入力に使用した資料 底本の書名 香川県図書館学会会報<新聞のなかのとしょかん> 収録期間 2009年6月27日 No.47 入力者名 片山 堯 校正者名 桒野 淳子 入力に関する注記 ・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の 文字番号を付した。 ・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧 字)と表記した。 登録日 2009年8月18日
No.47 2008年12月~2009年 5月 ◎ CD図書作製進む・デジタル機器使い録音・坂 出・大橋図書館音訳ボランティア―(山陽12/ 4) ◎ 恐るべき本の百科全書・A・マングェル著、野 中邦子訳『図書館 愛書家の楽園』(白水社)― (四国12/6) ◎ 厚労省閲覧制限を要請・現役やOBの職員録な ど・公立図書館「知る権利」で議論も―(四国 12/6) ◎ 図書館の本をめぐり論議・スペイン―世界の 話題―(日経12/6) ◎ ネットで広げる読書の輪・帝塚山学院中学高校司 書中井裕美子さんに聞く一本と出合う・学校図書 館にて―(朝日12/7) ◎ 日本の発展蔵書は語る・米コロンビア大図書館 で収集・分類一筋・甲斐美和―文化―(日経 12/12) ◎ 高校生4割月間読書ゼロ・読む生徒も平均1.8 冊・(香川)県立図書館「中高向けコーナー利用 を」―(読売12/14) ◎ 成績向上の学校 図書館など活用・学力テスト 追加分析―(毎日,朝日12/16) ◎ 読書で心もポカポカ・きょうから(香川)県立 図書館で企画展―(朝日12/16) ◎ 高知県立図書館で鳥取の観光を紹介―(産経 12/17) ◎ 学校図書充実後回し?・自治体「標準冊数へ予 算」5割―(日経12/22) ◎ 閲覧制限全国に広がり・個人情報を含む官庁職 員録-メディア事情―(毎日12/22) ◎ 病院の待合室・私の「図書館」―声―(朝 日12/23) ◎ 東大寺に総合文化センター・宝物収蔵・展示・ 図書館も一体・南大門近く・23年開館めざす― (産経12/29) ◎ 知の基盤を厚く、強く・国会図書館―社説― (朝日12/30) ◎ ひと味違う品ぞろえ・書店ならぬ「図書館」・ 豪州―(日経1/1) ◎ 成功例も専門職員育成などに難点・公立図書館 の「指定管理者」制度5年―明解要解―(産 経1/7) ◎ 図書館本の長期未返却者は貸し出し停止・神奈川 県相模原市―情報クリップ―(朝日1/12) ◎ 愛媛初のICタグ採用図書館完成・大洲市立図書 館―(産経l/l2) ◎ 精神世界に映像で迫る・斎藤規明さん(赤磐) 「縁に描く」・皿井淳介さん(倉敷)「高野山へ の道」・岡山県立図書館で30.31日に共同上映会 ―(山陽1/24) ◎ 容疑者の情報漏らす・女児殺害で報道機関に、 被害者の貸出日も・東金市立図書館―(四国 山陽1/25) ◎ 本人確認で閲覧再開へ・国会図書館の職員録― (四国1/27) ◎ 自己責任型社会の図書館・常世田良―文化エ ンタメ―(山陽1/27) ◎ 11館が連携、年4回情報誌・静岡市立中央図書 館渡辺祐佳子さんに聞く―本と出合う・市立図書 館にて一(朝日2/1) ◎ 大学図書館の24時間開放を―声―(朝日 2/2) ◎ 「東洋文庫」守り広める・国内最大の学術資料 収蔵、一般の人にも公開へ・槙原稔―文化― (日経2/3) ◎ わが子と一緒にパパも図書館へ―気流― (読売2/l2) ◎ 図書館、地域の情報拠点に・起業支援や農業相 談―文化―(日経2/14) ◎ 絵本の力でメッセージ発信・(埼玉県三芳町立 図書館)司書代田知子さん―(産経2/16) ◎ 図書館通い、芥川に没頭・ノーベル物理学賞受 賞益川敏英さん-子どものころ(中)―(読 売2/21) ◎ 図書館はビジネス支援充実を・常世田良― 文化エンタメ― (山陽2/24) ◎ 24時間図書館 大学にいらぬ―声―(朝 日2/28) ◎ 名作の舞台・香川を読む・丸亀の図書館県内ロ ケ原作100冊展示―(四国3/3) ◎ 増える院内図書室・病気への理解を、NPOが 設置推進―(産経3/11) ◎ 住民票や図書館「窓口」にも・客の獲得めぐりサ ービス合戦・コンビニの多機能化どこまで進む ?―(朝日3/21) ◎ 民間の知恵光と影・サービスは向上給与バイト 並み・(大東市の市立中央図書館)―文化の行 方―(朝日3/22) ◎ 「マンガ図書館」開設へ、明大・東京・猿楽町 に-(朝日3/23) ◎ 出産役立つ読書いかが・絵本など200冊貸し出 しも実施・(香川)県立図書館が企画展―(朝 日3/24) ◎ 米図書館で就業支援・常世田良―文化エンタ メ-(山陽3/24) ◎ 貸し出し一人年100冊超・山形県鶴岡市立朝暘 第一小図書館-(読売3/26) ◎ 図書館充実・DVDなど豊富・LAN完備― (読売3/30) ◎ ネットに強い司書育成・文科省、養成課程見直 し―(日経4/2) ◎ 学生も学生なら保護者も保護者―みんなの広 場―(毎日4/3) ◎ 生徒自身が選んで購入・愛知県豊川市立代田中 学校内山田鶴子先生に聞く―本と出合う・学校 図書館にて―(朝日4/5) ◎ 「シンドラーのリスト」実物発見・映画原作者 から豪図書館が買い取り―(産経4/7) ◎ 絵本読み聞かせに夢中・幼児や小学生の親子連 れ50人・(香川)県立図書館でおはなし会― (毎日4/19) ◎ 私立図書館奮闘中・昭和初期の美術書所蔵富山 の「眉丈文庫」―(朝日4/19) ◎ 工夫凝らし本の帯作る・高松市勝賀中学校の図 書委員―(四国4/19) ◎ 図書館が医療情報提供・常世田良―文化エン タメ―(山陽4/21) ◎ モデルは路上生活者・地元カメラマンが写真展 ・(三豊市)豊中町図書館―(四国4/22) ◎ 小学生親子対象講演会やクイズ・坂出大橋図書 館開館30年―(四国4/22) ◎ 図書館は自費出版本の収集を―みんなの広場 ―(毎日4/25) ◎ 「グーグル図書館」に困惑・絶版本をデータベ ース化・作家ら削除養成へ―(日経4/25,産 経4/26) (#「養成」は底本のママ) ◎ 借りた本切らんといて・被害多発マナー本配付 ・大阪市立中央図書館―(朝日4/26) ◎ 図書館の本に「犬の耳」やめて―声―(朝 日4/26) ◎ 活字文化とどう共存するか・グーグル図書館― 社説―(読売4/27) ◎ 図書館利用「節約」目的7割・「開館延長」希 望は47%―(日経4/27) ◎ お寒い図書館数、資料の予算 善意に包まれ押 し車で通館 読書で人生を充実させたい 司書の 勉強して苦労を知る 「お客さん」と呼ばれて当 惑―談話室テーマ投稿「図書館」―(産経4 /30) ◎ 和解拒否通告期限4か月延長・グーグル書籍D B化―(読売4/30) ◎ グーグル和解案を考える―(山陽5/1) ◎ マナーを守って姉妹仲良く読書―気流― (読売5/1) ◎ 著作権活用か侵害か・米グークル書籍デジタル 化―(読売5/4) ◎ うわっ迷路みたい!!(坂出市立)大橋図書館で 「親子探検隊」―(四国5/6) ◎ 「本読む町」へ官民一体・(福岡県苅田町立図 書館)―教える―(朝日5/lO) ◎ 大人の街でも中高生続々・東京都中央区立日本 橋図書館司書小山田絢子さんに聞く―本と出合 う・区立図書館にて―(朝日5/10) ◎ 朝ご飯しっかり食べて・坂出大橋図書館で食育 展―(四国5/l2) ◎ 「成長する図書館」設計・独立準備ないまま会社 代表に・磯崎新―私の履歴書(13)(14)―(日経5 /14,5/15) (#「13」、「14」は丸付き) ◎ ウェブスター英語辞書・岐阜大(図書館)― お宝発見―(朝日5/18) ◎ (岡山)県立図書館の搬送事業便利―ちまた ―(山陽5/20) ◎ 新型インフルエンザ休校生徒立ち入り制限・図 書館、遊戯施設教師は繁華街巡回―(読売5/ 20) ◎ グーグル図書館への違和感―経済サロン― (産経5/21) ◎ グーグル書籍データ化・米大学と合意―(四 国5/22) ◎ 図書ボランティア続ける―さんぽみち― (四国5/25) ◎ 目標は「貸出冊数1万冊」―ちまた―(山 陽5/25) ◎ 知の集積体を日本にも・本のデジタル化―社 説―(朝日5/25) ◎ 大活字本私も楽しんでいます―みんなの広場 ―(毎日5/26) ◎ 病院図書館機能を充実・常世田良―文化エン タメ―(山陽5/26) ◎ 楽しい図書館を演出・全校で50分間の読書・ 読書感想文推進大賞3校の取り組み―(毎日5 /27) 、 ◎ 砂漠に図書館浮かす・イタリアで雑言「カミカ ゼ」・磯崎新-私の履歴書(27)―(日経5/28) (#「27」は丸付き) ◎ 和解案受け入れへ・グーグル絶版書デジタル化 ・文芸家協会―(毎日5/29) ◎ 書の研究と保存の場に・毎日書道図書館が開館. 東京・竹橋―(毎日5/29) ◎ 点訳絵本25周年・無料貸し出し10万冊・「子 に読み聞かせたい」全盲の母の思い・「てんやく 絵本ふれあい文庫」(大阪市)―(読売5/29) ◎ 最初の友達は図書館の本-集い―(山陽5 /30)