入力に使用した資料 底本の書名 高松市水道史 底本の編集者 高松市水道局水道史編集室 底本の発行者 高松市水道局 底本の発行年 平成2年11月8日 入力者名 山下保博 校正者名 香西允子 入力に関する注記 ・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の 文字番号を付した。 ・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧 字)と表記した。 登録日 2009年9月1日
-1- 高松市水道史 目 次 口 絵 発刊にあたって 高 松 市 長 脇 信男 刊行に際して 高松市水道事業管理者 國井 治 凡 例 第一編 上水道の創設 第一章 高松の自然環境 第一節 地形環境と歴史 ………………………………………………………… 三 1 位置と地形環境 …………………………………………………………… 三 2 古代中世の高松平野 ……………………………………………………… 四 3 近世の高松平野 …………………………………………………………… 五 4 高松城下町の立地と地形 ………………………………………………… 六 5 明治以後の高松市の停滞 ………………………………………………… 八 -2- 6 全国産業博覧会と国立公園指定 ………………………………………… 九 7 戦災復興後の高松 ……………………………………………………… 一〇 第二節 高松の気候環境 ……………………………………………………… 一一 1 気温 ……………………………………………………………………… 一二 2 降水量 …………………………………………………………………… 一三 3 水収支 …………………………………………………………………… 一六 4 風 ………………………………………………………………………… 一八 第三節 高松平野の水文環境 ………………………………………………… 一九 1 地域の水の家計簿 ……………………………………………………… 一九 2 高松における渇水発生の特徴 ………………………………………… 二〇 3 高松平野の河川 ………………………………………………………… 二三 4 高松平野の地下水と出水 ……………………………………………… 二四 第二章 藩政時代の水道 1 城下町の拡大 …………………………………………………………… 三二 -3- 第三章 明治時代の水道 第一節 水利土功会 …………………………………………………………… 六三 1 明治前期 ………………………………………………………………… 六三 2 明治中期 ………………………………………………………………… 六六 3 明治後期 ………………………………………………………………… 七四 4 水利土功会の運営 ……………………………………………………… 八五 第四章 近代水道の誕生 第一節 調査・計画 ………………………………………………………… 一二五 1 上水道の建設に至るまで …………………………………………… 一二五 2 調査 …………………………………………………………………… 一二七 3 計画 …………………………………………………………………… 一三六 4 認可申請 ……………………………………………………………… 一四二 第二節 敷設 ………………………………………………………………… 一四六 1 鉄管価格の上昇による対策 ………………………………………… 一四六 2 財源および予算 ……………………………………………………… 一四八 -4- 3 工事の実施 …………………………………………………………… 一五三 第三節 通水 ………………………………………………………………… 一七〇 1 通水試験 ……………………………………………………………… 一七〇 2 通水式 ………………………………………………………………… 一七一 3 諸規則 ………………………………………………………………… 一七五 4 給水開始 ……………………………………………………………… 一七九 第四節 決算ならびに工事の精算 ………………………………………… 一八一 第五節 その他 ……………………………………………………………… 一八二 1 地元との折衝 ………………………………………………………… 一八二 2 補助水源本津川施設 ………………………………………………… 一九〇 3 創設当初における当事者 …………………………………………… 一九三 -5- 第二編 水源の確保 第一章 施設の拡張 第一節 第一次拡張事業 …………………………………………………… 一九九 1 調査・研究 …………………………………………………………… 二〇〇 2 補助水源事業の計画 ………………………………………………… 二一二 3 地元との折衝 ………………………………………………………… 二二〇 4 用地の買収 …………………………………………………………… 二二一 5 財源 …………………………………………………………………… 二二一 6 計量給水制の実施 …………………………………………………… 二二三 7 さく井工事の実施 …………………………………………………… 二二四 8 竣工式 ………………………………………………………………… 二二七 9 第一次拡張事業の精算 ……………………………………………… 二二八 第二節 第二次拡張事業 …………………………………………………… 二三〇 1 概要 …………………………………………………………………… 二三〇 2 計画 …………………………………………………………………… 二三〇 -6- 3 地元との折衝 ………………………………………………………… 二三七 4 財源 …………………………………………………………………… 二四三 5 工事の実施 …………………………………………………………… 二四三 6 工事の精算 …………………………………………………………… 二四六 第三節 第三次拡張事業 …………………………………………………… 二四六 1 概要 …………………………………………………………………… 二四六 2 計画 …………………………………………………………………… 二四七 3 地元との折衝 ………………………………………………………… 二五〇 4 工事の実施 …………………………………………………………… 二五二 5 工事の精算 …………………………………………………………… 二五六 第四節 第四次拡張事業 …………………………………………………… 二五七 1 計画に至るまで ……………………………………………………… 二五七 2 計画 …………………………………………………………………… 二五九 3 認可の申請 …………………………………………………………… 二五九 4 財源 …………………………………………………………………… 二七七 5 用地の買収 …………………………………………………………… 二七九 6 地元との折衝 ………………………………………………………… 二七九 7 起工式 ………………………………………………………………… 二八一 -7- 8 工事の実施 …………………………………………………………… 二八一 9 竣工式 ………………………………………………………………… 二九九 10 工事の精算 …………………………………………………………… 三〇〇 11 五番丁補助水源 ……………………………………………………… 三〇一 12 補助水源さく井 ……………………………………………………… 三〇七 第五節 第五次拡張事業 …………………………………………………… 三〇八 1 水源としての内場池の築造 ………………………………………… 三〇八 2 第五次拡張事業の計画 ……………………………………………… 三三三 3 認可の申請 …………………………………………………………… 三三四 4 工事の方法(その一) ……………………………………………… 三四四 5 工事の方法(その二) ……………………………………………… 三四八 6 経費 …………………………………………………………………… 三五三 7 工事の実施 …………………………………………………………… 三五五 8 補助水源奥の池系統 ………………………………………………… 三六〇 9 工事の精算 …………………………………………………………… 三六四 第六節 第六次拡張事業 …………………………………………………… 三六五 1 概要 …………………………………………………………………… 三六五 2 計画 …………………………………………………………………… 三六七 -8- 3 施設の概要 …………………………………………………………… 三六八 4 浄水の方法 …………………………………………………………… 三八四 5 予算 …………………………………………………………………… 三八七 6 工事の実施 …………………………………………………………… 三八八 7 第六次拡張事業通水式および竣工 ………………………………… 四〇六 8 事業の精算 …………………………………………………………… 四一〇 第七節 第七次拡張事業 …………………………………………………… 四一一 1 概要 …………………………………………………………………… 四一一 2 計画 …………………………………………………………………… 四一二 3 工事の実施 …………………………………………………………… 四二四 4 配水コントロールシステム ………………………………………… 四四八 5 工事の精算 …………………………………………………………… 四四八 第八節 第八次拡張事業 …………………………………………………… 四四九 1 概要 …………………………………………………………………… 四四九 2 計画 …………………………………………………………………… 四五〇 3 工事の実施 …………………………………………………………… 四六一 -9- 第九節 簡易水道および専用水道 ………………………………………… 四七四 1 屋島地区地盤変動復旧工事 ………………………………………… 四七四 2 屋島山上水道施設 …………………………………………………… 四八七 3 香西地区簡易水道 …………………………………………………… 四九五 4 下笠居地区簡易水道 ………………………………………………… 四九五 5 川岡地区簡易水道 …………………………………………………… 四九七 6 女木・男木地区水道施設 …………………………………………… 四九八 7 専用水道 ……………………………………………………………… 五二一 第二章 施設の現況 第一節 水系別浄水場給水能力 …………………………………………… 五二二 1 御殿浄水場 …………………………………………………………… 五二二 2 浅野浄水場 …………………………………………………………… 五二三 3 川添浄水場 …………………………………………………………… 五二三 4 県営広域水道受水施設と高地区給水所 …………………………… 五二三 5 簡易水道 ……………………………………………………………… 五二三 第二節 県営広域水道受水 ………………………………………………… 五二四 -10- 1 香川用水計画 ………………………………………………………… 五二四 2 広域水道の建設 ……………………………………………………… 五二五 第三節 配水コントロールシステム ……………………………………… 五三一 1 施設の概要 …………………………………………………………… 五三二 2 配水コントロール施設の目的 ……………………………………… 五三三 3 バルブ制御所と圧力監視所の位置決定 …………………………… 五三三 4 システムの構成 ……………………………………………………… 五三五 5 制御の方法 …………………………………………………………… 五三七 第三編 災害と異常渇水 第一章 災害 第一節 戦災と地震 ………………………………………………………… 五四五 1 第二次世界大戦 ……………………………………………………… 五四五 2 南海大地震 …………………………………………………………… 五五二 -11- 第二章 異常渇水 第一節 給水制限 …………………………………………………………… 五五四 第二節 異常渇水 …………………………………………………………… 五五九 1 昭和十四年(一九三九)度の渇水 ………………………………… 五五九 2 昭和四十二年(一九六七)度の渇水 ……………………………… 五六一 3 昭和四十八年(一九七三)度の渇水 ……………………………… 五六四 4 参考資料 ……………………………………………………………… 五七七 第三章 その他の災害 1 昭和四十五年(一九七〇)度 ……………………………………… 五八三 2 昭和五十年(一九七五)度 ………………………………………… 五八三 3 昭和五十五年(一九八〇)度 ……………………………………… 五八三 4 昭和五十八年(一九八三)度 ……………………………………… 五八四 5 昭和六十二年(一九八七)度 ……………………………………… 五八四 6 昭和六十三年(一九八八)度高松市渇水対策本部設置要綱 …… 五八四 -12- 第四編 水質 第一章 高松市の水質 1 取水水源 ……………………………………………………………… 五八九 2 水源の変遷と水質 …………………………………………………… 五九〇 3 水質管理 ……………………………………………………………… 五九四 第二章 水質試験 1 水質試験件数および成績 …………………………………………… 五九五 2 水源に関する協定書 ………………………………………………… 五九九 第五編 経営 第一章 経営状況 第一節 機構 ………………………………………………………………… 六〇五 1 機構 …………………………………………………………………… 六〇五 -13- 2 職員 …………………………………………………………………… 六一五 第二節 営業 ………………………………………………………………… 六一五 1 給水条例 ……………………………………………………………… 六一五 2 水道料金 ……………………………………………………………… 六五三 3 水道料金の徴収など ………………………………………………… 六七五 4 給水状況 ……………………………………………………………… 六七七 第三節 経理 ………………………………………………………………… 六七八 1 財政の推移 …………………………………………………………… 六七八 2 経営努力 ……………………………………………………………… 七〇〇 第二章 庁舎などの整備 第一節 庁舎 ………………………………………………………………… 七〇八 1 庁舎の移転 …………………………………………………………… 七〇八 2 水道局庁舎の建設 …………………………………………………… 七〇九 第二節 水質試験所 ………………………………………………………… 七一二 1 水質試験所 …………………………………………………………… 七一二 -14- 第三章 広報・広聴 第一節 水道週間 …………………………………………………………… 七一四 第二節 水道協力員 ………………………………………………………… 七二三 第三節 水道資料館 ………………………………………………………… 七二七 1 設置のいきさつと建物の概況 ……………………………………… 七二七 2 展示内容 ……………………………………………………………… 七三〇 第四節 その他 ……………………………………………………………… 七三五 第六編 資料 1 歴代水道局長 ………………………………………………………… 七三九 2 水道事業関連年表 …………………………………………………… 七三九 付録 編集後記 参考文献