入力に使用した資料 底本の書名 讃岐のため池誌 底本の編集者 讃岐のため池誌編さん委員会 底本の発行者 香川県農林水産部土地改良課 底本の発行日 平成十二年三月三十一日 入力者名 田上八重子 校正者名 伏見 賢治 登録日 2008年3月14日 入力に関する注記 文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の文字番号を付した。
目 次 題字 香川県知事 真鍋 武紀 口 絵 発刊にあたって 発刊に寄せて 発刊に敬意を 「ため池文化」を守ろう はじめに 凡 例 第一章 ため池農業の現状 第一節 香川県の概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三 第二節 ため池の分布・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六 第三節 香川の農業とため池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九 第四節 ため池の管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二 第二章 ため池の発達史 第一節 古代讃岐の開拓と治水利水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七 一 古代条里制開拓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七 二 稲作の伝播とため池水利の発生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一 沖積平野におけるため池の発生/山麓ため池の発生/条里とため池/ 古代土工技術 三 古代治水利水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二七 寒川平野/高松平野/丸亀平野/三豊平野/小豆島 第二節 近世におけるため池の発達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三九 一 干ばつと水利・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三九 二 ため池の築造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三九 近世への過程/江戸時代初期(生駒藩)/江戸時代初期(松平藩)/ 江戸時代初期(丸亀藩)/江戸時代中後期/掛井手の建設 三 ため池と水利紛争・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四八 四 池普請・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五一 普請の制度/郷普請出役人夫の統率 五 ため池の築造技術・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五四 築堤工事/取水施設/余水吐 第三節 近代のため池水利・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六二 一 幕藩体制崩壊のはざま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六二 二 維新の新制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六二 三 水利事業の停滞と水利紛争・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六三 四 水利事業の法制化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六五 五 土木技術の革命・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六六 六 全国に誇る豊稔池の築造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六七 七 昭和初期のため池築造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六九 八 戦後のため池建設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七二 第三章 ため池誌 第一節 満濃池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七七 一 満濃池水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七七 二 大宝年間の池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七八 満濃池地の開拓/池の創築/池地の豪族 三 弘仁十二年の池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七九 国司の申請書(「解文」)/築池の労働力/空海の修築/ 決壊と修築/萬農池後碑文/満濃池の想定復元 四 廃池四五〇年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八五 池内村/矢原氏の勢力/農業の発達/樋管(揺)の発達 五 寛永八年の池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八八 高松(生駒藩)の新田開発/満濃池の再築/満濃池の管理/ 満濃池の普請/満濃池の決壊 六 明治三年の再々築・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九六 廃池十六年/有志の活躍/再々築成る 七 満濃池の水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇〇 村高之覚と先規/証文揺/樋外五十石 八 嵩上げと承水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇三 管理機構の変遷/樋管取替/第一次嵩上げ/ 配水塔の建設/第二次嵩上げと財田川承水 九 昭和八年頃の満濃池の水事情・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇六 貯水量不足/補助かんがい水源/線香水 十 満濃池の近代化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇九 第三次嵩上げと土器川承水/用水路の改修/飲用原水の供給/ 観光資源化/流域の森を育てる 第二節 三豊平野のため池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一二 一 柞田川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一二 豊稔池/五郷ダム/井関池/二葉池/千歳池/袂池・蓮池・段ノ上池/段ノ池・豆塚小池/阿彌陀 池/清水中池・清水池/高丸池/茨谷池/大谷池/梅花池/瀬戸池/文政池/大池・羽子池/代之 池 (大野原町) 今井田池/板橋池・丸山池/長谷池/鶴亀池/野々池/姥ヶ懐池/河内池/長尾池/砥石川池 (豊浜町) 土井之池/広庄池/逆瀬池・粟井新池・小原池/岩鍋池/塩井池/双子池 (観音寺市) 二 財田川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一一 仁池/亀尾池/五月池/早苗池・赤土池/宗田池/一の谷池/鶴沢池/荒田池/中池(観音寺市) 野口ダム・多治川ダム/地蔵前ダム/柳祖池 (仲南町) 戸川ダム/戸川池・溝口池/池ノ尾池/大正池/吉池/大坊池/皿谷上池・皿谷下池/山田池/た わ谷池/皇子池(財田町) 大池/黒田池・黒田新池/芋の池/宮池/逆瀬池・耳谷池/山池・新池/江谷池/岡松池・鑢鞴池 ・鳥突上池/白谷池・南池/皿池・藤池 (山本町) 深谷池/馬々谷池/水上池/大正池/赤蓮池/瀬丸池/白坂池/菰池/浦谷池/丸山池/陽水池/ 水政池/唐頭池 (高瀬町) 高沢池/深谷池/河原池/平池/普入池/鴻の池群/新池群/鷹の子池/玉池/大津池/泉池/長 池群/勝田池/宮池/大谷新池/中の池/神田池/南池/岡本池群/岡本湧水群/宮川横井堰/上 高野出水群/寺家出水群/四ツ足出水群/下所出水群 (豊中町) 原池/吉池/湊池・山吹池/大谷池/丸山池/大池 (仁尾町) 三 高瀬川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三八一 岩瀬池/池ノ谷池/岩神池/菰池/大原池/吉池/九頭神池/緒子付池/麻坂上池・麻坂下池/程 坂池/由寿里池/雁又新池/橘池/足和田池/大池/菖蒲池/愛本池/菰池/水増池/国市池/五 丁池/満水池/中池/平池新池/田井新池/大谷上池/末池/橋之堂池/溜り池/土井新池/小原 池/大坊池 (高瀬町) 皿池/峠池とそのため池群/古新池/丸山池/加敷池/林の内上池とそのため池群/沼池とそのた め池群/念仏田池/宗吉三ツ池/郡池/上池/奥谷池/円道池/仁尾坂池/又ヶ谷池/奥池/瀬入 池 (三野町) 緑池・加徳池/蓮池 (詫間町) 第三節 丸亀平野のため池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五〇二 一 金倉川・弘田川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五〇二 茶園場池/宇井淵上堰/宇井淵堰/蛭池/深田新池/大谷池/菅池 (満濃池) 木槲池と二八のため池連合/新池/夏目池 (仲南町) ゴマ谷池 (琴平町) 地蔵池/熊ケ池/大池/瓢箪池(#「箪」は旧字)/弘階池/満賀池/村上池/ 吉原大池・上池/花籠池/買田池/中 池/宮池/前池/道池/長砂古池/朝比奈池 (善通寺市) 千代池・上池・中池・新池/常盤池/奥白方四池群/皿池/要池/買田池/上池・新池・菰池/東 白方五池群/多度津町の湧泉 (多度津町) 上池/田村池・太井池/先代池・平池/瓢池・天満池/蓮池 (丸亀市) 二 土器川・大束川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五八八 桝池とため池連合/宝幢寺池/八丈池/金丸池/道池/大池・宮池・矢野池/庄ノ池・馬池/宮池 ・中原池・菱池/聖池/雁又池/柳池・長太夫池/藤高池 (丸亀市) 備中地池/奥ノ谷上池/池の谷池 (琴南町) 亀越池/砂古谷池/大柞池/大坪谷池/北山新池/羽間池 (満濃町) 打越上池・打越下池/今滝池/天神池/西池/成願寺池と滝ノ鼻出水/皿池・為久池/小津森池/ 猫谷池/土路池・忠次郎池/津畑池/定蓮上池・定蓮下池/水橋池/〔カツ〕神池/薬池/原池/堤池/ 油山池/輪工池/新池・宮池/足尾上池・足尾下池 (綾歌町) 新池(#「カツ」は文字番号31420)/浦池/大窪池/岡一号池/仁池/楠見池/にごり池(飯山町) 奥の池 (宇多津町) ハス池/割古池・前池/六地蔵池/奥池・新池/川池・尾池 (坂出市) 三 綾川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七二九 奥地池 (香川町) 永富池/綾山湖/朽木大池/長柄池/四歩市池/大桑池/東蓮寺池/徳利池/松熊池 (綾上町) 赤坂上池/皿池/一区池・二区池/山下池/菰池/大池/大羽茂池/上池/宮池/孫四郎池/大池 /氷池/篭池/蓮池/山田池・濁上池・濁下池/赤坂下池/深池/常行池/大谷池/大道池/大皿 池/篠池/実光池/蛇池/高司上池・高司下池/田池/八ツ池・大池/庄屋池/濁池 (綾南町) 北条池/府中湖/四手池・開法寺池/耕地整理池/西福寺大池/宝池/野上池・一の池/鴻池/鞍 谷池/鎌田池・貯水池/御大師池/八幡池・新池/伝徳池・白木池・真元池・六ツ林池群/松ケ浦 池/玉川池・タンベ池 (坂出市) 第四節 高松平野のため池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八六七 一 香東川・本津川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八六七 森兼池/奥の池 (綾南町) 鵜生池/羽間池・羽間下池/石舟池/橘池/皿池/六ツ目上池・六ツ目中池/関ノ池/奥上池・奥 下池/神崎池/宮池・中池/新池/福乗寺池/山口池/大池・新池/宮池 (国分寺町) 内場池/高橋ダム (塩江町) 奥谷池/大浦池/文田池/丸田池/嘉助谷池/琴谷池/夫婦池/鋳物師池/音谷池/中尾池/西谷 池/笹尾新池/奥川内池/尾池/政所池 (香南町) 三夫婦上池・三夫婦中池・三夫婦下池/田渡池/龍満池 (香川町) 小田池/奈良須池/萩之池/森池/奥谷池・新池/御〔マヤ〕池(#「マヤ」は文字番号3006) /衣掛池/友常池/高月池/神高池/山 地池/今池/小山池/桑崎池/亀割池/船岡池/行寺池/辻堂池/新池と一宮地区の出水群/道池 /三条池・沖ノ池/奥の池/御殿池/姥ケ池/下池・長池/大池/蓮池/野田池 (高松市) 二 新川・春日川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇三三 長田池・来善池/新池/四郎左衛門池/渡池/〆池/市宮池 (香川町) 平池/前池/住蓮寺池/四箇池/青池/東神内池/鍵面池/上鯰越池/鯰越池・岡池・石船池/松 池・岡池/糠山池/三郎池/新池/新池/香地池/外山池/鷺池・雀池/平田池/五分一池/中池 ・横谷池/額池/引妻池/久米池/宝池/小山池/長尾池/谷池/菱池/平田池/仲池・道池/瑠 璃宝池 (高松市) 小川下池/二ツ池/三ツ子石池/蓮池/奥ノ堂池/堀切池/平野池/山大寺池/二股上池・二股下 池/鍛冶池/平木尾池/砂入池・下池/女井間池/男井間池 (三木町) 西浦池/牛田池/羽間上池/羽間下池/川骨池/蓮池/大谷池/松井池/高柳池/源氏池 (牟礼町) 大池上池・庵治大池・双子池 (庵治町) 第五節 大川平野のため池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二二八 一 鴨部川・津田川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二二八 国下池 (三木町) 前山ダム/石神池/荒池/宮池/長谷池/新ノ池/熊田池/成就池/金通池/蓮池/青木池/野間 池/岩手池/墓土池 (長尾町) 花の山池/門入ダム/明神池/上池/東王田池/中王田池/二つ池/御田神辺池/布勢池/丸田池 /双の池/大池 (寒川町) 大井新池/白川原大池/成山池/御所新池/末大池/長行池/平竹池/間川上池 (志度町) 大川ダム/猿田池/田面新池/船原下池/弥勒池・弥勒中池/羽鹿池/中池/新池/五井池・田辺 池 (大川町) 比與田池/御座田池/観音池/隠谷大池/明後谷池・富士池 (津田町) 二 与田川・湊川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一三四一 大内ダム/国安池/川田池/保田池/松崎新池/才の池/中山大池/玉の池/宮池 (大内町) 五名ダム/清房池/宮奥池/藤九郎池/田高頭池/原間池/北池/大正池/宮池/新池(白鳥町) 三 馬宿川水系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一三七四 川股池/小路池/千足ダム/宗極池/保田池・下内池/仁池/別惣池/石引池/沖代池/中山池 (引田町) 第六節 小豆島及び直島・女木島のため池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四〇二 一 小豆島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四〇二 猪谷池/内海ダム/三五郎池・縄手池/粟地ダム/古郷池/松尾池/吉田ダム (内海町) 蛙子池・蛙子新池/奥谷池/昭和池/大正池/第二大正池/家浦一号池/家浦二号池 (土庄町) 中山池/新中山池/殿川ダム/池田大池 (池田町) 二 直 島・女木島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四六一 直島ダム/広木池・山奥一号池 (直島町) 住吉池・原池 (高松市女木町) 第四章 水利の開発に尽くした人々 一 空 海・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四六九 二 平田與一左衛門・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四七七 三 西嶋八兵衛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四八三 四 矢延平六・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四八九 五 太田伊左衛門・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四九四 六 久保太郎右衛門・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四九八 七 軒原庄蔵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五〇三 八 長谷川佐太郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五〇七 第五章 讃岐平野の水利慣行 第一節 水利慣行の成立と変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五一三 一 水利慣行の諸形態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五一三 二 丸亀平野におけるため池水利の変遷と水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・一五一五 拠点ため池からの発展過程/桝池連合/買田池連合/満濃池連合 三 明治・大正期における水利慣行の実態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五一九 用水供給のための対価の支払い/配水慣行/開墾・地目変換による水利権の取得/ 干ばつ時における特別な配水慣行/用水に関する特別な慣習/ 不適当な慣行に対する改良意見 第二節 水ブニ慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五二五 一 水ブニ慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五二五 二 地主水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五二七 三 香水・線香水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五二九 第三節 裁判記録にみる讃岐のため池の用水慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五三三 一 ため池と水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五三三 二 さまざまな姿の用水慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五三五 三 むすび・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五四七 第四節 昭和期の水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五四八 一 昭和初期の水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五四八 大桑池/大窪池/上池(丸亀市)/満水池 二 香川用水通水以前の水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五六一 熊田池(長尾町)/旧氷上村(三木町) 第五節 香川用水通水後の水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五七一 一 通水後の水利慣行の変化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五七一 夜水慣行等の動向/大桑池/大窪池/上池(丸亀市)/満水池/熊田池 二 平成六年渇水と水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五七八 平成六年渇水の概要/三郎池土地改良区/平池土地改良区/ 豊稔池土地改良区/寒川町石井集落 第六節 新たな水利秩序の構築・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五八六 一 水利秩序の構成要素と水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五八六 二 土地改良事業とため池水利の再編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五八八 三 讃岐平野の新たな水利秩序の展望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五九二 第六章 水にまつわる行事と民話 第一節 水の信仰と雨乞い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五九七 一 水神の誕生と感謝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五九七 二 雨乞い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六〇二 三 水の民話成立の背景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六〇五 第二節 水にかかわる神々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六〇七 一 なりわいの神々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六〇七 水神さま/竜神さま/田の神さま/ 地神さま/えびす・大黒さま 二 祈雨行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六一〇 古い形式の祈雨行事/降雨を祈って行う呪法 三 水神さまの祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六一三 川の神さま/出水の神さま/井戸の神さま 第三節 暮らしと水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六一六 一 川と民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六一六 香東川の概要/香東川の旧川筋と旧高松上水道/ 香東川水系における水利/香東川にみる民俗 二 ため池の四季・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六三五 新 池/四郎左衛門池/渡 池/林右衛門池と〆池/ 喧嘩池と市宮池/船岡池/平 池/苗代池と馬浜津池 三 稲作の一生と水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六四二 井手ざらえと苗代作り/仕付け時と水入れ/植付け後の水回り 四 年中行事と水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六四六 水と集落/若水迎え/川市と流水灌頂/人形流し/ 牛の水浴び/半夏次郎と雨/井戸替えと髪洗い/ 川原での食事/盆の仏様と水/川浸り朔日 第四節 水にかかわる民話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六五〇 一 弘法清水伝説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六五〇 つつとり堀/大窪時の杖の泉/屋島の加持水 二 池・淵に住む主の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六五〇 青鷺の井戸/幸田池と竜神/満濃池の竜神/うなぎ淵 三 人柱伝説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六五二 チキリを持った乙女/奥方とお供/横じまの着物を着た人/ 乳母おまさ/貴婦人と下女 四 池の祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六五四 ひょうげまつり/あばれみこし 第七章 ため池の保全整備 第一節 ため池の保全対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六五九 一 ため池の機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六五九 自然に同化したため池/水資源としてのため池の重要性/ ため池の防災的機能/暮らしの中のため池 二 ため池の保全条例の制定と転用規制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六六三 ため池の保全条例の制定/ため池の転用規制 第二節 ため池の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六六八 一 老朽ため池の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六六八 二 ため池オアシス構想の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六七一 第三節 香川用水とため池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六七五 一 香川用水計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六七五 吉野川総合開発/香川用水 二 調整池としてのため池の機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六七九 ため池を活用した香川用水計画/香川用水の配水計画とため池 参 考 水利にかかわる古語・方言・諺 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六八五 参考文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九 編さん関係者名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一 ため池・ダム等の索引 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六