入力に使用した資料 底本の書名 高松の名勝 底本の発行者 高松中学校歴史研究部長 宇喜多 一塩 底本の発行日 昭和三十年六月五日 入力者名 徳永知恵子 校正者名 本田 平恵 入力に関する注記 文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の 文字番号を付した。 登録日 2007年11月28日
― 1 ― 高 松 の 名 勝 目 次 (一)屋 島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一 (二)玉 藻 城・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二九 (三)栗 林 公 園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五一 (四)石清尾山古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六九 付 図 1、屋島付近史跡及交通略図 2、玉藻城平面図 3、栗林公園図 4、石清尾山古墳分布図 ― 2 ― 屋 島 目 次 一、ま え が き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三 二、太古の屋島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四 屋島の古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四 三、大 和 時 代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五 (1)国造と神櫛王系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五 (2)屋 島 城・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六 (3)屋 島 軍 団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八 四、奈 良 時 代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九 屋 島 寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九 五、平 安 時 代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一 (1)藤原純友と屋島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一 (2)源平屋島合戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二 六、室 町 時 代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七 (1)細川定禅と屋島付近・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七 (2)豊臣秀吉と屋島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八 七、江 戸 時 代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八 (1)屋 島 神 社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八 (2)塩田の開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一九 (3)屋島の交通路・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二〇 (4)伊能忠敬の海岸測量・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一 (5)長 崎 砲 台・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一 (6)屋 島 焼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二二 (7)讃岐種痘の初め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二二 (8)儒官柴野栗山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二三 八、明 治 以 後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二四 (1)行政区画の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二四 (2)交通の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二四 (3)屋島の代表工場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二五 付 屋島歴史年表 ― 3 ― ― 三〇 ― 玉 藻 城 目 次 一、ま え が き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三一 二、創 築・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三二 三、設 計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三三 四、要害と防備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四 五、城 下 町・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三六 六、城 郭 建 築・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七 七、増改築と修理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇 八、重要文化財に指定の建物・・・・・・・・・・・・・・・・・・四二 九、明治以後の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四四 一〇、高松港の築造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四六 一一、そ の 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四八 ― 4 ― ― 五二 ― 栗 林 公 園 目 次 一、ま え が き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五三 二、本園の特色・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五四 三、創築時代――生駒家の経営・・・・・・・・・・・・・・・・・五五 四、江戸時代――松平家の経営・・・・・・・・・・・・・・・・・五七 五、明治・大正・昭和時代――県の経営・・・・・・・・・・・・・六一 六、そ の 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六六 ― 5 ― ― 七〇 ― 石 清 尾 山 の 古 墳 目 次 一、ま え が き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七一 二、石清尾山の位置と地形、地質・・・・・・・・・・・・・・・・七一 三、遺跡の概観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七三 四、猫塚古墳と発見の遺物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七四 五、石船塚付近の諸墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七九 六、稲荷山の諸墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八三 七、その他の遺跡と出土遺物・・・・・・・・・・・・・・・・・・八四 八、その他の遺物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八六 九、ま と め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八七