昭和史アルバム (四国新聞)

入力に使用した資料
底本の書名    昭和史アルバム    
底本の発行所      四国新聞社   
底本の発行        昭和50年4月3日~昭和52年2月3日               

入力者            中山芳子          
校正者            平松伝造           
 
入力に関する注記
・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の
文字番号を付した。
・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧
字)と表記した。

登録日    2008年11月4日      


昭和史アルバム
S50.4.3  木炭自動車 昭和14年6月ごろ
S50.4.17  大的場海水浴場 昭和5年ごろ
S50.4.24  防空監視哨講習会 昭和17年4月
S50.5.1  高松駅前の人々 昭和20年~昭和21年
S50.5.8  高松赤十字病院
S50.5.18  防空訓練 昭和20年
S50.5.22  高松高女生のモンペ姿 昭和18年ごろ
S50.5.25  香川翼賛号艦上戦闘機 第2次大戦中
S50.5.29  今井三吉高松商業校長 昭和7年~昭和8年ごろ
S50.6.8  集団就職の見送り 昭和30年代
S50.6.10  田植え
S50.5.11  県立高女大島先生の壮行会 昭和12年
S50.6.5  大川中学校生
S50.6.12  フラフープ 昭和33年~34年ごろ
S50.6.15  陸軍少年飛行兵田村唯雄
S50.6.19  丸亀連隊兵舎の下士官 昭和16年10月
S50.6.29  坂出市制実施合併調印式 昭和17年5月7日
S50.6.26  婦人警官一期生 昭和21年8月
S50.7.6  足踏み水車 昭和32年~33年ごろ
S50.7.10  高松一中健民修練所生 昭和19年3月
S50.7.13  与北小学校卒業写真 昭和2年3月中旬
S50.7.17  高松一中虫本先生転任記念 昭和17年
S50.7.20  土器川の水争い 昭和30年
S50.7.27  旧満州牡丹江省五河林国民学校 昭和17年
S50.7.24  県立善通寺二高弁論部 昭和30年1月1日
S50.8.7  高松一中健民修練所 昭和19年
S50.8.10  満州牡丹江省の国防婦人会員 昭和13年
S50.8.14  旧海軍観音寺航空隊 昭和20年
S50.8.21  華北戦線運城にて 昭和15年3月3日
S50.8.24  ジェーン台風来襲の白鳥町海水浴場 昭和25年9月
S50.8.31  盆踊り練習 昭和17年~18年ごろ
S50.8.28  奉天陸軍予備士官学校 昭和15年12月
S50.9.4  朝鮮軍司令官の北鮮軍需工場視察 昭和13年9月
S50.9.7  開墾畑と中学生 昭和15年~16年ごろ
S50.9.11  高松中劇前の師範学生 昭和15年ごろ
S50.9.18  高松のきれいどころ慰問団 昭和13年
S50.10.5  華中へきた徳島県慰問団 昭和15年
S50.10.9  華中慰問の双葉山 昭和15年10月12日
S50.10.19   東京部隊大林隊 昭和16年3月
S50.10.    多度津の御大典奉祝行事 昭和3年11月10日
S50.10.26   昭和初期の安戸池
S50.11.2   加古川の飛行士 昭和19年
S50.11.6    満蒙開拓村 昭和15年春
S50.11.16    東京陸軍飛行学校に入学 昭和17年10月
S50.11.20    竜山79連隊での洗たく風景  昭和11年
S50.11.23  タイしばり網 昭和6年ごろ
S50.11.27  湖北省楠林橋で 昭和15年7月25日
S50.11.30  中国湖北省で 昭和17
S50.12.7  象郷村の兵隊たち 昭和12年
S50.12.21  田植え風景 昭和初期
S51.1.11  キンギョ行商風景 昭和24年ごろ
S51.1.15  小豆島永代橋 昭和初期
S51.1.18  大的場海水浴場にて 昭和5年ごろ
S51.1.22  大正初期の女性の服装 大正初期
S51.1.25  三丈町の雨乞い行事 昭和14年
S51.1.29  大正時代の自転車 大正時代
S51.2.1  高松市中央通り 昭和29年ごろ
S51.2.3  白鳥町の国防婦人会 昭和18年戦時中
S51.2.8  香西町で国体旗を迎えて 昭和28年10月12日
S51.2.12  慰問袋作り 昭和17年ごろ
S51.2.15  勝光寺の初釜風景 戦前昭和10年1月1日
S51.2.19  戦後のワンピース姿 戦後昭和21年7月
S51.2.22  旅順のナツメの木 昭和5年5月
S51.2.26  加古川の照空隊の演習風景 昭和15年
S51.2.29  大正初期の女性の服装 大正初期
S51.3.7  華中の香川県慰問団 昭和17年春
S51.3.11  西宝寺山の砲台にて 大正5年ごろ
S51.3.14  観光道路建設工事 昭和11年
S51.3.17  国防婦人会の竹やり訓練 昭和19年10月
S51.3.25  十郷北小学校にて 昭和21年9月
S51.4.1  無事故記念で機関車を囲んで 大正8年
S51.4.4  マイカーで津田松原へドライブ 大正14年ごろ
S51.4.8  現役兵の入隊風景 昭和2年ごろ
S51.4.11    大川郡石田村(現寒川町)えん堤千本づきの
              勤労奉仕 昭和18年2月
S51.4.15  女学生の射撃練習 昭和2年ごろ
S51.4.18  奉天(現藩陽)郊外の開拓村
S51.4.22  現高松市立下笠居小学校運動会風景 
              昭和17年10月
S51.4.25  高松市花園町の防火演習
S51.5.16  太田上町広田八幡宮で国防婦人会  
              昭和15年3月10日
S51.5.20  鍬の戦士の出発 昭和15年ごろ
S51.5.23  竜川村金倉川沿いを開墾してヒマを栽培
S51.5.27  南鴨消防組発開式
S51.6.3  満蒙開拓義勇隊の原野伐採作業
S51.6.17  高松瓦町の廃品回収風景 昭和12年
S51.6.24  富士登山風景
S51.7.1  県護国神社創立の勤労奉仕
S51.7.15  高松商工まつり 昭和10年
S51.8.5  白方尋常小学校卒業記念写真
S51.8.19  慰問する青年団の演劇班
S51.8.26  出漁風景観音寺
S51.8.29  高松警察署にて 明治19年
S51.9.2  錦州陸軍病院にて
S51.9.9    山崎部隊の記念写真
S51.9.12    日露戦争の兵隊
S51.9.23    高松市藤塚町多田商店前にて
S51.9.30    三木町平井小学校の運動会風景
S51.10.7    華南従軍の記念写真
S51.10.14    石家荘にて装甲列車
S51.10.21  第九航空隊の記念写真
S51.10.28    愛国婦人会も慰問
S51.11.4    護国神社建設作業
S51.11.7    田植え風景
S51.11.21   十瓶山の日輪道場
S51.12.2    国際婦人会の勤労奉仕
S51.12.16    義勇軍入隊記念
S52.1.6     青年大会の表彰記念
S52.1.20   子規忌の記念
S52.2.3   明治41年の家族写真