香川の民俗(50K)


入力に使用した資料
 底本の書名  香川の民俗
入力者名   片山尭
校正者名   柳田強
入力に関する注記
    ・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店)の文字
     番号を付した。
    ・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧字)
     と表記した。

登録日  2005年10月24日 
      


  目次

讃岐民俗 一号(S13.12.25)
 ぢんだら沼記事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳田国男
 民間伝承の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 昔話のない村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・瀬川清子
 阿波祖谷山譚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・栗山雉子彦
 禁忌習俗語彙採集標目

讃岐民俗 二号(S14.6.25)
 潮どめさまのこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・倉田一郎
 土佐長岡郡東豊永村採集記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 眞野聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和氣周一
 讃岐香川の梵鐘につきて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青井常太郎

讃岐民俗 三・四号(S15.4.25)
 童話と国民性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関 敬吾
 夢と仮死・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木棠三
 愚か聟の昔話と狂言記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 東讃岐昔話十話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 白方聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和氣周一
 服装習俗語彙・仲多度郡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和氣周一
 阿波祖谷山譚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・栗山雉子彦

香川の民俗 一号(S41.4.15)
 麻の木折神・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・細川敏太郎
 田中村産育習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 田中村の農村語彙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 衣服・食物 大墓村の場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原輝士
 長尾町多和の労働歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 大川郡の道祖神・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫
 ひょうげ祭について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 盆おどり歌その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・行成甚九郎
 鰐河神社の大獅子と祈年祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岩部 撓

香川の民俗 二号(S41.7.5)
 讃岐の猫壇家・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 曲げものに入った神・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川野正雄
 赤しゃぐまその他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・細川敏太郎
 香川県産育習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 安原西谷部落の民家・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原輝士
 大川郡西南部の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 ガータロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫
 伊吹島の豆たぬき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三好孝一
 胡瓜加持について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岩部 撓

香川の民俗 三号(S41.12.10)
 村々の謎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・細川敏太郎
 小豆島の砂子正蔵翁の伝承・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原輝士
 荘内村大浜北産育習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中義正
 松崎の庚申・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫
 大川郡長尾町多和の盆行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 山大寺池の主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岩部 撓

香川の民俗 四号(S42.6.5)
 かめ棺葬のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 トオノシオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・細川敏太郎
 讃岐の地名と民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原輝士
 三木町の伝説と昔話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岩部 撓

香川の民俗 五号
 大川郡長尾町多和民俗誌(別刊)

香川の民俗 六号(S43.1.10)
 香川郡香川町の民間信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 詫間木烏神社のミョウニン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 ゐの子 詫間町箱崎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三倉二三吉
 三豊の地神まつり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・細川敏太郎
 かす袋医者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一

香川の民俗 七号(S43.5.10)
 大川郡多和の正月行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 讃岐一宮の正月行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原輝士
 入院聞書抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫

香川の民俗 八号(S43.10.7)   
 小豆島の童戯とわらべ唄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川野正雄
 阿波西祖谷山村日浦の葬送・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 柳田国男先生訪問記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 月見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫
 香川町の稲作の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男

香川の民俗 九号(S44.3.5)
 弘海寺庚申塔その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫
 大多和の祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一

香川の民俗 十号(S44.7.31)
 塩飽高見島の聞書・一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 高見島の聞書・二・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 吉田の鍬初め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫

香川の民俗 十一号(S44.10.25)
 大川郡多和の妖怪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 荘内半島の民俗

香川の民俗 十二号(S45.2.10)
 盆のヒャクハチその他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 カンの虫とり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫
 小豆島豊島の民間信仰素描・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫

香川の民俗 十三号(S45.5.10)
 香川郡香南町の食制について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原揮士
 小豆島豊島の民間信仰素描2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫

香川の民俗 十四号(S45.9.10)
 高見島浜民俗語彙稿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 琴南町野田小屋の聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 寒川町石田東の雨乞いのこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 香南町の民俗ノートから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原輝士
 香川町の年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男

香川の民俗 十五号(S46.3.10)
 野狐退散の制札・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川野正雄
 桶屋の話 大川町田面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 伊予下川の正月行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 志々島のオドックウさま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・笠井英賢
 大川郡の庚申研究余録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国遠一夫

香川の民俗 一六号(S46.8.15)   
 山本町の食物語彙その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 オジョロ松の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 新池の水利慣行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 手島の聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 祖谷西岡のこと      

香川の民俗 十七号(S47.5.10)
 霊の通路・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 婚姻留書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 伊予金田町の盆行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 産の神の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 狐捕り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明

香川の民俗 十八号(S47.12.22)   
 三豊郡山本町の俚諺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長谷川量道
 田村神社のオニヤライ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 徳島県井川町井ノ内谷の婚姻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一

香川の民俗 十九号(S48.4.20)
 王越の聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内藤敏典
 東讃岐の遊行者・行商人
     藤沢卯太夫覚書1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 額の猟師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 阿波祖谷山話

香川の民俗 二十号(S48.11.10)
 仲多度郡語彙1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 丸亀広島の宮島さまの神事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾崎 修

香川の民俗 二十一号(S49.8.10)
 仲多度郡語彙2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 綾歌郡綾上町の早口ことば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 香川町浅野の昔話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信

香川の民俗 二十二号(S50.7.10)
 高見島の食物習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一

香川の民俗 二十三号(S51.3.20)
 香川町東谷の昔話1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 塩飽広島モモテ聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上澄子
 香川郡旧浅野村の民謡拾遺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信

香川の民俗 二十四号(S51.9.18)
 東祖谷山村の歳時習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 柴漬け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾崎 修
 綾上町の昔話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典

香川の民俗 二十五号(S52.6.17)
 水口祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾崎 修
 綾歌郡の昔話1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典

香川の民俗 二十六号(S52.9.18)
 炭と藁しべと豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 塩飽広島茂浦聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾崎 修
 白鳥町五名の麦打ち歌他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上澄子
 佐柳島と高見島の埋墓見学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木富士子
 綾歌郡の昔話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典

香川の民俗 二十七号(S53.7.5)
 大川郡白鳥町の正月行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 長尾町多和の聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 綾歌郡念仏踊り聞書・牛川組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 仁尾町草木の聞書山仕事他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西紘一
 ぞうりかくしの歌その他
 採集手帖から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明

香川の民俗 二十八号(S53.12.20)
 夜泣きのまじない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 高松市西浜町の食物習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山恵子
 豊中町の葬送の習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加島あき子
 綾上地方の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 丸亀の手まり歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮本あや子

香川の民俗 二十九号(S54.5.20)
 長尾町多和の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 土器川のほとりの聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾崎 修
 仁尾町食物の貯蔵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西紘一

香川の民俗 三十号(S55.4.18)
 三豊郡豊中町の農耕習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西浩子
 伊吹島の聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 高松市生島町の葬式の買物帳
      と死者の着物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上コシゲ
 ヒヨさんの話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西紘一
 綾上町松熊神社祭礼聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典

香川の民俗 三十一号(S56.2.3)
 豊中町宇賀神社の頭屋行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内藤敏典
 仁尾町賀茂神社の祭礼聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 香川町東谷の年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 オトグイの神事その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉賀保子
 広島聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・尾崎 修

香川の民俗 三十二号(S56.5.20)
 綾歌郡綾上町衣服聞き書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子
 小豆郡土庄町伊喜末の葬送・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 川江久太郎氏よりの通信
 水野一典氏からの通信

香川の民俗 三十三号(S56.11.15)
 詫間町船越八幡のオトグイマツリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉賀保子
 三木町小蓑の熊野神社祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西隆雄
 俊徳丸・のぞきの口上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典

香川の民俗 三十四号(S57.3.26)
 母の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 肥土山の歌舞伎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三木 寿
 仲多度郡琴南町の聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 門前町仏生山の町屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原輝士
 おんなの晴着・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子
 志度町小田の正月行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山恵子
 「婆さん」の神楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 香川郡直島町積の産育習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 大川部寒川町の葬送習俗2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 「四ッ足堂」のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森永信一
 オオザンヨウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉賀保子
 修験者の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西浩子
 志度町釜居谷の正月行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡田福光
 豊浜町のクワゾメサンその他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 詫間町生里のモモテ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川江久太郎
 屋島の麓のうどん星・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上こしげ

香川の民俗 三十五号(S57.8.20)
 香川郡直島町積での聞き書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 伊吹島の婚姻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 詫間町荘内半島の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 さんこぎっつぁんいつもの通り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典

香川の民俗 三十六号(S57.12.25)
 高松市鬼無町佐料の編笠神楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 大川郡白鳥町の木地師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二川正徳
 直島の民俗採訪1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 大川町富田八幡の祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 荘内地方のモモテ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉賀保子

香川の民俗 三十七号(S58.3.25)
 琴南町美合の食事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 伊吹島の葬送と弔祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 直島の民俗採訪2積浦の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 山本町聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西浩子
 三木町田中雷八幡祭礼聞書抄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典

香川の民俗 三十八号(S58.9.15)
 香川郡香川町東谷の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 三豊郡山本町の聞書2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西浩子
 高松市鬼無町山口の編笠神楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 綾上地方の世間話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典

香川の民俗 三十九号(S59.1.20)
 讃岐の祭りまえがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 直島町の祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 三木町雷八幡の祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 琴南町美合の祭りと白鳥町福栄の祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 祭礼調査報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子
 渕崎八幡の祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西隆雄
 宇賀神社の祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加島あき子
 三木町井戸南山田の山の神の祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千葉幸伸
 詫間町荘内元木村神社の祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉賀保子
 牟礼町白羽神社と男木町玉姫神社の祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋克夫
 広田八幡神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山恵子

香川の民俗 四十号(S59.3.15)
 讃岐の木地屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 古道 高松市東植田町聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子
 三豊郡山本町の修験の護摩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西浩子

香川の民俗 四十一号(S59.7.15)
 直島の民俗採訪3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 琴南町美合の妖怪と怪談・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 綾南町羽床下その他のモモテ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 狩猟の話・白鳥町福栄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 農家のこどもの手伝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上コシゲ

香川の民俗 四十二号(S60.1.10)
 オサキラサンのことなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 小豆島福田八幡のまつり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川野正雄
 高松市松縄町熊野神社の祭 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加島あき子
 粟井神社の秋季大祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西浩子
 山崎八幡神社の湯立神楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 多度津町庄天満神社の祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西山 保
 産宮神社の祭りと安産講・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子
 仏生山ちきり神社の祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山恵子
 福家神社の正月月の祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊賀正法
 日枝神社の祭り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉賀保子
 里神楽資料(香川町)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 多度津町南鴨加茂神社の祭他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明

香川の民俗 四十三号(S60.5.31)
 阿讃山地の民俗・大川山周辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 綾歌町椎尾神社のモモテ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 高見島の女のくらし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉賀保子

香川の民俗 四十四号(S60.8.20)
 多度津町奥白方の小祠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 坂本念仏踊聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 海と山の妖怪話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子

香川の民俗 四十五号(S60.12.30)
 豊中町笠田の年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加島あき子
 山本町の正月から半夏まで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西浩子
 志々島の盆行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子
 正月行事・盆と盆おどりなど塩飽高見島の年中行事・・・・・・・・・・・・武田 明
 高見島の正月盆祭りの歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西山市朗
 ホンコさん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和気周一
 琴南町(前ノ川・真鈴)の年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島和子
 琴南町葛籠野の正月行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内藤敏典
 東植田、菅沢町周辺の正月から五月までの年中行事・・・・・・・・・・・・多田豊美
 白鳥町入野山の七夕行事他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 小豆島竹生の村祈〔トウ〕(#「トウ」は文字番号24852) ・・・・・・・・徳山久夫
 年中行事拾遺・直島町・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信

香川の民俗 四十六号(S61.5.15)
 鯛網・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西浩子
 日乾番茶の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多田豊美
 三豊郡昔話七話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 高松市香西の民謡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 東植田、菅沢の年中行事続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多田豊美

香川の民俗 四十七号(S61.8.31)
 盆のナガソウメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 土庄町豊島の建築儀礼 家浦・唐櫃の事例・・・・・・・・・・・・・・・・森本嘉訓
 フライキ(大漁旗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山恵子
 琴南町獅子聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 綾川の狸
 大部の夜念仏(向町聞書)

香川の民俗 四十八号(S62.1.10)
 高見・佐柳島の産育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子
 マクラメシとマクラダンゴ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 産育聞書(豊中町笠田)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加島あき子
 厄の祝い(綾上町聞書)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 琴南町造田の葬送・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊賀正法
 旧木田郡東植田村周辺の婚姻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多田豊美
 高見島の婚姻産育厄年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西山市朗
 土庄町大部の民俗採訪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 白鳥町入野山の産育・婚姻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井洋一
 カドイデの膳 徳島藍住町・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山恵子
 香川町の人の一生の習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男
 巳の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西浩子
 伊吹島の産育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内藤敏典

香川の民俗 四十九号(S62.8.10)
 徳島県美馬郡一宇村の聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 高松市鬼無町の諏訪講・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 多度津町高見島の諺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西山市朗

香川の民俗 五十号(S63.5.30)
 引田町聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原シマ子
 牛の話(綾上町聞書から)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 多度津町高見島の諺 続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西山市朗

香川の民俗 五十一号(H元.8.10)
 たかまつの昔話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子
 塩江町の聞き書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男

香川の民俗 五十二号(H2.1.20)
 東祖谷聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田 明
 高松・仏生山の町並みと町屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原輝士
 村田弁天講聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鎌田登美子
 獅子組の考察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 たかまつの昔話2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北条令子
 立江寺の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 伊吹島の調査概観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 塩江町の年棚二題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中原耕男

香川の民俗 五十三号(H2.6.20)
 小田漁民朝鮮海出漁聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・織野英史
 あほだら経について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水野一典
 高見島の民謡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西山市朗
 うさぎの骨打ち・狩猟の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷原博信
 伊吹島食物聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山恵子

香川の民俗 五十四号(H2.12.1)

   目  次
 序
 喜寿をむかえて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武 田   明
 村の社交と贈与・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市 原 輝 士
 精霊送り(塩江町の聞き書き)・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 長尾町多和正月行事の聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 〔特別寄稿〕
 伊吹島のあらまし 伊吹島公民館長 久保〔セン〕(#「セン」は文字番号なし)次郎
 尻とりうた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井 上 こしげ
 下笠井弾正原地区の墓場同行について・・・・・・・・・・・・・・・井 上 こしげ
 ジョウドロハン考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 山本町聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 浩 子
 坂出市王越町の聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内 藤 敏 典
 馬の名人曲垣九郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嶋 田 富 一
 丸亀の方言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嶋 田 富 一
 「漁業出稼ぎ」-伊吹島-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 崎 正 視
 鬼無町の講について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鎌 田 登美子
 香川町東谷の盆踊り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 志々島の昔話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉 賀 保 子
 ふるさとの味の歳時記(高見島)・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗
 高見島の伝承・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石 崎 洋 司
                                     恵 子
 高松西部の肥料船・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千 葉 幸 伸
 運搬具への視点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・織 野 英 史
 山村の四季と稲作農耕習俗の一例など・・・・・・・・・・・・・・・多 田 豊 美
 『木棉以前の事、以後の事』-棉の渡来-・・・・・・・・・・・・・中 島 和 子
 香川町の童戯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 砂 佳 美
 徳島県三好郡 井内谷年中行事聞き書き・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 「香川民俗」目次一覧

香川の民俗 五十五号〔発行日なし〕

   もくじ
 市原輝士先生のこと
 香川県の火の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市 原 輝 士
 西植田・神ノ村の山仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 崎 正 視
 茶の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多 田 豊 美
 モモテと厄払い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 江 久太郎
 五節供と花々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 伊吹島の聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 浩 子
 高見島・佐柳島の民俗十話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 一 朗
 ヒトツモノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 継子の釜ゆで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 土器川の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 昔の世間話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井 上 こしげ
 方言について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鎌 田 登美子
 民俗学会との出会い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・河 下 友紀子
 香川民俗学会の地域調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信

香川の民俗 五十六号(H5.7.20)

   目  次

 武田 明先生追悼記念特集号発刊に寄せて

  先生を偲ぶ
 弥谷山遠く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 藤 ゆ き
 武田明さんを惜しむ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土 井 卓 治
 武田明先生とタコ壺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・湯 浅 照 弘
 武田明さんの思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森   正 史
 民俗調査の旅 -武田明さんとともに- ・・・・・・・・・・・・・市 原 輝 士
 忌の話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和 氣 周 一
 思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加 島 あき子
 美しい景色・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 浩 子
 武田明先生を憶う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 思い出すままに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 あん餅雑煮とさつま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 父のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武 田 総一郎

  論文
 珍しい習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐 藤 米 司
 魚食習俗と正月行事 -岡山県の事例- ・・・・・・・・・・・・・湯 浅 照 弘
 民家の旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市 原 輝 士


香川の民俗 57号(H6.2.6)

 目 次

 祭り特集号の発刊に寄せて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 ひょうげ祭りの本義 -祭祀儀礼としての考察- ・・・・・・・・・谷 原 博 信
 白鳥神社の祭り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 原 シマ子
 粟井町須賀神社の秋まつり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多 賀 利 美
 山里の景観と秋祭りの習俗など -高松市菅沢町の事例- ・・・・・多 田 豊 美
 神の膳・人の膳 -祭りの食- ・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 お祭り髪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井 上 こしげ
 桃太郎まつり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鎌 田 登美子
 祭り資料の紹介 -丸亀市天満町二丁目一 村社 天満天神社- ・・島 田 富 一
 永禄八年「さぬきの道者一円日記」 -冠櫻神社蔵 安政三年写本の紹介-
                      ・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 続ふるさとの味の歳時記(高見島)・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗
 『讃岐のまつり』(仮題)編集案・・・・・・・・・・・・・・・・・田 井 静 明


香川の民俗 58号(H7.1.29)

 目 次

 高橋先生のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 人生の一つの折目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高 橋 克 夫 
 守屋毅「瀬戸内の文化と芸能 -船からみた民俗誌-」・・・・・・・田 井 静 明
 家畜の聞き書きノートから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市 原 輝 士
 荘内の亥の子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 江 久太郎
                                 中 原 耕 男
 伊勢の御師と讃岐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 田辺竹治翁聞き書き -四万十川畔のくらし- ・・・・・・・・・・永 澤 正 好
 引田町の年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内 藤 敏 典
 旧木田郡川島町の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多 田 豊 美
 お茶の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 高見島の祭りと民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗
 ひょうげ祭りその後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 高橋克夫年譜
 受贈雑誌一覧 会員消息


香川の民俗 59号(H8.1.30)

   目 次

香川民俗学会の歩みとわたし-挨拶に代えて-

第一部  香川民俗学会の歩みと調査研究

 香川民俗三十周年を迎えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市 原 輝 士
 昭和四十二年の例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 中山萬太郎翁聞き書き -勝間川のくらし- ・・・・・・・・・・・永 澤 正 好
 讃岐弁の特色・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 井 幸比古
 輿かきの心意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 説経「小栗判官」研究ノート序・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 続ジョウドロハン考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 肥土山の歌舞伎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三 木   寿
 お茶の民話(2)(#直前の「2」は丸付き)・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 アイノミズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 かいてんはん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 崎   正
 狸のはなし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 原 シマ子
 王越町の世間話と昔話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 隆 雄
 弾正原の偉人 谷重太郎さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井 上 こしげ
 ふるさとの伝説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・片 岡 敏 子
 若宮さんの思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井 上 こしげ

第二部  特集・葬送習俗の調査研究

 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田 井 静 明
 死霊の行方 -塩飽諸島を中心にして- ・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 明治・大正・昭和初期の野辺送り・・・・・・・・・・・・・・・・・井  上  こしげ
 明治・大正の葬式のありのまま・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 沢 卯太夫
 菅沢村民俗ノ-ト -炭焼きと葬送- ・・・・・・・・・・・・・・市 原 輝 士
 葬式と、イヤダニ寺へ山参り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 江 久太郎
 高松市川島地区の葬送・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 引田町の葬送習俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 原 シマ子
 高松市菅沢町の葬送など -昭和二十五年頃までの話- ・・・・・・多 田 豊 美
 仲多度郡多度津町高見島の葬送について -禁忌で伝える葬送習俗- 西 山 市 朗
 聞き書き断片(三豊郡豊中町笠田)・・・・・・・・・・・・・・・・加 島 あき子
 高松市飯田町西定木の葬送の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・川 崎 正 視
 葬送儀礼の課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 葬送について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鎌 田 登美子
 葬送習俗調査票・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市 原 輝 士
 平成七年度例会
 受贈雑誌一覧
 香川民俗学会会員名簿
  

香川の民俗 60号(H8.12.15) 

   目  次

 武田 明の昔話研究について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 私の衣服採集ノートから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市 原 輝 士
 兼弘天王社祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 王越町の民俗-厄祝いと民間療法・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 隆 雄
 茶堂詞査のことなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 妹尾修子氏追悼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 幸比古
 弘法さんと茶(1)(#直前の「1」は丸付き)・・・・・・・・・・川 崎   正
 葛のカネ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 瀬戸内の小島と安産の神「佐々介三郎宗淳を探訪する」・・・・・・・多 田 豊 美
 香川民俗学会発足三十周年記念大会・平成七年度香川民俗学会総会
 受贈雑誌一覧


香川の民俗 61号(H9.10.20) 

   目  次

 市原輝士先生追悼記念特集号
   再びの巡り会い-市原輝士美学展-
 思い出の記
 市原輝士先生と香川民俗学会 -その継承と方向- ・・・・・・・・谷 原 博 信
 市原輝士先生の思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 崎   正
 市原先生の博識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・溝 縁 敏 明
 曼珠沙華に想う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 塩江村の家並が好きであった市原輝士先生・・・・・・・・・・・・・多 田 豊 美
 「人が輝くということは・・・」・・・・・・・・・・・・・・・・・鎌 田 登美子
 論文
 寒川町加藤山の神の踊りの周辺・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 昔話研究の概略と語りについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 調査・研究報告
 詫間町大浜のモモテ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 小蓑の民俗-人の一生-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 隆 雄
 小豆島中山地区における特徴ある芸能について・・・・・・・・・・・吉 仲 一 徳
 はえぬきさんでござんす-三谷一子さん聞き書き-・・・・・・・・・永 澤 正 好
 海辺と暮し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 紘 一
 塩飽・高見島の民家・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗
 香川町東谷の里神楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 仁尾と蔀帳造りの家外・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 紘 一
 円座の人形芝居・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加 島 あき子
 民俗知識拾遺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井 上 こしげ
 お茶の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 「香西のお船歌」について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久 保 隆 則
 借耕牛とサクオトコの話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多 田 豊 美

 市原輝士先生年譜


香川の民俗 62号(H11.1.15) 

   目  次

 風雲急を告げる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 小豆郡豊島の村祈祷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 井 和 朗
 瀬居島山本善太郎翁聞き書き-スナ、ハマ、イソ、カタ-・・・・・・永 澤 正 好
 「鵜が鳴いて死体を見つける」(綾歌町)と琴南町の聞き書き・・・・内 藤 敏 典
 金刀比羅宮のお祭り-お田植の祭り-・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 広田八幡神社の祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 隆 雄
 川島の灌頂市・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多 田 豊 美
 詫間町生里の釣り漁聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 江 久太郎
 高見島の民俗「盆行事の今と昔」・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗
 両墓制の島の墓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗
 金毘羅講今昔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 紘 一
 郷土の文化財を生かした綜合的学習の試み-志度寺と縁起から学ぶ- 谷 原 博 信
 豆腐(2)(#直前の「2」は丸付き)・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 一九九八年度事業報告
 香川民俗学会・受贈雑誌
 岩田書院刊「寺院縁起と他界」目次一覧
 岩田書院刊「寺院縁起と他界」-各紙の書評-


香川の民俗 63号(H12.1.15)

   目  次

 中原耕男・藤井洋一先生古稀記念特集号に寄せて・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 続・死霊の行方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 狩猟伝承の周辺-一九六〇年代のノ-トから-・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 お盆行事の聞き書き-小豆郡内海町坂手 話者壼井フク-・・・・・・谷 原 博 信
 肥土山の夜念仏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 井 和 朗
 坂出市王越町の盆行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内 藤 敏 典
 原川の盆踊り-附盆踊り雑考-・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 晩秋から早春にかけて-昭和中頃までの山里の行事と仕事-・・・・・大 西 紘 一
 王越町の住生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 隆 雄
 花火-高松市菅沢町-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多 田 豊 美
 沙弥木村茂高さん聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永 澤 正 好
 高瀬町聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 短信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 崎 正 視
 あかご(赤子)の足あと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・片 岡 敏 子


香川の民俗 64号(H13.2.1)

   目  次

 高橋克夫先生追悼記念特集号に寄せて・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信

 高橋克夫先生を偲ぶ
 歴民から瀬戸の海を見つめて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 躍動を追うすがた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 高橋克夫先生の思い出-野兎(ルビ うさぎ)狩りと骨打ち料理-・・多 田 豊 美
 届かなかった往復葉書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 夫高橋克夫のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高 橋 朝 子

 調査・研究・報告
 琴南町美合地区と坂出市王越町の正月行事・・・・・・・・・・・・・内 藤 敏 典
 小豆島旧中山村伊谷家の正月行事-伊谷武重郎翁談-・・・・・・・・吉 仲 一 徳
 善通寺の正月行事-母からの聞き書き-・・・・・・・・・・・・・・綾 井 泰 徳
 塩江の正月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 高松市松縄町の正月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加 島 あき子
 はだか坊主・お福さんの唄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 菅沢町の民俗-お正月の新莚(ルビ しんむしろ)-・・・・・・・・多 田 豊 美
 高見島と高瀬町の年中行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗
 『お接待』雑考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 木熊野神社の秋祭り-善通寺市中村町-・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 弘法さんと茶(2)(#直前の「2」は丸付き)・・・・・・・・・・川 崎   正
 小海(ルビ おみ)の子供組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 井 和 朗
 高松市寺井町の聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 引田町の盆行事について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・萩 野 憲 司
 蟹の保存方法と食し方など・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 紘 一
 シッポクとオンニャゴ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗
 小豆島の方言調査からの発見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島 田   治
 魔除け意匠考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・織 野 英 史
 

香川の民俗 65号(H14.2.1)

   目  次

 川野正雄先生追悼記念特集号によせて
  特集 - 春の行事                      谷 原 博 信

 川野正雄先生を偲ぶ

 川野正雄先生の思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 川野先生と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三 木   寿
 川野先生を想う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 川野先生に教わったこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 川野先生を偲んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 井 和 朗
 憧れの人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
                               (#「恵」は旧字)
 川野正雄先生を偲んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉 仲 一 徳
 川野正雄先生のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島 田   治
 川野先生の思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 崎 正 視
 カワの五彙について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 
 特集-春の行事
 讃岐の春の行事あれこれ -野帖より- ・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 宇賀神社の春の祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加 島 あき子
 うそ替え神事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 ハルイオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井 上 こしげ
 井上こしげ嫗聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
                                (#「恵」は旧字)
 彼岸の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗

 調査・研究・報告
 高瀬町の昔話・伝説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 渇水の智恵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 紘 一
 高松市一宮近在の聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 雷八幡神社の祭礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 隆 雄
 『「稲」からみたくらし-つくる智恵・つかう智恵-』のファイルと展示
                  ・・・・・・・・・・・・・・・高 嶋 賢 二
 肥土山の歌舞伎を支えるもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 井 和 朗
 お酒にまつわる話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島 田   治
 『小豆島の方言集』を読んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 山 市 朗


香川の民俗 66号(H14.11.20)

   目  次

 -内藤敏典先生追悼記念特集号によせて-
                      香川民俗学会会長   谷 原 博 信

 内藤敏典先生を偲ぶ

 故内藤先生を思う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷 原 博 信
 内藤先生を偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 「潮水」のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 先生ありがとうございました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 内藤先生との最後の出会い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・萩 野 憲 司
 内藤敏典先生年譜

 特集-社会生活
 時代相ということ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 マチは何処・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 盥と風呂、旦那はんと小作-近藤芳男翁聞き書き・・・・・・・・・・永 澤 正 好

 調査・研究・報告
 へんろ墓のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤 井 洋 一
 初夏から夏の行事-門造りと薬汐・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 紘 一
 三木町南部の聞き書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 堀越の盆の送り火「ミチシ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 井 和 朗
 地神さん祭二題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 中山町弾正原地区の葬式膳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井 上 こしげ
 イミアケ袋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 聞書「御厩の大芝居」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・元 野 保呂久
 昔話と世間話三題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 紘 一
 地名考-快天山古墳-(一) 栗熊東高添・・・・・・・・・・・・・川 崎   正
 家浦の獅子舞から「家浦二頭獅子舞」へ・・・・・・・・・・・・・・高 嶋 賢 二
 トウヤジシ聞書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・羽 床 住 人
 企画展示『お札の世界~人々の祈りと願い~』の展示紹介・・・・・・萩 野 憲 司


香川の民俗 67号(H16.1.30)

   目  次

 -人の一生の民俗-
                      香川民俗学会会長   谷 原 博 信

 両先生を偲んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・徳 山 久 夫

 特集-人生儀礼-
 荘内半島の人生儀礼-誕生とイヤダニマイリ-・・・・・・・・・・・川 江 久太郎
                                 大 西 紘 一
 産育聞き書き-豊中町-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加 島 あき子
 高松市下笠居の人生儀礼-誕生と婚姻-・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 四国遍路と縁談・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 紘 一
 小豆島の盆行事-新盆を中心として-・・・・・・・・・・・・・・・水 野 一 典
 昭和中期頃に見られた野辺送りの葬儀から法事まで・・・・・・・・・大 西 紘 一
 古稀から喜寿、米寿、白寿へと・・・・・・・・・・・・・・・・・・川 崎   正

 調査・報告・研究
 高瀬町の農耕儀礼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中 原 耕 男
 高瀬の筍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸 山 恵 子
 野菜の話二題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・羽 床 住 人
 予期せぬ人生の出来事など三題・・・・・・・・・・・・・・・・・・大 西 紘 一
 聞き書き断片・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加 島 あき子
 箱浦のタイ地漕網漁について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・真 鍋 篤 行
 郷土教授資料に取り上げられた方言-明治四十五年の尋常高騰(#「高騰」は底本のマ
 マ)小学校資料より- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島 田   治
 地名考-快天山古墳-(二)綾歌町栗熊東高添・・・・・・・・・・・川 崎   正
 近藤芳男翁苦労話-新家、仕事、牛のことなど-・・・・・・・・・・永 澤 正 好