底本の書名 讃岐公論 入力者 清水育代 校正者 平松伝造 入力に関する注記 ・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の文字番号 を付した。 登録日 2006年10月27日
讃岐公論(第四十巻 一月号) 目次 表紙と口絵(表紙)洋画家森英氏作「観音寺の砂の銭型」 目次カツト海野旭世氏、巻頭カツト森英氏作 (口絵)叙勲の井上、中野両氏・・・出馬した諸氏・・・川六ホテル スナツプ・・・棋友会・・・落合県人会・・・横山、渡辺両氏 作品 光輝昭和四十五年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) 光輝昭和四十五年を迎えて(年頭所感)・・・・・・・・・・・・・・県人諸氏( 二) 富籖よもやま話(三一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴(一一) 三 学 庵 詩(その五一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一六) 衆議選県下の展望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一七) 叙勲の県人諸氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一九) 川六ホテル新館竣功・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(二二) 日柳燕石の研究(その三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(二三) 大谷米太郎伝(一六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(二八) 小原国芳先生(一三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(三三) 明治こぼればなし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(三五) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三七) 東京香川棋友会秋の会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八) 落合県人会例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三九) 刀を見て歩くの記(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(四〇) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四四) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四八) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(五〇) 讃岐公論(第四十巻 二月号) 目次 表紙と口絵(表紙)日本画家海野旭世氏作「犬」 目次カツト海野旭世氏、巻頭カツト森英氏作 (口絵)衆議選当選の六氏・・・小笠原視察の岸井寿郎氏・・・楠 友会忘年会・・・観光香川栗林公園 総選挙を顧みて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) せつぶん草(節分草)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) 冬の讃岐路旅行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村尾 薫( 五) 富籤よもやま話(三二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴( 九) 瀬戸内四県の観光政策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千葉 幸伸(一三) 三 学 庵 詩(その五二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一六) 衆議選一区二区当選諸氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一七) 日柳燕石の研究(その四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(一九) 大谷米太郎伝(一七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(二四) 小原国芳先生(一四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二九) 明治こぼればなし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(三一) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三三) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四) 在京楠友会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三五) 盲目の白蛇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草林潤之助(三七) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四四) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四六) 讃岐公論(第四十巻 三月号) 目次 表紙と口絵(表紙)洋画家森英氏作「伊吹島」 目次カツト海野旭世氏、巻頭カツト森英氏作 (口絵)共同石油社長森誓夫氏就任披露パーティスナップ・・・文化 賞受賞に輝く門脇俊一氏と門脇木版美術館・・・金刀比羅宮 東京分社節分豆まき・・・東京香川棋友会新年大会 本・四連絡架橋公団新設決まる・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) す み れ(董)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) お 隣 り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 五) 三 学 庵 詩(その五三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山( 九) 共同石油(株)社長に就任した森誓夫氏・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一〇) 日柳燕石の研究(その五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(一三) 大谷米太郎伝(一八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(一八) 小原国芳先生(一五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二三) 明治こぼればなし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二五) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二七) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二八) 東京香川棋友会新年初手合せ大会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二九) 刀を見て歩くの記(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三〇) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 讃岐公論(第四十巻 四月号) 目次 表紙と口絵(表紙)日本画家海野旭世氏作「サイゴンの市場」 目次カツト海野旭世氏、巻頭カツト森英氏作 (口絵)大阪香川県人会役員諸氏・・・炭研精工(株)本社工場落成 ・・・貴具、大熊両家結婚披露スナップ・・・井関農機(株) 社長森美徳氏就任披露・・・洋画家熊野俊一氏と作品・・・ 県展創設して三十六年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) もくれん(木蓮)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) トルコ・印度紀行(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊瀬仙太郎( 五) 三 学 庵 詩(その五四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山( 九) 炭研精工(株)本社・工場落成・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一〇) 貴具・大熊両家の結婚披露・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一二) 井関農機(株)社長森美徳氏就任披露・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一四) 日柳燕石の研究(その六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(一五) 大谷米太郎伝(一九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(二〇) 小原国芳先生(一六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二五) 明治の昔ばなし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二七) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二九) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇) 東京香川美術家推薦展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三二) 源平屋島の対陣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇田多 亮(三三) 刀を見て歩くの記(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三六) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四四) 讃岐公論(第四十巻 五月号) 目次 表紙と口絵(表紙)日本画家海野旭世氏作「花菖蒲」 目次カツト海野旭世、巻頭カツト森英氏作 (口絵)在京讃州会・・・炭研精工(株)創立十五周年記念式スナッ プ・・・東京香川棋友会 坂出市の都市計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) ひなげし(雛芥子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) トルコ・インド紀行(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊瀬仙太郎( 五) 恩人、故寒川恒貞翁を偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井 雅夫( 九) 三 学 庵 詩(その五五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一一) 東京香川県人会春の総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一二) 日柳燕石の研究(その七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(一三) 大谷米太郎伝(二〇)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(一八) 小原国芳先生(一七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二三) 小豆島物語り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二五) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二七) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二八) 在 京 讃 州 会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二九) 東京香川棋友会例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三一) 源平屋島の対陣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇田多 亮(三二) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四四) 讃岐公論(第四十巻 六月号) 目次 表紙と口絵(表紙)行動会員柏原覚太郎氏作「煙草の乾燥小屋」 目次カツト海野旭世氏、巻頭カツト森英氏作 (口絵)社会党委員長成田知巳氏・・・代々木学院入学式スナップ・・・ 東京小豆島会 東京香川美術家推薦展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) ふ じ(藤の花)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) トルコ・インド紀行(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊瀬仙太郎( 五) 三 学 庵 詩(その五六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山( 九) 春の叙勲に輝く県人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一〇) 木版画門脇俊一展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一三) 日柳燕石の研究(その八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(一四) 大谷米太郎伝(二一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(二〇) 小原国芳先生(一九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二五) ひこうぐもを出版した小林千恵子女史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二七) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二八) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二九) 東京小豆島会春の総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇) 東京香川棋友会例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三二) 刀を見て歩くの記(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三四) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四四) 讃岐公論(第四十巻 七月号) 目次 表紙と口絵(表紙)行動会員柏原覚太郎氏作「滞る船」 目次カツト海野旭世氏、巻頭カツト森英氏作 (口絵)第四四回東京香川県人会春の総会・・・金刀比羅宮東京分社 春の大祭・・・内海・加藤両家結婚披露スナップ・・・入学生 歓迎茶話会・・・東京丸高会 瀬戸内海の自然美と公害・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) トルコ・インド紀行(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊瀬仙太郎( 二) 寛永瀬戸の海風―村田助右衞門伝―・・・・・・・・・・・・・・・千葉 幸伸( 六) 三 学 庵 詩(その五七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一〇) 東京香川県人界春の総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一一) 内海・加藤両家の結婚披露・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一五) 日柳燕石の研究(その九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(一七) 大谷米太郎伝(二二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(二二) 小原国芳先生(二〇)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二七) 故有馬忠三郎氏十三回忌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(二九) 高 松 古 昔 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(三〇) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三二) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三三) 本年度入学生歓迎茶話会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四) 東京丸高総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三七) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 讃岐公論(第四十巻 八月号) 目次 表紙と口絵(表紙)二紀会々員熊野俊一氏作「パリジエンヌ」 目次カツト海野旭世氏、巻頭カツト森英氏作 (口絵)第三回東京香川美術家推薦展・・・鹿島石油(株)工場完工 披露と松原社長・・・木版画門脇俊一画伯作・・・香川県東京 婦人会総会・・・ 金子知事六選へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) ダ ー リ ヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) トルコ・インド紀行(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊瀬仙太郎( 五) 三 学 庵 詩(その五八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山( 九) 鹿島石油(株)工事完工披露・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一〇) 第三回東京香川美術家推薦展・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一三) 大谷米太郎伝(二三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(一五) 小原国芳先生(二一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二二) 番ノ州を視察して松浦市長と語る・・・・・・・・・・・・・・・・古川 俊八(二四) 木版画門脇俊一展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二五) 白梅の生涯(藤井千枝夫人)発刊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二六) 明治のむかし話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二七) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二九) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇) 香川県東京婦人会総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三一) 刀を見て歩くの記(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三二) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 讃岐公論(第四十巻 九月号) 目次 表紙と口絵(表紙)二紀会々員森英氏作「壁画試作」タクロボ 目次カツト海野旭世氏、巻頭カツト森英氏作 (口絵)ニッカウイスキー(株)弥谷社長・・・同工場・・・森英氏作 観音寺市民会館に飾る大壁画の一部 知事選挙に臨みて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) トルコ・インド紀行(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊瀬仙太郎( 二) 坂出の工業発展と公害対策について・・・・・・・・・・・・・・・平田 寛( 六) 三つの奇蹟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐(一二) 三 学 庵 詩(その五九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一四) ニツカウイスキー(株)社長弥谷(#「弥」は旧字)醇平氏・・・・編 集 局(一五) 貴具正勝氏著「大谷米太郎伝」出版さる・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一七) 裏表のない男・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(一八) 日柳燕石・研究(その十)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(二二) 小原国芳先生(二十二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二七) 観音寺市民会館を飾る森英画伯の大壁画・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二九) 高 松 夜 話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(三〇) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三二) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三三) 東京香川県人会常任理事会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四) 東京香川棋友会箱根の会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三七) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二) 讃岐公論(第四十巻 十月号) 目次 表紙と口絵(表紙)日本画家海野旭世作「番ノ洲の夕陽」 目次カツト海野旭世氏作、巻頭カツト森英氏作 (口絵)六選した金子知事・・・代々木学院の夏期特別講習スナップ ・・・二科、行動院展の県人諸氏力作・・・ 六選した金子知事に望む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) トルコ・インド紀行(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊瀬仙太郎( 二) 富籤よもやま話(二回の一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴( 六) 中国遍歴記(十七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三宅 義孝(一一) 池戸七夕を見るの記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千葉 幸伸(一四) 三 学 庵 詩(その六〇)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一六) 六選金子知事完勝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一七) 知事選各市町村得票数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(一八) 二科、行動、院展に活躍する県人・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一九) 日柳燕石・研究(その十一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(二一) 小原国芳先生(二十三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二六) 高 松 夜 話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二八) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三〇) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三一) 刀を見て歩くの記(八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三二) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二) 讃岐公論(第四十巻 十一月号) 目次 表紙と口絵(表紙)日本画家海野旭世氏作「内海の島」 目次カツト海野旭世氏作、巻頭カツト森英氏作 (口絵)四国新聞新社屋落成スナップ・・・寒川社長と指圧の浪越さ ん・・・東京県人会理事会・・・在京香川美術会・・・香川棋友 会・・・ 四国新聞新社屋落成を祝す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) 新社屋落成にあたつて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井 太郎( 二) 四国新聞新社屋落成レセプシヨン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( 四) 六選知事に望む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村尾 薫( 六) 富籤よもやま話(二回の二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴(一〇) 中国遍歴記(十八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三宅 義孝(一四) 三 学 庵 詩(その六一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一八) 第五回在京香川美術展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(一九) さぬきの名物男・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(二一) 海野旭世氏近作展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二二) 日柳燕石・研究(その十二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・永井茂三郎(二三) 小原国芳先生(二十四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西原 慶一(二八) 高松今昔評判記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(三〇) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三二) 県 人 通 信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三三) 東京県人会理事会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四) 東京香川棋友会例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三五) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三九) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二) 讃岐公論(第四十巻十二月号) 目次 表紙と口絵(表紙)日本画家海野旭世氏作「室戸岬」 目次カツト海野旭世氏作、巻頭カツト森英氏作 (口絵)第五回東京美術展スナップ・・・叙勲の細川宗一氏・・・ 東京東讃会・・・南原先生主催男女学生招待会・・・日展出品 作香川美術家諸氏 第五回東京香川美術展を顧みて・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) スイートピー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) 人間はいくらでも偉くなれる(読後感諸氏)・・・・・・・・・・・貴具 正勝( 五) 富籤よもやま話(二回の三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 関晴( 九) 三 学 庵 詩(その六二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・氏家 史山(一三) 叙勲に輝く県人諸氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一四) 日展に活躍する香川美術陣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(一六) 第五回東京香川美術展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一九) 燕石の思想的変化と行動(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・相原言三郎(二一) 高松城下町夜話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二六) 河 童 川 柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二八) 東京東讃会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二九) 男女学生招待会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇) 刀を見て歩くの記(九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川向 正峰(三一) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八) 編 集 後 記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇)