入力に使用した資料 底本の書名 史跡と人物でつづる香川県の歴史(新訂) 底本の編著名 香川県郷土史研究会 底本の発行者 松岡 繁 底本の発行所 松林社 底本の発行日 昭和55年12月25日 入力者名 益田隆子 校正者名 桑野淳子 入力に関する注記 ・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の 文字番号を付した。 ・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧 字)と表記した。 登録日 2008年8月12日
も く じ はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 第(ルビ だい)一章(ルビ しょう) 讃岐(ルビ さぬき)の夜明(ルビ よあ)け 瀬戸内海(ルビ せとないかい)の夜明(ルビ よあ)け ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 讃岐(ルビ さぬき)のカンカン石(ルビ いし)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 モミあとのついた土器(ルビ どき) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 銅鐸(ルビ どうたく)のなぞ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 夢(ルビ ゆめ)をよぶ線画(ルビ せんが)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 第(ルビ だい)二章(ルビ しょう) 中央(ルビ ちゅうおう)とむすびついた讃岐(ルビ さぬき) 整(ルビ ととの)えられた政治(ルビ せいじ)のしくみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35 聖武天皇(ルビ しょうむてんのう)と讃岐(ルビ さぬき)の国分寺(ルビ こくぶんじ) ・・・・・・41 都(ルビ みやこ)から来(ルビ き)た国司(ルビ こくし) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43 讃岐(ルビ さぬき)に流(ルビ なが)された上皇(ルビ じょうこう) ・・・・・・・・・・・・・・46 讃岐(ルビ さぬき)が生(ルビ う)んだ弘法大師(ルビ こうぼうだいし) ・・・・・・・・・・・・50 讃岐(ルビ さぬき)をおとずれた歌人(ルビ かじん)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57 源平屋島(ルビ げんぺいやしま)の戦(ルビ たたか)い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61 第(ルビ だい)三章(ルビ しょう) 戦(ルビ たたか)いの時代(ルビ じだい)へと進(ルビ すす)む 讃岐(ルビ さぬき) 香西氏(ルビ こうざいし)の活躍(ルビ かつやく)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73 北朝(ルビ ほくちょう)に統一(ルビ とういつ)されていく讃岐国(ルビ さぬきのくに) ・・・・・76 香川信景(ルビ かがわのぶかげ)・十河存保(ルビ そごうまさやす)の活躍(ルビ かつやく) ・・・86 巨石(ルビ きょせき)を運(ルビ はこ)ぶ人(ルビ ひと)たち ・・・・・・・・・・・・・・・・94 塩飽(ルビ しわく)の船大将(ルビ ふなだいしょう) 宮本佐渡守(ルビ みやもとさどのかみ)・・96 俳諧(ルビ はいかい)の祖(ルビ そ) 山崎宗鑑(ルビ やまざきそうかん) ・・・・・・・・・・・99 第(ルビ だい)四章(ルビ しょう) 高松藩(ルビ たかまつはん)と丸亀藩(ルビ まるがめはん) の大名(ルビ だいみょう)による政治(ルビ せいじ) 大名(ルビ だいみょう)がおさめた藩(ルビ はん) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103 西島八兵衛(ルビ にしじまはちべえ)と平田与一左衛門(ルビ ひらたよいちざえもん) ・・・・・・112 寛延(ルビ かんえん)の農民一揆(ルビ のうみんいっき)と大西権兵衛(ルビ おおにしごんべえ)・120 大名保護(ルビ だいみょうほご)のもとにのびた産業(ルビ さんぎょう) ・・・・・・・・・・・・124 エレキテルと平賀源内(ルビ ひらがげんない)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・134 久米栄左衛門(ルビ くめえいざえもん)の塩田開発(ルビ えんでんかいはつ) ・・・・・・・・・・140 民衆(ルビ みんしゅう)の楽(ルビ たの)しみとこんぴら参(ルビ まい)り ・・・・・・・・・・146 第(ルビ だい)五章(ルビ しょう) 新(ルビ あたら)しい世(ルビ よ)のなか 讃岐(ルビ さぬき)の文明開化(ルビ ぶんめいかいか) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・155 讃岐(ルビ さぬき)の自由民権運動(ルビ じゆうみんけんうんどう) ・・・・・・・・・・・・・・158 さかんになった讃岐(ルビ さぬき)の交通(ルビ こうつう) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・162 地場産業(ルビ じばさんぎょう)の誕生(ルビ たんじょう)と成長(ルビ せいちょう)・・・・・・168 教育(ルビ きょういく)・学芸(ルビ がくげい)につくした人(ルビ ひと)びと ・・・・・・・・174 裁判(ルビ さいばん)となった伏石事件(ルビ ふせいしじけん) ・・・・・・・・・・・・・・・180 第(ルビ だい)二次世界大戦中(ルビ じせかいたいせんちゅう)の国民生活(ルビ こくみんせいかつ) ・・・・・181 第(ルビ だい)六章(ルビ しょう) 躍進(ルビ やくしん)する香川県(ルビ かがわけん) (戦後(ルビ せんご)の発展(ルビ はってん)) 新(ルビ あたら)しいまちづくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・185 香川用水(ルビ かがわようすい)づくり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・190 工業地域(ルビ こうぎょうちいき)づくり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・193 高速交通時代(ルビ こうそくこうつうじだい)をむかえて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197 文化(ルビ ぶんか)のひろがり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204 香川県(ルビ かがわけん)の生(ルビ う)んだ総理大臣(ルビ そうりだいじん)・・・・・・・・・207 香川県(ルビ かがわけん)の歴史資料室(ルビ れきししりょうしつ) 香川県(ルビ かがわけん)と日本(ルビ にほん)の歩(ルビ あゆ)み ――年表・・・・・・・・・210 史跡(ルビ しせき)めぐり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・220 香川県(ルビ かがわけん)の文化財公開施設(ルビ ぶんかざいこうかいしせつ)一覧 ・・・・・・228 あとがき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・230