入力に使用した資料 底本の書名 徳島文理大学文学部共同研究 小豆島 底本の発行者 徳島文理大学文学部コミュニケーション学科 底本の発行日 平成10年3月31日 入力者名 山下保博 校正者名 山下保博 入力に関する注記 ・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の 文字番号を付した。 ・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧 字)と表記した。 登録日 2010年3月3日
目 次 刊行のことば(#「刊行のことば」はゴシック体)―――――――岸 田 元 美 序章 小豆島の地域的特性(#「序章、小豆島の地域的特性」はゴシック体)―――― ――――――――――――――――――――――――――――――坂 口 良 昭…1 1.自然風土――そのイメージギャップ――…………………………………………1 2.交流の歴史と独自の文化・産業……………………………………………………1 3.課題も多いこれからの小豆島………………………………………………………2 第1章 小豆島の自然環境(#「第1章、小豆島の自然環境」はゴシック体)―――― ――――――――――――――――――――――――――――――寺 戸 恒 夫…3 はじめに……………………………………………………………………………………3 1.地形概観………………………………………………………………………………4 2.地質……………………………………………………………………………………10 3.地形各説(1) ――崖のある地形――…………………………………………16 4.地形各説(2) ――寒霞渓の地形――…………………………………………18 5.地形各説(3) ――地すべりと崩壊の地形――………………………………21 6.地形各説(4) ――陸繋砂州――………………………………………………24 7.気候と気象……………………………………………………………………………25 8.動植物(図1―17)…………………………………………………………………26 第2章 小豆島の考古学(#「第2章、小豆島の考古学」はゴシック体)―――――― ――――――――――――――――――――――石 野 博 信 福 田 彰 浩;三 木 素美子…31 1.小豆島の地理的な位置………………………………………………………………31 2.小豆島の考古学的概観………………………………………………………………32 3.土庄町の遺跡…………………………………………………………………………34 4.土庄町の古墳…………………………………………………………………………44 5.池田町の遺跡…………………………………………………………………………53 6.池田町の古墳…………………………………………………………………………59 7.内海町(ルビ うちのみちょう)の遺跡…………………………………………60 8.内海町の古墳…………………………………………………………………………70 9.特論……………………………………………………………………………………74 10.古代大和と小豆島……………………………………………………………………91 おわりに………………………………………………………………………………… 110 第3章 江戸幕府領小豆島の枝村・検地・段免について(#「第3章、江戸幕府領小豆 島の枝村・検地・段免について」はゴシック体)―――――――青 野 春 水…(1) はじめに…………………………………………………………………………………(1) 1.枝村の成立と展開…………………………………………………………………(1) 2.慶長検地と延宝検地………………………………………………………………(7) 3.段免の成立と展開…………………………………………………………………(20) おわりに(結言)………………………………………………………………………(29) 第4章 小豆島の人口(#「第4章、小豆島の人口」はゴシック体)―――――――― ―――――――――――――――――――――――――――――古 家 英 夫… 111 1.人口の推移………………………………………………………………………… 111 2.世帯数の推移……………………………………………………………………… 115 3.性別・年齢別人口構成…………………………………………………………… 116 4.人口の高齢化……………………………………………………………………… 117 5.人口移動 ――主な流出先――………………………………………………… 118 6.小豆郡内の地域別人口増減……………………………………………………… 120 7.産業別就業者数の推移…………………………………………………………… 122 8.結び………………………………………………………………………………… 123 第5章 小豆島の地場産業(1)(#「第5章、小豆島の地場産業(1)」はゴシック 体)―――――――――――――――――――――――――――坂 口 良 昭… 125 第1節 小豆島手延素〔メン〕産業(#「メン」は文字番号47827)(#「第1節、 小豆島手延素〔メン〕産業」はゴシック体)…………………………………………… 125 序………………………………………………………………………………………… 125 1.歴史的背景(組合結成まで)…………………………………………………… 125 2.組合結成から100周年まで…………………………………………………………128 3.業界をとりまく最近の状況……………………………………………………… 130 4.今後の課題………………………………………………………………………… 130 付表 小豆島手延素〔メン〕史(年表)(#「メン」は文字番号47827)………132 第2節 小豆島石材業(#「第2節、小豆島石材業」はゴシック体)…………… 137 序………………………………………………………………………………………… 137 1.歴史的背景………………………………………………………………………… 137 2.戦後の発展経過…………………………………………………………………… 137 第6章 小豆島の地場産業(2)(#「第6章、小豆島の地場産業(2)」はゴシック 体)―――――――――――――――――――――――――――井 上 和 也… 143 第1節 小豆島の〔ショウ〕油産業(#「ショウ」は文字番号40011、以下同じ)― ―小豆島〔ショウ〕油製造協同組合会議録を中心として――(#「第1節、小豆島の 〔ショウ〕油産業――小豆島〔ショウ〕油製造協同組合会議録を中心として――」はゴ シック体)…………………………………………………………………………………… 143 1.小豆島の〔ショウ〕油醸造とその近代化……………………………………… 143 2.大正時代の醸造業………………………………………………………………… 144 3.昭和期の〔ショウ〕油醸造業…………………………………………………… 146 4.統制経済下の〔ショウ〕油醸造………………………………………………… 147 5.戦後の〔ショウ〕油製造………………………………………………………… 149 6.使用調味料に関するアンケート………………………………………………… 161 第2節 小豆島の製塩業・たばこ耕作(#「第2節、小豆島の製塩業・たばこ耕作」 はゴシック体)……………………………………………………………………………… 164 1.小豆島塩田の推移………………………………………………………………… 164 2.小豆島におけるたばこ耕作……………………………………………………… 176 第3節 小豆島とオリーヴ(#「第3節、小豆島とオリーヴ」はゴシック体)… 187 1.古代ヨーロッパにおけるオリーヴの栽培……………………………………… 187 2.小豆島へのオリーヴの導入と栽培……………………………………………… 191 3.第2次世界大戦後のオリーヴ産業と観光……………………………………… 195 第7章 小豆島の農業(#「第7章、小豆島の農業」はゴシック体)―――――――― ―――――――――――――――――――――――――――――篠 原 重 則… 205 1.農業の特色と変貌………………………………………………………………… 205 2.池田町の花卉栽培………………………………………………………………… 209 3.池田町西中山の千枚田…………………………………………………………… 219 第8章 小豆島の観光(#「第8章、小豆島の観光」はゴシック体)―――――――― ―――――――――――――――――――――――――――――坂 口 良 昭… 229 第1節 小豆島観光産業の推移(#「第1節、小豆島観光産業の推移」はゴシック体) ………………………………………………………………………………………………… 229 序………………………………………………………………………………………… 229 1.国立公園指定の経過と小豆島…………………………………………………… 229 2.第二次大戦後から瀬戸大橋まで………………………………………………… 229 3.小豆島観光の将来への課題……………………………………………………… 236 第2節 小豆島霊場八十八カ所――宗教観光の視点から――(#「第2節、小豆島霊 場八十八カ所――宗教観光の視点から――」はゴシック体)………………………… 238 序………………………………………………………………………………………… 238 1.小豆島霊場の由来………………………………………………………………… 238 2.霊場会の設立とその貢献………………………………………………………… 238 3.戦後の遍路客の推移……………………………………………………………… 240 4.小豆島霊場の景観的特性………………………………………………………… 243 第9章 小豆島の行政と財政(#「第9章、小豆島の行政と財政」はゴシック体)―― ――――――――――――――――――――高 橋 祥 起(#「祥」は旧字)… 247 1.概観………………………………………………………………………………… 247 2.土庄町……………………………………………………………………………… 248 3.内海町……………………………………………………………………………… 252 4.池田町……………………………………………………………………………… 253 5.豊島(てしま)の産業廃棄物…………………………………………………… 255 6.終わりに…………………………………………………………………………… 255 第10章 小豆島の環境変化について(#「第10章、小豆島の環境変化について」はゴシ ック体)―――――――――――――――――――――――――日 下 雅 義… 257 はじめに………………………………………………………………………………… 257 1.環境改変のプロセス……………………………………………………………… 257 2.現在の環境について……………………………………………………………… 261 3.環境改変度の地域性……………………………………………………………… 266 結びにかえて…………………………………………………………………………… 268 第11章 小豆島に対する数値地図データの活用事例(#「第11章、小豆島に対する数値 地図データの活用事例」はゴシック体)―――――――――――中 条 義 輝… 271 1.はじめに…………………………………………………………………………… 271 2.データの構造……………………………………………………………………… 271 3.鳥瞰図作成………………………………………………………………………… 272 4.植生分布作成……………………………………………………………………… 273 5.まとめ……………………………………………………………………………… 273 第12章 小豆島における情報メディア(#「第12章、小豆島における情報メディア」は ゴシック体)―――――――――――――――福 田 京 平・生 田 和 重… 275 1.緒言………………………………………………………………………………… 275 2.マスメディア(テレビ,ラジオ)……………………………………………… 275 3.インターネット…………………………………………………………………… 282 4.結言………………………………………………………………………………… 296 第13章 〈父〉のいる風景――黒島伝治論――(#「第13章、〈父〉のいる風景――黒 島伝治論――」はゴシック体)―――――――――――――――上 田 穂 積…(37) はじめに ――風景の起源/物語の起源……………………………………………(37) 1.風景としての〈父〉………………………………………………………………(39) 2.テクストとしての〈父〉…………………………………………………………(41) 3.起源としての〈父〉………………………………………………………………(46) おわりに…………………………………………………………………………………(49) あとがき(#「あとがき」はゴシック体)――――――――――――日 下 雅 義