底本の書名 讃岐公論 入力者 渡辺浩三 校正者 柳田強 入力に関する注記 ・文字コードにない文字は『大漢和事典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の 文字番号を付した。 ・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧字) と表記した。 登録日 2006年1月27日
讃岐公論(第三十四巻一月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)洋画家森英氏作「多度津港周辺」 (口絵)当選した六代議士・・・神崎製紙株式会社の富岡工場落成ス ナツプ及び工場の一部・・・都崎雅之助氏の藍綬褒授賞祝賀 スナツプ・・・落合会・・・楠友会スナツプ 昭和三十九年を迎えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) 光輝三十九年「年頭所感」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・県人 諸氏( 二) 香川県美術発展座談会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一〇) 折にふれて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小松 知哉(一九) 観光香川の問題点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村尾 薫(二二) 訪米ところどころ(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐(二六) 衆議院選に当選の六氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二九) 各市町村別得票一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇) 神崎製紙富岡工場落成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(三二) 落合会例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三五) さぬきの耳袋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(三六) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三八) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三九) 在京楠友会忘年会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 崇徳院とその遺蹟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(四二) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四五) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四八) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(五○) 讃岐公論(第三十四巻二月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)日展(日本画家海野旭世氏作「屋島から見た女木島」 (口絵)津島会長と大豪・・・光洋精工の徳島工場完功スナツプ ・・・在京讃州会忘年会・・・香川棋友会新年の初手合せ ・・・浪越ハツ夫人逝去・・・故入江照一氏一周忌 世紀のオリンピツクを成功させよ・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) 「アメリカの技術士」刊行に当つて・・・・・・・・・・・・・・・永井 雅夫( 二) 新春雑筆(小豆島紀行)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 宗晴( 九) 折にふれて(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小松 知哉(一三) 高松と香川県の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 正栄(一六) 光洋精工の徳島工場完功・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一八) 浪越ハツ夫人逝去・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二一) 故入江照一氏一周忌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二三) 訪米ところどころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知哉(二四) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二七) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二八) 在京讃州会忘年会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二九) 東京香川棋友会新年の初手合せ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇) 崇徳院とその遺蹟(一四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(三一) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三九) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二) 讃岐公論(第三十四巻三月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)日展日本画家海野旭世氏作「小豆島内海湾の風景」 (口絵)大阪香川県人会の役員・・・大豪、尾車招待会スナツプ ・・・高中三五会・・・久米定男氏・・・(県人経営の工場巡 り)東北ホモボード工業(株)・・・今井久(株)本社ビル 完功祝賀スナツプ・・・メキシコ訪問森英画伯スナツプ 県発展への道は人にあり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) 殊勲賞に輝く大豪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝( 二) 「アメリカの技術士」刊行に当つて(二)・・・・・・・・・・・・永井 雅夫( 七) 折にふれて(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小松 知哉(一三) 猪熊信男翁を憶う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福家 惣衞(一六) 県人経営の工場巡り(東北ホモボード工業(株))・・・・・・・・編 集 局(一六) 金刀比羅宮東京分社遷座祭は五月一九、二〇、二一日の三日間・・・・・・・・(一八) 尾車定雄親方検査役に就任・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二二) 今井久(株)本社ビル完功と社長今井忠則氏・・・・・・・・・・・一 記 者(二三) 二科会員坪井鶴吉氏渡仏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二四) 世界一周スケツチ旅行記(絵と文)・・・・・・・・・・・・・・・森 英(二五) さぬきの耳袋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(三一) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三四) 殊勲賞の大豪、尾車検査役就任祝賀会・・・・・・・・・・・・(大豪後援会)(三五) 崇徳院とその遺蹟(一五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(三八) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四四) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四六) 讃岐公論(第三十四巻四月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)日展日本画家海野旭世氏作「金刀比羅宮」 (口絵)在京香川美術会誕生スナツプ・・・藤村女子高校体育会 及び校舎新築完功スナツプ・・・在京楠友会の森、柏原 川西、氏家四氏歓送迎会・・・観光香川スナツプ 在京香川美術会誕生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) 本誌創刊四十年記念特集号発刊・・・・・・・・・・・・・・・・・古川 俊八( 二) 訪米ところどころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 三) 折にふれて(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小松 知哉( 六) 青年と自己形成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村 三郎( 九) 在京香川美術会生る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・在京香川美術会(一一) 藤村女子高校体育館完功・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一五) 香川綾女子帰県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(一六) 世界一周スケツチの旅(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(一七) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二二) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(二三) 在京楠友会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二五) 都会の奔流(連続小説)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(二七) 崇徳院とその遺蹟(一六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(三二) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三四) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三八) 讃岐公論(第三十四巻五月号)記念特集号 目次 表紙 二紀会委員森英氏「ミロのヴイナス」 目次のカツトは渡米中の猪熊弦一郎画伯作 讃岐公論創刊四十年を祝す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・津島 寿一( 一) 創刊四十年記念特集号発刊に当たつて・・・・・・・・・・・・・・社 説( 二) 昭和の先賢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南原 繁( 三) |有馬忠三郎・・小倉右一郎・・河田烈・・鎌田勝太郎・・鴨居武・・菊池寛| |寒川恒貞・・白川朋吉・・林毅陸・・藤川勇造・・堀江義子・・松平頼寿・|(五) |・三土忠造・・三木武吉・・矢野庄太郎・・の諸先賢 | 現代香川県人大観(五〇音順)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編集局(二一) 綾部健太郎、芦原義重、綾田整治、天野千代吉、赤城猪太郎、天野富太、井上英煕、 池田巌、伊沢ヱイ、石浜好太郎、伊藤利寿、今井福松、今井忠則、猪熊弦一郎、上枝 一雄、内海繁太郎、鵜川沢太郎、内海暢子、大平正芳、大山菊治、大島豊、大久保雅 彦、大川甚太郎、大森武雄、岡崎兵馬、岡内英夫、岡内貞夫、小野定良、大森教三、 大熊繁太郎、大社義規、大社誠三郎、大須賀喬、音丸耕堂、小川善次郎、尾車貞雄、 加藤常太郎、金子正則、加藤藤太郎、片岡信直、河合正嘉、香川綾、葛西茂樹、鎌田 正明、萱原宏一、川西伊平次、柏原覚太郎、片木豊市、岸井寿郎、木下元義、木村武 千代、貴具正勝、久保等、国東照太、久米貞男、気多猛、琴陵光重、五味義貞、小西 康裕、小松知哉、佐野憲次、斎藤絳、佐々木一珍、佐渡嶽登、四宮忠蔵、白川一郎、 州崎喜夫、田尾有海、田中香苗、高橋穣、田畑久宣、高尾直三郎、高橋正忠、高橋荒 太郎、高橋要、谷本利千代、谷本高啓、滝上源次郎、大豪、津島寿一、都崎雅之助、 富田豊松、南原繁、成田友巳、浪越徳治郎、永井雅夫、中河与一、中西太、中尾健吉 西尾末広、西原慶一、西川元輔、乃村英一、馬場久米雄、浜野恭平、平井太郎、広瀬 経一、平井健吉、左光挙、福田繁芳、藤沢良雄、藤村勝一、福家惣衞、堀田正行、細 川馨、松平頼明、松田伊三郎、松尾岩雄、真部友一、松浦昇平、馬淵健一、松原寛、 福家俊一、藤本孝雄、三輪田元道、三野昌治、三野与吉、水原茂、三原脩、村井弘、 森英、森茂吉、山内政一、山地八郎、矢野健太郎、山崎宗晴、山尾薫明、渡辺弘之の 諸氏 観光香川(観光香川座談会)・・・・・・・・・・・・・・・・・・本社主催(一八三) 創刊四十年を祝す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・県人 諸氏(二〇一) 観光香川座談会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本社主催(二一四) 堀江義子女史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福家 惣衞(二三四) マニラ印象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代(二三八) 在京香川県人会常任理事会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二四二) 記念特集号編集を終えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二四三) 世界一周スケツチの旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(二四四) さぬきの耳袋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二四九) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二五一) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二五二) 都会の奔流(その二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(二五四) 崇徳院とその遺蹟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(二五九) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二六二) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二六六) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二七二) 讃岐公論(第三十四巻六月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)日本画家海野旭世氏作「八栗屋島を望む」 (口絵)叙勲の三輪田元道翁・・・大豪結婚スナツプ・・・三井建設(株) 専務細川宗一氏・・・三井建設の概略及び施工の一部・・・大森 八木両家の結婚スナツプ・・・香川棋友会・・・香川県東京婦人 会・・・柏原、川西、氏家の三氏渡仏・・・ 金刀比羅宮直轄東京分社新殿落成・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) マニラの印象(その二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) 折にふれて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小松 知哉( 六) 海外旅行の自由化について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松岡 知祐( 九) 理想とする青年像・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村 三郎(一五) 大豪の結婚披露・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(一七) 大森、八木両家の結婚披露・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(一八) 小野久さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 忠雄(一九) 世界一周スケツチの旅(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(二一) さぬきの耳袋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二六) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二九) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇) 東京香川棋友会春の大会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三二) 香川県東京婦人会春の総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三三) 都会の奔流(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(三四) 崇徳院とその遺蹟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(三八) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四一) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四四) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四六) 讃岐公論(第三十四巻七月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)洋画家(光風会々員白川一郎氏作)「金刀比罐宮(#「罐」は底本のママ) 東京分社正遷座祭」(目次、巻頭カツト)洋画家篠原薫氏作 (口絵)在京香川県人会春の総会スナツプ・・・金刀比羅宮直轄東京分 社正遷座祭スナツプ・・・在京丸高会 長年懸案の番ノ州開発達成へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) 瀬戸大橋、番ノ州開発座談会・・・・・・・・・・・・・・・・・・県人諸氏 ( 二) マニラの印象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代(二〇) 在京香川県人会春の総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二四) 金刀比羅宮直轄東京分社正遷座祭・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二八) 有島翁、産経の両文化賞に輝く斉田喬氏・・・・・・・・・・・・・一 記 者(三一) 故有馬忠三郎先生七回忌法要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三二) 世界一周スケツチの旅(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(三三) 新しい社会を担う一員として・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村 三郎(三八) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(四〇) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四一) 在京丸高会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二) 都会の奔流(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(四三) 崇徳院とその遺蹟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(四八) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(五一) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(五四) 讃岐公論(第三十四巻八月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)二科会員(商業美術)坪井鶴吉氏作「犬吠にて」 (目次、巻頭カツト)洋画家篠原薫氏作 (口絵)自民党副幹事長大平正芳氏・・・(県人経営の工場巡り)炭研 精工(株)主製品スナツプ・・・東京小豆島会総会スツナプ(#「スツナ プ」は底本のママ) 増原国務大臣の就任を祝す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) マニラの印象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) 故大西義衞博士を偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福家 惣衞( 八) 欧米美術視察記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坪井 鶴吉(一二) (県人経営の工場巡り)炭研精工株式会社社長永井雅夫氏・・・・・編 集 局(一六) 佐渡嶽部屋近況・・・大豪勝ち越し・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二〇) オリンピツクを目指す我が県選手・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二一) 見たり聞いたり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二二) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二四) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二五) 在京小豆島会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二六) 東京香川棋友会例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二七) 都会の奔流(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(二九) 崇徳院とその遺蹟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(三四) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三七) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二) 讃岐公論(第三十四巻九月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)行動美術会員柏原覚太郎氏作「巴里サンミツシエル橋」 (目次、巻頭カツト)洋画家篠原薫氏作 (口絵)数学界のホープ矢野健太郎氏・・・小西康裕氏・・・滝川源次郎氏 ・・・版画界の雄門脇氏の力作「不動王明像(#「王明」は底本のママ)」 在京楠友会・・・川西伊平次氏 津島寿一氏引退表明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) わたしの旅行記(上)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・矢野健太郎( 二) マニラの印象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 九) 近刊〃四国開発の先覚者とその遺業について・・・・・・・・・・・萱原 宏一(一四) 折にふれて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小松 知哉(一五) 版画会にクローズアツプした門脇俊一氏・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一八) 新宿区議会副議長滝上源次郎氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二〇) 剣道八段に昇段した小西康裕氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二〇) 世界一周スケツチの旅(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(二一) 見たり聞いたり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二六) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二九) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇) 津島会長近く退院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三一) 神戸香川県人会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三一) 在京楠友会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三二) 都会の奔流(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(三四) 満濃池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(四〇) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四三) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四六) 讃岐公論(第三十四巻十月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)日本画家川村暢洋氏作「初たけ」 (目次、巻頭カツト)洋画家篠原薫氏作 (口絵)捧誠会々長就任の真部友一氏・・・新宿区副議長滝上源次郎氏 祝賀会スナツプ・・・東京香川棋友会・・・葵荘スナツプ・・・二 科行動鑑賞の県人諸氏・・・坪井、柏原、山尾、藤川、大森、 白井の各会員作品 香川県代表選手の健闘を望む・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) わたしの旅行記(下)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・矢野健太郎( 二) マニラの印象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 九) 折にふれて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小松 知哉(一四) 故塩田忠左衞門翁を偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福家 惣衞(一七) 畏友大西義衞君を悼む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三井邦太郎(一九) 捧誠会々長に就任した真部友一氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二一) 二科、行動に活躍する県人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二四) 県人経営の葵荘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二七) 世界一周スケツチの旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(二八) 郷土百話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(三三) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三五) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三六) 東京香川棋友会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三七) 都会の奔流(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(三八) 満濃池(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(四三) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四五) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四八) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(五〇) 讃岐公論(第三十四巻十一月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)日本画家海野旭世氏作「秋の寒霞溪」 (目次、巻頭カツト)洋画家篠原薫氏作 (口絵)津島寿一氏ご夫妻の近影・・・オリンピツクの県名監督、各選 手・・・東京県人会常任理事会スナツプ・・・在京東讃会・・・二 紀会森英、熊野俊一両画伯作・・・観光香川(大槌〔ツチ〕、小槌〔ツチ〕 (#〔ツチ〕は文字番号15318)) 東京オリンピツクを顧みて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) マニラの印象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 二) 讃岐覚え書(その一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草薙金四郎( 九) 折にふれて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小松 知哉(一二) 現代に生きる青年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村 三郎(一五) 東京オリンピツクに出場の郷土監督、名選手・・・・・・・・・・・編 集 局(一六) 二紀展に活躍する郷土人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(一八) 坂東清一翁を偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二〇) 世界一周スケツチの旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(二一) 郷土百話(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二六) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(二八) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二九) 東京香川県人会常任理事会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三〇) 第三回在京東讃会総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三一) 都会の奔流(八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(三二) 満濃池(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(三七) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四〇) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四四) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四八) 讃岐公論(第三十四巻十二月号) 目次 表紙と口絵 (表紙)日本画家川村暢洋氏作「晩秋」 (口絵)叙勲の津島、南原両氏・・・松蔭学園創立二十五周年、新校舎 落成記念式典スナツプ・・・松浦昇平氏・・・入江ビル落成スナ ツプ・・・日展の大須賀、渡辺、海野夫妻の諸氏作品・・・ 目次、巻頭カツト(洋画家)篠原薫氏作 津島、南原両氏の叙勲を祝福す・・・・・・・・・・・・・・・・・社 説( 一) オリンピツク柔道観戦記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝( 二) マニラの印象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷本利千代( 五) 折にふれて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小松 知哉(一〇) 内海繁太郎氏著「文楽盛衰記」を読みて・・・・・・・・・・・・・一 記 者(一三) 松浦昇平氏経営松蔭学園二五周年、新校舎落成記念式典・・・・・・編 集 局(一四) 日展に活躍する県人諸氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・編 集 局(一八) 入江製作所(入江ビル落成)・・・・・・・・・・・・・・・・・・一 記 者(二一) 世界一周スケツチの旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 英(二二) 郷土百話(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒井とみ三(二七) 叙勲の県人諸氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(二九) 河童川柳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立川賢太郎(三〇) 県人通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三一) 東京香川棋友会例会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(三二) 都会の奔流(九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝(三三) 満濃池(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 峰雲(三九) 県内トピツクス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四二) 経済と産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四五) 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(四八)