香西史



入力に使用した資料
底本の書名    香西史     
底本の発行所   香川県香西町 
底本の発行者   香川懸香西町役場  
底本の発行日   昭和五年三月三十一日

入力者名       山下保博     
校正者名        平松伝造    

入力に関する注記
・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の
文字番号を付した。
・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧
字)と表記した。


登録日    2008年9月9日      



-1-

香西史目次(#「史」は旧字)

巻頭題 松平伯爵
  序 岡田唯吉、久保榮吉
挿 絵 天正年間古地図
    髙松藩及塩飽島海面絵図
    笠居郷絵図面
    讃岐國第六漁区絵図面
    香西町全図
(#「巻、平、挿、絵、図、塩、飽、海、郷、区」は旧字)

第一編 香西町                           一

 第一章 総覧(#「総覧」は旧字)                 一

 第二章 地方誌                          八

第二編 香西史(#「史」は旧字)                 一五

 第一章 石器時代(#「器」は旧字)               一五

 第二章 古代                          一六
  第一節 出雲朝廷及海神族ト香西                一六
  第二節 神武天皇ト讃岐                    一七
  第三節 武殻王ト香西                     一八
  第四節 古墳ト香西                      二〇
(#「節、海、神」は旧字)

 第三章 奈良時代                        二二
  第一節 僧ノ行基ト香西                    二二
  第二節 讃岐ト香川郡                     二三
  第三節 香川郡司ト香西                    二八
  第四節 笠居郷                        二八
  第五節 香西ノ里                       三〇
  第六節 駅路ト香西浦                     三一
  第七節 戸籍ト香西                      三三
(#「節、僧、郷、駅、戸」は旧字)

 第四章 平安時代                        三五
  第一節 弘法大師ト香西                    三五
  第二節 菅原道眞ト平賀某                   三七
  第三節 平氏ト香西氏                     三九
  第四節 源氏ト香西氏                     四一
  第五節 屋島合戦ト香西氏                   四三
(#「平、節、道、戦」は旧字)

 第五章 鎌倉時代                        四四
  第一節 守護地頭ノ設置ト香西氏                四四
  第二節 保安以後ニ於ケル讃岐ノ諸姓ト香西氏          四五
  第三節 讃岐ノ豪族ト其領地                  四九
  第四節 香西家綾香川二郡ノ領主トナル             五〇
  第五節 香西氏ノ制海権獲得                  五一
(#「鎌、節、諸、海、権」は旧字)

-2-

 第六章 細川時代                        五二
  第一節 細川氏ト讃岐                     五二
  第二節 香西親茂ト細川定禅                  五五
  第三節 香西資忠資時伊与国千町カ原合戦ニ軍功ヲ立ツ      五六
  第四節 香西家資細川頼春ト京合戦ニ死ス            五九
  第五節 香西五郎ト貴布祢神社                 五九
  第六節 香西資邦ト足利義詮                  六一
  第七節 細川頼之ト香西氏                   六一
  第八節 香西元資ト勝元ノ四天王                六三
  第九節 応仁ノ乱ト讃岐                    六四
  第十節 応仁ノ合戦                      六七
  第十一節 香西元資細川政元ト河野氏ヲ討ツ           七四
  第十二節 坂田ノ不動堂ト香西氏                七四
  第十三節 香西元資細川政元ト共ニ王畿ヲ治ム          七六
  第十四節 香西元直九郎澄之ノ後見トナリ香西元綱細川義春ト争フ 七七
  第十五節 香西元直嵐山ニ戦死ス                七八
  第十六節 将軍義澄ト植松四郎ノ射芸              八一
(#「節、禅、与、国、戦、頼、祢、神社、勝、応、乱、争、芸」は旧字)

 第七章 大内時代                        八一
  第一節 大内氏ノ小歴                     八一
  第二節 元綱元定父子大内氏ニ帰属ス              八四
  第三節 香西元定山田郡三谷城ニ出陣ス             八六
  第四節 香西元定大内義興ノ帰国ヲ児島ニ迎フ          八八
  第五節 香西元定赤間ケ関ニ出陣ス               八九
  第六節 香西氏ノ全盛                     九一
  第七節 香西元定一宮ニ出陣シテ三好氏ヲ走ラス         九三
  第八節 香西元成細川晴元ヲ援ケテ天王寺ニ戦フ         九四
  第九節 香西元成三好長慶軍ト戦フ               九七
  第十節 香西元成ノ出陣                   一〇〇
(#「節、歴、父、帰、属、国、児、迎、関、晴、援、戦」は旧字)

 第八章 三好時代                       一〇六
  第一節 三好氏細川氏ニ代ル                 一〇六
  第二節 三好氏ノ小歴                    一〇七
  第三節 香西元成香川景則ヲ救フ               一〇九
  第四節 香西元載久米田ニ戦フ                一一二
  第五節 香西元載児島賀陽ノ城ヲ攻ム             一一四
  第六節 香西元載ノ部将                   一一七
  第七節 香西佳清福島城ニテ本願寺ニ力ヲ合ハス        一一八
  第八節 武田信玄ノ間使常福寺ニ来ル             一二一
  第九節 阿州河島ノ合戦ニ香西氏ノ出陣            一二二
  第十節 阿波讃岐違却シ勝賀城ニ戦フ             一二四
  第十一節 香西家臣香川信景ト金倉顕忠ヲ討ツ         一二六
  第十二節 讃州ノ大勢                    一二七
(#「節、歴、戦、児、将、清、福、使、来、違、勝、顕」は旧字)

-3-

 第九章 織田時代                       一二九
  第一節 織田信長ト讃岐                   一二九
  第二節 香西佳清信長ト好ヲ結ブ               一三三
(#「節、清」は旧字)

 第十章 長曽我部時代                     一三四
  第一節 長曾我部元親ノ略系ト土佐ノ侵略           一三四
  第二節 長曾我部元親ノ戦跡                 一三六
  第三節 香西藤尾城ノ経始                  一四一
  第四節 香西大隅守ト香西備前守ノ争ヒ            一四一
  第五節 植松帯刀阿波ニ使ス                 一四二
  第六節 香西備前阿州重清ニ於テ奮戦ス            一四三
  第七節 香西家ノ内乱                    一四四
  第八節 福家七郎香西浦ニテ殺害セラル            一四五
  第九節 羽床伊豆守香西勝賀西表平尾ニ寄ス          一四七
  第十節 香西氏ト香川民部少輔                一四七
  第十一節 織田信長ノ四国征伐果サズ             一五〇
  第十二節 長曾我部親政香西氏ト戦フ             一五一
  第十三節 香西家土軍ト和ス                 一五六
  第十四節 香西軍西方諸将と東方十河城ニ発向ス        一五八
  第十五節 十河存保援兵ヲ秀吉ニ乞フ             一六一
  第十六節 小西弥九郎行長香西浦ニ来ル            一六二
  第十七節 豊臣秀吉ノ軍高松城ヲ陥ル             一六三
  第十八節 香西佳清野ニ下ル                 一六四
(#「曽、節、侵、藤、経、前、争、帯、使、清、戦、乱、福、羽、勝、平、
国、諸、発、援、弥、来、豊、陥」は旧字)

 第十一章 豊臣徳川時代                    一六七
  第一節 讃岐諸侯ノ盛衰                   一六七
  第二節 仙石権兵衛ト香西氏ノ落人              一六八
  第三節 香西縫之輔及香西水軍豊州戦ニ武功ヲ立ツ       一六九
  第四節 尾藤家讃岐ニ封ゼラル                一七五
  第五節 生駒市小歴                     一七六
  第六節 香西氏ノ遺臣取立ラル                一七八
  第七節 朝鮮征伐ト生駒氏                  一七九
  第八節 関ヶ原役ト香西加藤兵衛               一八一
  第九節 生駒家ト香西水軍                  一八二
  第十節 切支丹宗ト香西                   一八三
  第十節 生駒氏国除カル                   一八四
(#「豊、徳、諸、権、縫、戦、藤、歴、遺、関、支、国」は旧字)

 第十二章 松平時代                      一八五
  第一節 髙松藩ノ成立                    一八五
  第二節 藩治職制                      一八七
  第三節 松平家ノ郡行政                   一八九
  第四節 大庄屋ト香西                    一九一
  第五節 村三役ト香西                    一九二
  第六節 五人組制度                     一九三
  第七節 田畑税額                      一九五

-4-

  第八節 賦税法                       一九六
  第九節 香西寺院ト松平家                  二〇〇
  第十節 廻浦使ノ香西海岸視察                二〇一
  第十一節 香西浦ノ人々松平藩ノ水夫御用ヲ勤ム        二〇二
  第十二節 香西漁場ト大岡忠相                二〇三
  第十三節 飢饉ト其救済                   二〇六
  第十四節 寛延ノ天災ト髙松藩ノ救済             二〇九
  第十五節 大漁捕獲                     二一〇
  第十六節 伊能忠敬香西ニ泊ス                二一〇
  第十七節 外艦ノ渡来ト香西浦                二一一
  第十八節 安政ノ大地震                   二一二
  第十九節 塚原陣ト香西加藤兵衛               二一三
  第二十節 長州征伐ト香西                  二一三
  第二十一節 鳥羽伏見ノ戦ト香西               二一四
  第二十二節 エイジャナイカ                 二一五
  第二十三節 香西産カラスミヲ毎年松平家ヨリ将軍ニ献ズ    二一六
(#「平、節、税、廻、使、海、視、飢、饉、済、延、来、藤、羽、戦、産、
毎、将、献」は旧字)

 第十三章 明治、大正、昭和時代                二一七
  第一節 明治以後ノ郡行政                  二一七
  第二節 髙松藩ニ於ケル役所名改称              二一七
  第三節 髙松藩ノ版藉奉還                  二一八
  第四節 廃藩置県ト香川県                  二二〇
  第五節 廃藩置県ト香西                   二二一
  第六節 神仏混淆ノ廃止と香西                二二五
  第七節 新紙幣発行ト旧藩札交換               二二六
  第八節 区分制                       二二八
  第九節 庄屋名主ヲ廃シ戸長ヲ置ク              二二九
  第十節 社寺ノ管理                     二三〇
  第十一節 学制頒布ト学校                  二三二
  第十二節 徴兵令ト髙松分営                 二三二
  第十三節 大祭日祝日ヲ定メ休暇日ヲ定ム           二三三
  第十四節 鬼無堰水利争議                  二三四
  第十五節 香西漁場ノ事件                  二三八
  第十六節 大正天皇ニ鯛ノ献上                二三八
  第十七節 香西ノ町制施行                  二四〇
  第十八節 高西町ニ於ケル大正天皇御即位御大礼ノ奉祝     二四二
  第十九節 久邇宮殿下本町鯛網御見物             二四六
  第二十節 今上陛下御即位大礼ノ日ニ於ケル本町の実況     二四八
(#「節、称、廃、県、神、仏、発、旧、札、交、区、戸、社、学、校、営、
祝、争、即、礼、実」は旧字)

第三編 戸口(#「戸」は旧字)                 二五三
 第一章 戸口(#「戸」は旧字)                二五三

 第二章 人口動態                       二五四

 第三章 高齢者(#「齢、者」は旧字)             二五六


-5-

 第四章 盲唖者(#「唖」は旧字)               二五七

 第五章 犯罪ノ種類及其数(#「数」は旧字)          二六〇

 第六章 海外在留者及移住民(#「海」は旧字)         二六二

 第七章 議員選挙有権者調(#「選、挙、権、者」は旧字)    二六三

第四編 神社(#「神社」は旧字)                二六四

 第一章 神社及神職表(#「神、者」は旧字)          二六四

 第二章 香西町神社                      二六五
  第一節 宇佐神社                      二六五
  第二節 賀茂神社                      二八六
  第三節 三和神社                      二八七
  第四節 加茂神社                      二八八
  第五節 柴山神社                      二八八
  第六節 澳津彦神社                     二八九
  第七節 香西天満宮                     二九〇
  第八節 香西平賀八幡宮                   二九三
  第九節 稲倉神社                      二九七
  第十節 高良神社                      二九七
(#「神、社、節、彦、満、平、稲」は旧字)

 第三章 町外関係神社                     二九八
  第一節 伊勢大神宮                     二九八
  第二節 大内神社                      二九九
  第三節 貴船神社                      三〇一
  第四節 住吉神社                      三〇一
(#「関、神、社、節」は旧字)

第五編 寺院                          三〇三

 第一章 信徒状況(#「状」は旧字)              三〇三

 第二章 寺院及僧侶(#「僧」は旧字)             三〇三

 第三章 本町寺院                       三〇四
  第一節 香西寺                       三〇四
  第二節 西光寺                       三一五
  第三節 釈迦院                       三二〇
  第四節 国清寺                       三二二
  第五節 常善寺                       三二五
  第六節 萬徳寺                       三二七
  第七節 長安寺                       三三四
  第八節 広厳寺                       三三五
(#「節、釈、迦、国、清、徳、広、厳」は旧字)

 第四章 町外関係寺院                     三三七
  第一節 根香寺                       三三七
  第二節 薬師寺                       三四〇
  第三節 養福寺                       三四四
(#「関、節、薬、福」は旧字)

 第五章 廃寺                         三四四
  第一節 金台寺                       三四五

-6-

  第二節 愛染坊                       三四五
  第三節 宗玄寺                       三四五
  第四節 神宮寺                       三四六
  第五節 宝持坊、域林坊                   三四九
  第六節 常福寺                       三四九
  第七節 蔵六庵                       三五〇
  第八節 西泉房                       三五〇
(#「廃、節、台、神、宝、福」は旧字)

第六編 古蹟                          三五〇
 第一章 古城趾                        三五〇
  第一節 香西氏古城                     三五〇
  第二節 香西氏幕下ノ古城趾                 三五五
(#「節」は旧字)

 第二章 古戦場及訴訟地                    三六一
  第一節 陸上ノ部                      三六一
  第二節 海上ノ部                      三七五
(#「戦、節、海」は旧字)

 第三章 古墳墓                        三八三
  第一節 古墳                        三八三
  第二節 墓                         三八三
(#「節」は旧字)

 第四章 古跡                         三八七
  第一節 本町ノ古跡                     三八七
  第二節 町外関係古跡                    三九〇
(#「節、関」は旧字)

第七編 名勝(#「勝」は旧字)                 三九三

 第一章 香西                         三九三
 
 第二章 著名ノ景勝                      三九五
  第一節 藤尾山                       三九五
  第二節 勝賀山                       三九六
  第三節 芝山                        三九七
  第四節 立石                        四〇〇
  第五節 蓮華松                       四〇〇
  第六節 香西四国霊場                    四〇一
  第七節 大槌島                       四〇一
  第八節 香西港                       四〇二
  第九節 鯛網鰆網                      四〇三
  第十節 香西ノ町ノムキ<(#「<」は繰り返し)       四〇五
  第十一節 ネゼリ松                     四〇六
(#「勝、節、藤、蓮、国、霊、槌、港」は旧字)

 第三章 銅像及記念碑(#「像」は旧字)            四〇六
  第一節 久保翁銅像                     四〇六
  第二節 日露戦役従軍記念碑(#「記」は旧字)        四〇八
  第三節 瀬居島漁塲碑                    四一一
  第四節 致和記念碑(#「記」は旧字)            四一三
(#「紀、節、翁、戦、従、瀬」は旧字)

第八編 姓氏                          四一四

-7-

 第一章 香西家系図(#「図」は旧字)             四一四

 第二章 香西家                        四一九
  第一節 香西姓ノ由来                    四一九
  第二節 紋所                        四二〇
  第三節 宗旨                        四二〇
  第四節 香西家代々ノ略伝                  四二〇
(#「節、来、伝」は旧字)

 第三章 植松家系図(#「図」は旧字)             四三一

 第四章 植松家代々ノ略伝                   四三三
  第一節 植松家ノ概略                    四三三
  第二節 始祖資茂                      四三四
  第三節 資方ノ一族                     四三四
  第四節 茂安ノ一族                     四三五
  第五節 資正ノ一族                     四三五
  第六節 新置香西家ノ小伝                  四四〇
  第七節 新置植松家ノ小伝                  四四三
(#「伝、節、概、祖」は旧字)

 第五章 唐渡家系図(#「図」は旧字)             四四三

 第六章 上笠居新居家系図(#「図」は旧字)          四四六

 第七章 万堂新居家系図(#「図」は旧字)           四四七

 第八章 香西町民ノ姓氏                    四四八

第九編 人物                          四五二

 第一章 名賢                         四五二
  第一節 香西資村                      四五二
(#「節」は旧字)

 第二章 名僧                         四五三
  第一節 良運法師                      四五三
  第二節 息無法師                      四五四
  第三節 法円法師                      四五五
  第四  道峰法師(#「第四」は底本のママ)         四五五
  第五節 観明法師                      四五六
(#「僧、節、運、円、道、観」は旧字)

 第三章 学士                         四五七
  第一節 香西成資                      四五七
  第二節 新居直矩                      四五九
  第三節 泉川茂八郎                     四五九
  第四節 後藤芝山                      四六二
  第五節 中村万吉                      四六五
(#「学、節、藤、万」は旧字)

 第四章 義民                         四六七
  第一節 瀨戸屋善兵衛ト植松彦太夫              四六七
  第二節 久保利作                      四六八
(#「節、瀬戸、彦」は旧字)

 第五章 孝子                         四七〇
  第一節 平賀某                       四七〇
(#「節」は旧字)

 第六章 事業家                        四七一
  第一節 愛染富三郎                     四七一

-8-

 第七章 教育家                        四七三
  第一節 遠藤広太                      四七三
  第二節 吉本和一                      四七三
(#「教、節、遠、藤、広」は旧字)

 第八章 武勇                         四七四
  第一節 香西資茂                      四七四
  第二節 香西元資及其子元直                 四七四
  第三節 植松資茂                      四七五
  第四節 香西元定                      四七五
  第五節 香西元成                      四七六
  第六節 佳清ノ妻                      四七六
  第七節 植松備後守資正                   四七七
  第八節 植松久助                      四七七
  第九節 山田徳兵衛則清                   四七八
(#「節、清、徳」は旧字)

 第九章 書画家                        四七九
  第一節 植松文昌                      四七九
  第二節 香西安通                      四七九
  第三節 後藤香浦                      四七九
  第四節 岡田亀波                      四七九
(#「画、節、文、通、藤、亀」は旧字)

 第十章 名匠                         四八〇
  第一節 久保田富五郎                    四八〇
  第二節 遠藤庄助                      四八一
(#「節、遠藤」は旧字)

 第十一章 移民                        四八二
  第一節 山口芳太郎                     四八二
(#「節」は旧字)

 第十二章 受賞者一覧(#「覧」は旧字)            四八四

第十編 民俗及衛生                       四九四
 第一章 年中行事                       四九四

 第二章 風俗習慣                       五一八
  第一節 婚姻                        五一八
  第二節 帯祝                        五二〇
  第三節 命名、忌明                     五二一
  第四節 誕生祝                       五二二
  第五節 厄祓                        五二二
  第六節 寄講                        五二三
  第七節 葬儀                        五二四
  第八節 入退営                       五二六
(#「習、節、帯、祝、退、営」は旧字)

 第三章 伝染病(#「伝」は旧字)               五二七

 第四章 医師及薬剤師                     五二九
  第一節 医師及薬剤師数                   五二九
  第二節 医師                        五三〇
(#「医、薬、剤、節、数」は旧字)

第十一編 軍事                         五三一

 第一章 軍人分会                       五三一

-9-

  第一節 分会規約                      五三一
  第二節 沿革                        五三六
  第三節 分会長及副分会長                  五三六
(#「会、節」は旧字)

 第二章 本町戦病死者及戦傷者                 五三七
  第一節 本町戦病死者                    五三七
  第二節 本町戦傷者                     五三八
(#「戦、節」は旧字)

 第三章 従軍者                        五三九
  第一節 西南役従軍者                    五三九
  第二  明治廿七八年戦役従軍者(#「第二」は底本のママ)  五四〇
  第三節 明治三十三年戦役従軍者               五四一
  第四節 明治三十七年戦役従軍者               五四二
  第五節 大正三年ヨリ大正九年ノ戦役従軍者          五四九
(#「従、者、節」は旧字)

 第四章 徴兵検査ノ成績(#「検」は旧字)           五五一

 第五章 日本赤十字社香西町分区                五五二
  第一節 沿革                        五五二
  第二節 委員                        五五三
  第三節 赤十字社員数調                   五五三
(#「社、区、節、数」は旧字)

 第六章 日本海員掖済会香西町分区               五五四
  第一節 沿革                        五五四
  第二節 日本海員掖済会員数調                五五四
(#「海、済、会、区、節、数」は旧字)

 第七章 愛国婦人会                      五五五
  第一節 沿革                        五五五
  第二節 愛国婦人会員数調                  五五五
(#「国、婦、会、節、数」は旧字)

第十二編 諸官衙及組合(#「諸」は旧字)            五五五

 第一章 役場                         五五五
  第一節 沿革                        五五六
  第二節 町長助役及收入役                  五五六
  第三節 現吏員表                      五五六
  第四節 町会議員                      五五七
  第五節 既往県会及郡会議員当選               五五九
  第六節 事業                        五五九
(#「節、吏、会、既、県、当選」は旧字)

 第二章 郵便局                        五六二
  第一節 沿革                        五六二
  第二節 局長                        五六二
  第三節 事業                        五六三
(#「便、節」は旧字)

 第三章 駐在所                        五六四
  第一節 沿革                        五六四
  第二節 現駐在巡査                     五六四
  第三節 最近取扱犯罪者                   五六五
(#「節、巡、近、者」は旧字)

 第四章 髙松営林署香西担当区官舎               五六五
  第一節 沿革                        五六五
  第二節 役員                        五六六

-10-

  第三節 事業                        五六六
(#「営、署、担当区、舎、節」は旧字)

 第五章 区裁判所出張所                    五六七
  第一節 沿革                        五六七
  第二節 官吏                        五六八
  第三節 事業                        五六九
(#「区、判、節、吏」は旧字)

 第六章 信用組合                       五六九
  第一節 定〔カン〕(#「カン」は文字番号16085 款の俗字)  五六九
  第二節 沿革                        五七七
  第三節 組合長及現専務理事                 五八一
  第四節 事業ノ一班                     五八一
(#「節、専」は旧字)

 第七章 漁業組合                       五八三
  第一節 規約                        五八三
  第二節 沿革                        五八九
  第三節 組合長                       五九〇
  第四節 組合員及漁船数                   五九〇
  第五節 漁業権                       五九一
  第六節 組合員ノ従事スル漁業                五九三
  第七節 財産                        五九四
  第八節 共同販売事業経費予算並决算             五九五
(#「節、数、権、従、産、売、経、予」は旧字)

 第八章 消防組                        五九五
  第一節 香西町商工会沿革                  五九五
  第二節 組頭                        五九五
  第三節 金馬簾                       五九六
(#「消、節、会」は旧字)

 第九章 有限責任香西販売購買利用組合             五九六
  第一節 定〔カン〕(#「カン」は文字番号16085 款の俗字)  五九六
  第二節 沿革                        五九六
  第三節 組合長                       六〇四
  第四節 事業                        六〇四
(#「販売、買、節」は旧字)

 第十章 農会                         六〇七
  第一節 会則                        六〇七
  第二節 沿革                        六一一
  第三節 会長及副会長                    六一二
  第四節 事業                        六一二
  第五節 経費及会員数                    六一二
(#「会、節、経、数」は旧字)

 第十一章 香西同盟船舶組合                  六一三
  第一節 定〔カン〕(#「カン」は文字番号16085 款の俗字)  六一三
  第二節 沿革                        六一六
  第三節 組合長及副組合長                  六一七
  第四節 輸出入品                      六一七
(#「節、輸」は旧字)

 第十二章 商工会                       六一八
  第一節 規約                        六一八

-11-

  第二節 沿革                        六二一
  第三節 会長及副会長                    六二一
  第四節 事業                        六二一
  第五節 経費及会員数                    六二一
(#「会、節、経、数」は旧字)

 第十三章 保勝会                       六二二
  第一節 会則                        六二二
  第二節 沿革                        六二四
  第三節 会長及副会長                    六二四
  第四節 会員                        六二四
  第五節 事業                        六二四
(#「勝、会、節」は旧字)

 第十四章 衛生組合                      六二五
  第一節 規定                        六二五
  第二節 沿革                        六二六
  第三節 会長及分区長                    六二七
  第四節 経費及事業                     六二七
(#「節、会、区、経」は旧字)

 第十五章 養鶏組合                      六二八
  第一節 規約                        六二八
  第二節 沿革                        六三〇
  第三節 組合長及副組合長                  六三〇
  第四節 事業                        六三〇
  第五節 経費及組合員数                   六三一
(#「鶏、節、経、数」は旧字)

 第十六章 香西造酒実業組合                  六三一
  第一節 規約                        六三一
  第二節 沿革                        六四〇
  第三節 組合長及副組合長                  六四〇
  第四節 事業                        六四一
  第五節 経費及組合員                    六四一
  第六節 造酒ノ民謡一班                   六四二
(#「造、実、節、経、謡」は旧字)

 第十七章 農事改善会                     六四二
  第一節 規約                        六四二
  第二節 沿革                        六四五
  第三節 会長及副会長                    六四六
  第四節 事業                        六四六
  第五節 経費及組合員                    六四六
(#「会、節、経」は旧字)

第十三編 教育(#「教」は旧字)                六四七

 第一章 幕府時代                       六四七

 第二章 小学校教育                      六四九
  第一節 創立以前ノ状況                   六四九
  第二節 小学校ノ沿革                    六五〇
  第三節 学校長                       六五二
  第四節 児童                        六五六
  第五節 管理者                       六五七

-12-

  第六節 校費                        六五八
  第七節 基本財産                      六五八
(#「学、校、節、教、前、状、児、者、産」は旧字)

 第三章 補習学校                       六六一
  第一節 沿革                        六六一
  第二節 職員                        六六一
  第三節 校費及在籍数                    六六二
(#「習、学、校、節、数」は旧字)

 第四章 青年団                        六六二
  第一節 団則                        六六二
  第二節 沿革                        六六四
  第三節 団長及副団長                    六六六
  第四節 団旗                        六六七
  第五節 基本金                       六六七
  第六節 経費及会員数                    六六七
(#「靑、団、節、経、会、数」は旧字)

 第五章 少年団                        六六八
  第一節 沿革                        六六八
  第二節 団長                        六六八
  第三節 経費及団員数                    六六九
(#「団、節、経、数」は旧字)

 第六章 処女会                        六六九
  第一節 会則                        六六九
  第二節 沿革                        六七〇
  第三節 会長及副会長                    六七一
  第四節 経費及会員数                    六七一
(#「処、会、節、経、数」は旧字)

 第七章 婦人会                        六七一
  第一節 会則                        六七一
  第二節 沿革                        六七三
  第三節 会長副会長及顧問                  六七五
  第四節 経費及会員数                    六七五
(#「婦、会、節、経、数」は旧字)

 第八章 図書館                        六七六
  第一節 沿革                        六七六
  第二節 館長及主事                     六七六
  第三節 事業                        六七六
(#「図、館、節」は旧字)

第十四編 土木交通機関(#「交通、関」は旧字)         六七七

 第一章 道路(#「道」は旧字)                六七八
 
 第二章 交通状況(#「交通状況」は旧字)           六七八

 第三章 橋梁                         六八一

 第四章 港湾浚渫(#「港湾」は旧字)             六八一

 第五章 溜池                         六八一

 第六章 船船調(#「船船調」は底本のママ)          六八二

第十五編 産業(#「産」は旧字)                六八二

 第一章 農産物

-13-

  第一節 米麦                        六八二
  第二節 其他ノ農産物                    六八三
(#「産、節、麦」は旧字)

 第二章 果実(#「実」は旧字)                六八八

 第三章 養蚕(#「蚕」は旧字)                六九〇

 第四章 家禽                         六九一

 第五章 家畜                         六九二
  第一節 牛                         六九二
  第二節 馬                         六九三
  第三節 豚、緬羊、小羊                   六九三
(#「節」は旧字)

 第六章 工産物(#「産」は旧字)               六九四
 
 第七章 製塩(#「塩」は旧字)                六九五

 第八章 沿岸漁獲物                      六九五
  第一節 水産動植物                     六九五
  第二節 漁獲物                       六九六
(#「節、産」は旧字)

第十六編 本町予算及決算(#「予、決」は旧字)         六九八

第十七編 公経済                        六九八
  第一節 公経済                       六九八
  第二節 耕地反別表                     六九九
(#「経済、耕」は旧字)


挿図

天正年間古地図
髙松藩及塩飽島海面図
笠居郷絵図面
讃岐国第六漁区絵図面
香西町全図
(#「図、飽、海、郷、絵、国、区」は旧字)