41巻1号~41巻12号 (23K)

底本の書名 讃岐公論
入力者   清水育代
校正者   平松伝造 
入力に関する注記  
   ・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の文字番号
    を付した。

登録日   2006年10月27日
      

讃岐公論(第四十一巻一月号) 目次

表紙と口絵(表紙)二紀会々員森英氏作「鬼ヶ島の黎明」
         目次カツト海野旭世氏作、巻頭カツト篠原薫氏作
     (口絵)日本学士院長南原繁氏・・・東京香川県人会秋の総会・・・内
         海・漆原両家結婚披露・・・貴具氏著書出版記念祝賀会・・・
         香川棋友会・・・落合会

昭和四十六年の課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
光輝昭和四十六年を迎えて(年頭所感)・・・・・・・・・・・・・県人 諸氏( 二)
ジヤンボ機に乗つて米欧めぐり・・・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐(一一)
富籤よもやま話(二回の四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴(一四)
三 学 庵 詩(その六三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一八)
第四五回東京香川県人会秋の総会・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一九)
内海・漆原両家の結婚披露・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二三)
貴具正勝氏著「大谷米太郎伝」出版記念祝賀会・・・・・・・・・・一 記 者(二五)
燕石の思想的変化と行動(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(二八)
摺粉木談義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(三三)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三五)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六)
東京香川棋友会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三七)
落合会(県人会)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三九)
経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四四)



讃岐公論(第四十一巻二月号) 目次

表紙と口絵(表紙)海野旭世氏作「外房風景」
         目次カツト海野旭世氏作、巻頭カツト篠原薫氏作
     (口絵)参議院(自)議員会長平井太郎氏・・・永井炭研精工社長と
         ソ連大臣握手・・・楠友会・・・香川県東京女子学生寮十五周
         年記念祝賀会

香川県東京女子学生寮十五周年を祝す・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
光輝昭和四十六年を迎えて(年頭所感)・・・・・・・・・・・・・金子 正則( 二)
同年頭所感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井 新一( 四)
フリージヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 五)
ジヤンボ機に乗つて(欧米めぐり二)・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 八)
富籤よもやま話(二回の五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴(一一)
三 学 庵 詩(その六四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一五)
ソ連現職大臣を迎えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井 雅夫(一六)
香川県東京女子学生寮十五周年祝賀会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(一八)
燕石の思想的変化と行動(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(一九)
摺粉木談義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二四)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二六)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二七)
東京楠友会忘年会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二八)
長田穂波の伝記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草林潤之助(二九)
丸亀文化の故郷青野山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇多田 亮(三三)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八)
経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二)



讃岐公論(第四十一巻三月号) 目次

表紙と口絵(表紙)二紀会々員森英氏作「鬼ヶ島の黎明」
         目次カツト海野旭世氏作、巻頭カツト篠原薫氏作
     (口絵)泰野章氏夫人は讃岐っ子・・・大阪香川県人会役員・・・大庭
         哲夫氏・・・浪越徳治郎氏・・・金刀比羅宮東京分社の豆まき
         ・・・東京香川棋友会新年会

瀬戸内海の観光政策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
ヒ ヤ シ ン ス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二)
ジヤンボ機に乗つて(米欧めぐり三)・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 五)
富籤よもやま話(二回の六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴( 八)
高松―神戸ジヤンボフエリーに乗るの記・・・・・・・・・・・・・千葉 幸伸(一二)
三 学 庵 詩(その六五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一四)
県地区参議選の展望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一五)
連絡橋架橋後の対応策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一六)
燕石の思想的変化と行動(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(一八)
城下町夜話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二三)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二五)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二六)
東京香川棋友会新年大会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二七)
長田穂波の伝記(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草林潤之助(二八)
刀を見て歩くの記(一〇)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三一)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三五)
経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三九)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二)



讃岐公論(第四十一巻四月号) 目次

表紙と口絵(表紙)日本画家海野旭世氏作「桜」
         目次カツト、巻頭カツト海野旭世氏作
     (口絵)秦野ご夫妻の団欒の一とき・・・川鉄鉱業KK社長山地八郎
         氏・・・同工場スナップ・・・区議出馬の県人・・・藤井新一氏
         逝去

地方選挙に臨みて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
ア ネ モ ネ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二)
ジヤンボ機に乗つて(米欧めぐり四)・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 五)
富籤よもやま話(二回の七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴( 八)
赤穂義士と丸亀藩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇多田 亮(一三)
三 学 庵 詩(その六六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一八)
川鉄鉱業(株)社長山地八郎氏・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一九)
区議に出馬する県人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二一)
燕石の思想的変化と行動(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(二二)
城下町夜話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二七)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二九)
東京香川棋友会例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇)
長田穂波の伝記(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草林潤之助(三一)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四)
経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)



讃 岐 公 論 (第四十一巻五月号) 目 次
表紙と口絵(表紙)行動会員柏原覚太郎氏作「犬吠岬」
         目次カツト、巻頭カツト海野旭世氏作
     (口絵)大平正芳氏・・・浪越徳治郎氏・・・東京香川県人会常任理事
         会・・・東京香川棋友会・・・

香川県政は安定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
こ ぶ し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二)
ジヤンボ機に乗つて(米欧めぐり五)・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 五)
故藤井新一氏を偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 宗晴( 八)
富籤よもやま話(二回の八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴(一〇)
三 学 庵 詩(その六七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一四)
香川県議会選の結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一五)
今田夫妻揃つて理学博士となる・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一七)
燕石の思想的変化と行動(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(一九)
荒井とみ三氏逝去・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二四)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二五)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二六)
東京香川県人会常任理事会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二七)
長田穂波の伝記(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草林潤之助(二八)
刀を見て歩くの記(一一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三一)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四)
経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三七)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)



讃岐公論(第四十一巻六月号) 目次

表紙と口絵(表紙)行動会員柏原覚太郎氏作「船」
         目次カツト、巻頭カツト海野旭世氏作
     (口絵)東京香川県人会春の総会スナップ・・・代々木学院入学式・
         ・・東京小豆島会

高松市政を注目する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
紅花(ベニバナ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二)
ジヤンボ機に乗つて(米欧めぐり六)・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 五)
富籤よもやま話(二回の九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴( 八)
三 学 庵 詩(その六八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一二)
春の叙勲に輝く県人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一三)
東京香川県人会春の総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一六)
高松、丸亀両市長、各町村長選当選者・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一九)
燕石の思想的変化と行動(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(二一)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二六)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二七)
東京小豆島総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二八)
長田穂波の伝記(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草林潤之助(三〇)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三三)
経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三七)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)



讃岐公論(第四十一巻七月号) 目次

表紙と口絵(表紙)日本美術院同人樋笠数慶氏作「カンナ」
         目次カツト、巻頭カツト海野旭世氏作
     (口絵)東京香川県人会常任理事会・・・金毘羅参詣道門脇俊一作・・・
         金刀比羅宮東京分社春の大祭・・・東京香川棋友会・・・
         香川県東京婦人会

参議選に臨みて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
すいれん(睡蓮)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二)
ジヤンボ機に乗つて(米欧めぐり七)・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 五)
三 学 庵 詩(その六九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一一)
金ぴら参詣道―瀬戸内風俗・・・門脇俊一展・・・・・・・・・・・編 集 局(一二)
燕石の思想的変化と行動(八)・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(一四)
志度町史(馬場豊一氏)(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(一九)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二一)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二二)
東京香川県人会常任理事会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二三)
東京香川棋友会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二四)
香川県東京婦人会総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二六)
長田穂波の伝記(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草林潤之助(二七)
刀を見て歩くの記(一二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三一)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四)
経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三七)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)



讃岐公論(第四十一巻八月号) 目次

表紙と口絵(表紙)院展同人樋笠数慶氏作「かんな」
         目次カツト、巻頭カツト海野旭世氏作
     (口絵)防衛庁長官増原恵吉氏・・・東京丸高会・・・在京香川美術会
         ・・・新進洋画家川島猛氏作・・・

防衞庁長官増原恵吉氏に期待する・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
つきみそう(月見草)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二)
ジヤンボ機に乗つて(讃岐路めぐり)・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 五)
富籤よもやま話(二回の一〇)・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴( 九)
京極氏とキリスト教信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇多田 亮(一三)
三 学 庵 詩(その七〇)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一八)
東京香川美術会総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(一九)
新進気鋭の洋画家川島猛君・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(二一)
日柳燕石の研究(九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(二三)
志度町史(馬場豊一氏)(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二八)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三〇)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三一)
東京丸高会総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三二)
長田穂波の伝記(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草林潤之助(三四)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三七)
経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二)



讃岐公論(第四十一巻九月号) 目次

表紙と口絵(表紙)院展同人樋笠数慶氏作「鳩」
         目次カツト、巻頭カツト海野旭世氏作
     (口絵)参議院議員会長平井太郎氏・・・福田(衆)決算委員長・・・玉置
         (参)地方行政委員長・・・大松(参)文教委員長・・・永井雅夫
         氏ソ連行スナップ・・・故大川甚太郎氏逝去・・・香川棋友会

日中問題は常識的でよい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
む く げ(槿花)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二)
白夜のソ連を訪ねて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井 雅夫( 五)
ジヤンボ機に乗つて(讃岐路めぐり)・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 九)
三 学 庵 詩(その七一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一三)
七〇年代の政治家は讃岐男は誰々か・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一四)
大川甚太郎氏逝去・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一五)
棋友大川さんを偲んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古川 俊八(一九)
日柳燕石の研究(一〇)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(二一)
志度町史(馬場豊一氏)(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二六)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二九)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇)
東京香川棋友会箱根行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三一)
刀を見て歩くの記(一三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三二)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三五)
経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)



讃岐公論(第四十一巻十月号) 目次

表紙と口絵(表紙)洋画家川島猛氏作「人間(生命)のマーク」
         目次カツト、巻頭カツト海野旭世氏作
     (口絵)柏原氏作品、柏原、古川、山尾、平井、鯰越の諸氏・・・故
         大川甚太郎氏追善の宴スナップ・・・二科、行動、院展に活
         躍する県人の作品

香川県人の特徴を大切に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
ガ ー ベ ラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二)
白夜のソ連を訪ねて(中)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井 雅夫( 五)
ジヤンボ機に乗つて(米欧めぐり)・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 九)
中国遍歴記(十九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三宅 義孝(一二)
京極朗徹聟養子一件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇多田 亮(一四)
三 学 庵 詩(その七二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一九)
二科、行動、院展に活躍する県人・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(二〇)
大川甚太郎氏七七忌追善・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(二二)
日柳燕石の研究(一一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(二四)
志度町史(馬場豊一氏)(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二九)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三二)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三三)
名工破乱の一生(左光挙著)・・・・・・・・・・・・・・・・・・草林潤之助(三四)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)



讃岐公論(第四十一巻十一月号) 目次

表紙と口絵(表紙)洋画家川島猛氏作「月の少女」
         目次カツト、巻頭カツト海野旭世氏作
     (口絵)東京香川県人会理事会・・・川六ホテルと西山幸雄氏・・・岸
         井寿郎氏逝去・・・東京香川美術会・・・東京香川棋友会例会

観光香川を高めよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
母校丸亀高校(#「校」は旧字)にて講演・・・・・・・・・・・・貴具 正勝( 二)
白夜のソ連を訪ねて(下)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井 雅夫( 五)
ジヤンボ機に乗つて(米欧めぐり)・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 九)
中国遍歴記(二〇)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三宅 義孝(一三)
三 学 庵 詩(その七三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一六)
東京香川県人会秋季総会は十一月十一日開催・・・・・・・・・・・編 集 局(一七)
東京香川美術展開催・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一八)
川六ホテルの源内鍋・源平海賊鍋・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一九)
岸井寿郎氏逝去(#「逝」は旧字)・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(二〇)
日柳燕石の研究(一二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(二六)
志度町史(馬場豊一氏)(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(三一)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三四)
県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三五)
東京香川棋友会(故大川二段の追悼碁会)・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六)
田中村の地蔵まつり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千葉 幸伸(三七)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二)



讃岐公論(第四十一巻十二月号) 目次

表紙と口絵(表紙)日本画家海野旭世氏作「仔馬」日向都井岬にて
         目次カツト(バラと洋梨)巻頭カツト海野旭世氏作
     (口絵)第六回在京香川美術展スナップ(平井会長と松田社長)・・・
         ソ連めぐりの玉置猛夫氏・・・シエル副社長宮井仁之助氏
         ・・・二紀の森、熊野両氏作・・・日展大須賀、海野、渡辺、
         矢野諸氏作・・・

昭和四十六年を顧みて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社   説( 一)
ソ 連 雑 感(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玉置 猛夫( 二)
四国・広島めぐり(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 六)
三 学 庵 詩(その七四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山( 九)
シエル石油(株)代表取締役副社長宮井仁之助氏・・・・・・・・・編 集 局(一〇)
二紀展に活躍する県人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・熊野 俊一(一三)
日展に活躍する県人めぐり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一五)
第六回在京香川美術展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一七)
讃岐の特産錦松即売所開設・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一九)
日柳燕石の研究(一三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(二一)
志度町史(馬場豊一氏)(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二六)
河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二九)
刀を見て歩くの記(一四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三〇)
県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三三)
編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八)