入力に使用した資料 底本の書名 下笠居村史 底本の編集者 下笠居村史編集委員会 底本の発行者 下笠居村史編集委員会 底本の発行日 昭和三十一年九月二十九日 入力者名 渡辺浩三 校正者名 平松伝造 登録日 2006年10月19日
- 一 - 下笠居村史目次(「下笠居村史目次」は中文字、太字) 緒 言 地 理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 沿 革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七 第一篇 原 始 時 代 第一章 縄文式文化以前の文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一 第二章 縄 文 式 文 化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一 第三章 弥 生 式 文 化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四 第四章 国 造 と 古 墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八 第一節 横立山経塚古墳と原の経塚古墳跡・・・・・・・・・・・・・・・・二〇 第二節 弾正原・桑崎・住吉神社・その他の古墳・・・・・・・・・・・・・二四 第二篇 国 司 時 代 第一章 奈 良 時 代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二九 第一節 国司・郡司と里・郷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二九 第二節 仏教の伝来と勝賀寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三一 - 二 - 第二章 平 安 時 代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四 第一節 氏神の信仰と宇佐神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四 第二節 市瀬神社と加茂神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七 第三節 根香寺の創建・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三八 第四節 根香寺の本尊千手観音像・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇 第五節 根香寺の経塚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四一 第三篇 守 護 時 代 第一章 笠 居 御 厨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四三 第二章 根香寺の五大尊と毘沙門天・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四四 第三章 段 の 経 塚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四八 第四章 根香寺の曼荼羅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五〇 第五章 根香寺の摩尼輪塔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五三 第六章 香西氏の繁栄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五五 第四篇 領 国 時 代 第一章 原の荒神社墓地と中山城並びに諸城の跡・・・・・・・・・・・・・・五七 第二章 香西氏の活動とその末路・香西佳清の墓・・・・・・・・・・・・・・五九 - 三 - 第三章 植松城と植松氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六三 第五篇 藩 政 時 代 第一章 亀水の共同山林と井上重実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六七 第二章 松平頼重の来村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七五 第三章 根香寺の竜海和尚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七六 第四章 笠居村の石高・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七七 第五章 漁 場 の 争 い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七九 第六章 根香寺の寺領・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八七 第七章 下笠居の田畑の地租と免名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八九 第八章 海 岸 の 測 量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九一 第九章 忠左衛門の漂流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九五 第十章 古 銭 の 出 土・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九七 第十一章 大庄屋植松彦太天(#「彦」は旧字)と村方三役・・・・・・・・・九九 第十二章 神在の台場と鉄砲場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇一 第六篇 県 政 時 代 第一章 維 新 の 改 革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇四 - 四 - 第一節 ええじゃないか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇四 第二節 神仏分離と神宮寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇五 第三節 廃藩置県と県の合併・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇六 第四節 貨幣制度の改革と新旧貨の引換・・・・・・・・・・・・・・・・一〇九 第五節 鎮台分営の設置と徴兵検査・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一〇 第六節 明治初年頃の刑罰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一二 第二章 政 治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一七 第一節 村 役 場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一七 第二節 戸長及び歴代村長・助役・収入役・・・・・・・・・・・・・・・一一八 第三節 各 種 議 員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二四 第四節 各 種 委 員 会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一三二 第五節 高松市への吸収合併・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一三六 第六節 高松警察署・下笠居村駐在所・・・・・・・・・・・・・・・・・一四七 第三章 教 育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四九 第一節 教 育 委 員 会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四九 第二節 寺 小 屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五〇 - 五 - 第三節 小 学 校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五三 第四節 下 笠 居 中 学 校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六二 第五節 下 笠 居 幼 稚 園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六九 第六節 社 会 教 育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六九 第四章 文 化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八二 第一節 美 術 工 芸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八二 第二節 娯 楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八四 第三節 そ の 他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八七 第五章 産 業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八九 第一節 農 業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八九 第二節 農 業 団 体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二二三 第三節 商 工 業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二四四 第四節 塩 業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二五六 第五節 漁 業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三二二 第六節 林 業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三三〇 第六章 交 通・通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三三二 - 六 - 第一節 道 路・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三三二 第二節 船車の数と交通量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三三七 第三節 乗合馬車・乗合自動車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三三八 第四節 港 湾・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三三九 第五節 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四一 第七章 厚 生・衛 生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四二 第一節 防 疫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四二 第二節 医 療 機 関・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四五 第三節 国 民 健 康 保 険・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四八 第四節 保 育 所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三五〇 第五節 村 営 住 宅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三五二 第六節 簡 易 上 水 道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三五三 第八章 保 安・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三五八 第一節 消 防 組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三五八 第二節 警 防 団・消 防 団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三六七 第九章 軍 事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七一 - 七 - 第一節 明治・大正時代の従軍者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七一 第二節 昭和時代の従軍者と戦病死者・・・・・・・・・・・・・・・・・三八三 第三節 忠魂社と招魂祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三九七 第四節 在郷軍人会下笠居村分会と傷痍軍人会・・・・・・・・・・・・・三九九 第五節 軍 人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇一 第十章 財 政 経 済・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇三 第十一章 宗 教・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇八 第一節 仏 寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇八 第二節 神 社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四三四 第十二章 伝 説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四五九 第一節 御 経 沈 め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四五九 第二節 悪 魚 退 治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四六一 第三節 その他の伝説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四六二 第十三章 雑 事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四六六 第一節 根 香 寺 の 欅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四六六 第二節 那是が峯の境界石と山林相論裁定絵図・・・・・・・・・・・・・四六六 - 八 - 第三節 瀬戸内海国立公園と県立根香公園・・・・・・・・・・・・・・・四六八 第四節 終戦時の満洲開拓団と青少年義勇隊並びに勤労奉仕隊・・・・・・四六九 第五節 三浦市右衛門の来住・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四七四