わが町の歴史・高松

入力に使用した資料
 底本の書名      わが町の歴史・高松
 底本の著者     市原輝士・宮田忠彦
 底本の発行所    文一総合出版 
 底本の発行日    昭和59年10月10日

入力者名       中尾義行
校正者名       合葉やよひ     

登録日        2007年6月7日
      

   ◎目  次

原始・古代の高松・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九

 高松のあけぼの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九
  サヌカイトと旧石器/市域に少ない縄文の遺物/弥生文化の展開/
  古墳とヤマト政権/石清尾山の古墳群/暮しと原始信仰
 古代国家と高松・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一
  新しい地方制度/香川郡と山田郡/条里制の跡/南海道三谿駅/屋島の城跡/
  渡来人たちの役割り/讃岐一の宮/円座と檀紙/荘園の出現

中世の高松・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三八

 武士社会のはじまり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三八
  純友の乱/藤氏と市域の武士/源平二氏の動き/高松から屋島へ/
  屋島合戦とその跡/香西氏の支配/香西水軍の活躍
 南北朝・戦国の動乱期・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四九
  細川定禅と高松頼重/細川氏の領国/細川氏と香西氏/
  長宗我部氏の侵攻/抵抗する十河城/秀吉の四国攻略

高松藩の成立・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六一

 生駒氏から松平氏へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六一
  仙石氏と尾藤氏/生駒氏高松に入る/生駒氏四代の統治/
  生駒家のお家騒動/国がえの意味/伊予侍の時代/
  高松松平家の役割り/新藩主松平頼重/頼重の治績/
  赤字財政と倹約令
 城下町と領内の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七九
  高松城の縄張り/城下町の誕生/高松城下の上水道/
  五街道と古い町並み/農村の再建/西島八兵衛の水利事業/
  干害と溜池の築造/普請

城下町の文化と生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九四

 高松の文運・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九四
  藩校と学芸奨励/国学の振興と修史事業/後藤芝山/
  柴野栗山/異能の人平賀源内/長崎遊学の医者たち
 藩政下の美術・工芸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇四
  高松の画人たち/藩御用から伝統工芸へ/わずかに残る建造物
 信仰と庶民生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一一
  キリシタン禁圧/法然寺の繁栄/石清尾八幡の祭礼/
  高松の生活歳時記

城下町高松の変貌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一九

 城下町の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一九
  武家屋敷/町人町の拡大/城下の町々/寺町筋の寺院群
 拡大する商業活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二八
  御用商人の出現/活発化する特産品取引/問屋仲間の結成/
  成功した高松藩の藩札
 城下町の藩士たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一三六
  武士の人口/藩の職制/難局に出る名家老/上級武士の生活
 幕末維新の激動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四三
  高松藩の海上防備/藩兵と農兵/複雑な藩内事情/
  円座村の勤皇家/高松の脱藩志士/高松藩朝敵となる/
  家老の切腹/土佐軍の高松進駐/庶民の不安と動揺

明治新政下の高松・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五八

 高松藩の消滅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五八
  旧制度から新制度へ/執政暗殺事件/旧藩主上京阻止事件/
  廃城となる/旧武士の困窮と没落
 新しい地方制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六八
  高松県から香川県へ/徳島県との合併/次は愛媛県と/
  高松市の誕生
 文明開化の諸相・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七七
  医学界の充実/私費負担の多い小学校/初中等教育の整備/
  新聞・雑誌を読む運動/高松言論界の活況

近代都市高松への展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八八

 海陸交通網と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八八
  高松港の改修/四国の玄関口として/四国幹線網の基点/
  市民の足/ひろがる市域/特産物の今昔/ちり紙産業
 市民生活の明暗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二〇四
  文化的生活と社会不安/高松の米騒動/小作争議伏石事件/
  小鳥と蛙のブーム/歴史と観光の町へ/文化財に指定さる

戦争・敗戦から復興へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一六

 戦時下の抑圧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一六
  市民生活への圧迫/物資不足と配給/勤労奉仕への動員/
  町内会と隣組/高松空襲/市街は焼野原に
 復興から成長へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二二七
  壮大な都市計画/国の出先機関の町/観光高松大博覧会/
  第八回国体と観光客増加/広域都市の誕生/未来への町づくり

あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二三八

巻末付録
 略 年 表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
 参考文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
 文化財・史跡等一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
 文化財公開・保存施設一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
 年中行事・祭礼一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
 歴代藩主一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
 伝統工芸と特産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20