラフは語る香川の農業………野菜果樹の出荷量…………香川統計情報事務所…(82) グラビア………第二一回全国ブドウ研究大会…………………………………………(7) 農政ターミナル………国際海洋法会議と日本の食糧……………………山地 進…(44) 県政の窓………みんなで愛の献血を!…………………………県保健衛生対策室…(75) 農村のいぶき北から南から………自然の味を通信販売…………………遠藤太郎…(80) あぜ道だより………電算機で花卉流通の改善…………………………………………(84) 市場だより…………ブドウの市況…………………………………………白石 弘…(86) 今月の表紙…………荘内半島………………………………………………斉藤浅治…(89) 編集室から…………………………………………………………………………………(89) (巻末特集) 香川用水を営農に生かす 通水後の営農改善指標………………………………………………………佐戸政直…(90) 香川用水をうまく営農に生かすためには……………………………………座談会…(97) 農業香川(第二十六巻第九号 九月号) 通巻第三百二号 昭和四十九年九月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………庚申(ルビ こうじん)さん…………………市原輝士…(11) 山間地に開ける野菜産地……………………………………………………宮内幹雄…(12) (経営展望) 食糧問題と農家の立場……………………………………………………坂本慶一…(18) 茎頂培養によるイチゴのウイルス無病苗…………………………………都崎芳久…(26) 香川の野菜づくり(後)………さらに伸ばす 一〇大品目と新しい品目…………………………………清水 強…(30) フロリバンダー系(バラ)の特性…………………………………………安部秀雄…(33) サイレージの利用を考えよう(前)………………………………………溝渕一彦…(36) トップ経営訪問記………産地をリードする ブドウ作り~香南町由佐・小谷忠雄さん………………………安部一義…(40) 今月の農作業………家事・稲・野菜・花卉・果樹・畜産・たばこ…………………(46) <生活・青少年> 若い意見………今日のミカンに思う…………………………高瀬町・佐野頴俊…(59) 産地に躍動する………肥育牛に青春をかける 志度町末・津田義広君(21才)……………………………林 武雄…(60) 子供のしつけ………友達のいない子……………………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………ヘアーにもいたわりを!……………………資生堂…(66) さぬきの昔話………力持ちの話…………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………短形抑制キュウリの品種特性…………………………片井政一…(76) 知っておきたい法と税………農地を転用する場合の 許可手続きと留意点(前)………………………高尾貞夫…(70) グラフは語る香川の農業………減少つづく 家畜の飼養戸数………………………香川統計情報事務所…(80) グラビア………山間地の野菜産地にひろう……………………………………………(7) 農政ターミナル………アジアは人口爆発の震源地………………………山地 進…(44) 県政の窓………公害の苦情処理…………………………………県環境公害対策室…(75) あぜ道だより………ミルカーの点検指導で乳質向上…………………………………(82) 農村のいぶき北から南から………長野から北九州へ野菜を輸送………遠藤太郎…(84) 市場だより………メロン・タケノコ…………………………岡田宗幸・藤田 勲…(87) 今月の表紙………府中ダム…………………………………………………斉藤浅治…(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第十号 十月号) 通巻第三百三号 昭和四十九年十月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………馬のり遊び………………………………………市原輝士…(11) (特集)農業機械は生かされているか 日本一の農業機械保有台数………………………………………………石井敏弘…(12) 手持ちの機械を有効に生かした イネ・ムギの一貫ばらまき栽培………………………………香川 弘…(16) 大型機械の導入で進める飼料作物の集団栽培…………………………三好昭一…(20) 稲のコンバイン収穫と籾の乾燥……………………………………………小西 薫…(24) 動きだした種子センターと県内の採種事業………………………………片山哲治…(28) サイレージの工夫(後)……………………………………………………溝渕一彦…(32) 花きの流通改善をさぐる……………………………………………………松浦 恵…(36) トップ経営訪問記………親子で築いたバラ農場 ~ 長尾町・森農場…………………………水口 勝…(42) 今月の農作業………家事・稲・野菜・花卉・果樹・畜産・茶………………………(46) <生活・青少年> 若い意見………農村青年の生き甲斐…………………………仲南町・中野寿幸…(59) 産地に躍動する………ミカンと野菜にかける ~坂出市大屋富町・高橋正芳さん……………………………植松信男…(60) 子供のしつけ………テレビっ子…………………………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………女性の心の中に………………………………資生堂…(66) さぬきの昔話………占い…………………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………カキのうどんこ病防除薬剤・他……………………寺岡・坂井…(76) 知っておきたい法と税………農地を転用する場合の 許可手続きと留意点(後)………………………高尾貞夫…(70) グラフは語る香川の農業………変ぼうする農家の姿………香川統計情報事務所…(82) グラビア………農村のオペレーター養成………………………………………………(7) 県政の窓………狂犬病予防と正しい犬の飼い方………………県公衆衛生対策室…(75) あぜ道だより………汗と「うどんの味」・他………………………森川康生・他…(82) 農村のいぶき北から南から………通勤農業で軟弱野菜作り……………遠藤太郎…(80) 市場だより………スイカ・バレイショ……………………………………久保隆広…(87) 今月の表紙………男木の農家………………………………………………斉藤浅治…(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第十一号 十一月号) 通巻第三百四号 昭和四十九年十一月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………カマド神…………………………………………市原輝士…(11) (特集)施設園芸の土は疲れている 土の疲れはこのように現われる…………………………………………山田正純…(12) 計画的な回復策を進めよう………………………………………………安藤 奨…(16) 自ら診断して土を生かす…………………………………………………森川康生…(20) 香川県農業開発公社の設立と 阿讃山地農業開発事業…………………………………………………泉川利雄…(24) 麦作りを受委託組織で進めよう……………………………………………小西 薫…(28) (落葉果樹)新・改植期をむかえての考え方……………………………土居新一…(32) 農業者年金制度・改正のポイントと今後の課題…………………………古田 全…(36) トップ経営訪問記………青少年活動から生まれた ブロイラー養鶏~農事組合法人・旭ヶ丘産業……………………十鳥茂義…(42) 今月の農作業………家事・麦作・野菜・花卉・果樹・畜産・茶……………………(46) <生活・青少年> 若い意見………私はこんなことを悩んでいます……………坂出市・及坂悦子…(59) 産地に躍動する………キクの周年生産をめざして ~仲多度郡満濃町・饗庭尊文さん……………………………河西 栞…(60) 子供のしつけ………最近の子供をみつめて……………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………小ジワ…………………………………………資生堂…(66) さぬきの昔話………地蔵さんの話………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………秋まき極早生カンランの栽培…………………………太田勝美…(76) 知っておきたい法と税………農地の賃貸借と契約(前)………………白坂正明…(70) グラフは語る香川の農業………伸び悩む農業所得…………香川統計情報事務所…(82) グラビア………土を生かそう……………………………………………………………(7) 県政の窓………消費者の寄りどころ生活センター……………中央生活センター…(75) あぜ道だより………産地化進む「施設フキ」・他…………………白井 智・他…(84) 農村のいぶき北から南から………人気上がる宅地の”産直版”………遠藤太郎…(80) 市場だより………モモ・スモモ……………………………………………久保隆広…(87) 今月の表紙………仲秋の農家………………………………………………斉藤浅治…(90) 編集室から…………………………………………………………………………………(90) 農業香川(第二十六巻第十二号 十二月号) 通巻第三百五号 昭和四十九年十二月一日発行 目 次 讃岐の民俗と民具………ヒキウス…………………………………………市原輝士…(11) (特集)農村を担う青年の新たな流れ 農村青年は何を考え何をやろうとしているのか…………………………座談会…(12) 農業就業青少年の動向と育成対策………………………………………川田 整…(18) 真の農業者育成をめざす農業経営高校…………………………………福井 治…(22) 注目の農家花嫁花婿銀行…………………………………………………十河 俊…(24) 暮らしよい働きやすい町を築く 農村総合整備モデル事業………………………………………………十河正信…(26) 施設園芸の連作障害対策 ~温室ベットの改良………………………………………………安部秀雄…(30) マシン油乳剤は冬を越す果樹の保健薬……………………………………寺岡義一…(34) シイタケ・県内の栽培概要と今後の課題…………………………………金藤藤夫…(38) トップ経営訪問記………畑作高度複合経営で 企業的農業に挑む~坂出市大屋富町 木下農園…………………宮内幹雄…(42) 今月の農作業………家事・麦作・野菜・花卉・果樹・畜産・茶樹…………………(46) <生活・青少年> 若い意見………今日のくらしに思う………………………豊浜町・石田由紀子…(59) 産地に躍動する………機械・施設は自分の手で! ~木田郡三木町・白井扶幸さん………………………………岡田耕之介…(60) 子供のしつけ………あなたも教育ママに………………………………植田昌史…(64) ファッションルーム………中年の肌とメイクアップ……………………資生堂…(66) さぬきの昔話………女の執念……………………………………………伊藤峰雲…(68) 試験場速報………甘味料植物ステビアの研究……………………………川西良雄…(76) 知っておきたい法と税………農地の賃貸借契約(後)…………………白坂正明…(70) グラフは語る香川の農業………ミカン・レタス キュウリの出荷量……………………香川統計情報事務所…(80) グラビア………農村青年は何を考え何をやろうとしているか………………………(7) 県政の窓………日本青年海外協力隊員……………………………県婦人青少年課…(75) 農村のいぶき北から南から………山間地帯に抑制トマト産地…………遠藤太郎…(82) あぜ道だより………県下有数のヒノキ林・他………………………野崎哲夫・他…(85) 市場だより………金時ニンジン・ブドウ…………………………………久保隆広…(87) 今月の表紙………初冬の蚕室………………………………………………斉藤浅治…(96) 編集室から…………………………………………………………………………………(96) 第二六巻 総目次………………………………………………………………………(90)