◆キーワード1「子どもの食事」
項  目
書       名
著編者
出版社
出版年
小児栄養 子供を強くする100の食材 子供に食べさせたい食品ベストランキング 長澤池早子 成美堂出版
2003.6
小児栄養 知っていますか子どもたちの食卓 足立己幸 日本放送出版協会
2000.2
小児栄養 今、子どもの『食』を考える 上瀬英彦 文芸社
2003.1
小児栄養 それでも「好きなものだけ」食べさせますか? 田中葉子 日本放送出版協会
2007.1
小児栄養 子どもを変える食事学 鈴木雅子 家の光協会
2003.5
小児栄養 かがわ食育アクションプラン 香川県健康福祉部健康福祉総務課 香川県健康福祉部健康福祉総務課
2007.3
小児栄養 楽しく食育 砂田登志子/〔著〕 潮出版社
2005.5
食生活 Q&A早わかり食育基本法 食育基本法研究会 大成出版社
2005.12
食生活 食育入門 豊かな心と食事観の形成 福田靖子 建帛社
2005.9
食生活 食育のすすめ 豊かな食卓をつくる50の知恵 服部幸應 マガジンハウス
2006.9
食生活 子どもに伝えたい本物の食 金丸弘美 NTT出版
2006.3
食生活-日本 食のことわざ春夏秋冬 語りつがれる「食育」の宝庫 沢野勉 全国学校給食協会
2006.12
食生活-日本 望ましい成長期の食生活 「食肉と健康に関するフォーラム」委員会  
2004.3
食生活-日本 昭和こども食べもの図鑑 卓袱台を囲んで食べた家族の味、その思い出の味覚たち 奥成達 ポプラ社
2004.4
肥満症,食餌療法 こどもダイエット 元気にやせる! 森下敬一 小学館
2004.8
肥満症,食餌療法 子供の肥満を防ぐ100のレシピ 堀江ひろ子 成美堂出版
2005.12
学校給食 子供を救う給食革命 伏木亨 新潮社
2004.3
学校給食 給食のちから 完全米飯給食が子どもの健康を守る 幕内秀夫 風涛社
2004.9
学校給食 ごはん給食が子どもの体を守る じょうぶな子どもをつくる基本食 学校給食編 幕内秀夫 主婦の友社
2004.4
学校給食 問われる食育と栄養士 学校給食から考える 河合知子 筑波書房
2006.7
学校給食 Let’s make our べんとう! 三豊市豊中町学校給食センター 三豊市学校給食センター
2007.3
そしゃく 育てようかむ力 柳沢幸江 少年写真新聞社
2005.12
料理 「チャイルドクッキング」食育レシピ44 鈴木真由美 新紀元社
2006.3
料理 うおつか流みんなで体験!台所塾 魚柄仁之助 合同出版
2006.12
料理 子どもがつくる旬の料理 1(春・夏) 坂本廣子 クレヨンハウス
2003.8
料理 子どもがつくる旬の料理 2(秋・冬) 坂本廣子 クレヨンハウス
2003.8
料理 三國清三シェフの味覚の授業 Kidsシェフ 本多由紀子 小学館
2004.7
料理 キッズ・キッチン 五感で学ぶ食育ガイド 坂本廣子 かもがわ出版
2007.3
料理 〈うおつか流〉台所リハビリ術 脳をみるみる活性化させる生活改善講座 魚柄仁之助 飛鳥新社
2005.5
料理 美しい日本の、美味しいごはん 高木泉 アスキー・コミュニケーションズ
2003.1
料理 はじめての台所 野菜の洗い方からお教えいたします 浅田峰子 グラフ社
2005.3
料理-野菜 元気な子どもの野菜レシピ 山崎典子 文化出版局
2007.5
教育,弁当 “弁当の日”がやってきた 子ども・親・地域が育つ香川・滝宮小の「食育」実践記 竹下和男 自然食通信社
2003.9
教育,弁当 台所に立つ子どもたち “弁当の日”からはじまる「くらしの時間」-香川・国分寺中学校の食育 竹下和男 自然食通信社
2006.5
そしゃく かむ力生きる力―親から子に伝えたい・食育に秘められた健康サイエンス 斎藤滋 デンタルダイヤモンド社
2003.2
食品 子どもに食べさせたい食材 育ちざかりのアタマとカラダを強くする! 池上保子 マガジントップ
2005.5
小児科学 子どもの健康と食からの子育て―自然流食育からシックハウスまで パン・クリエイティブ ほんの木
2004.12
育児,食生活 子どもの脳は食から育つ 食べもの文化編集部 芽ばえ社
2005.6
小児栄養 子どもの脳を育てる栄養学 中川八郎 京都大学学術出版会
2005.6
味覚 子どもの味覚を育てる ジャック・ピュイゼ 紀伊国屋書店
2004.9
◆キーワード2「食の安全」
項  目
書       名
著編者
出版社
出版年
食品衛生 やさしい食の安全 米虫節夫 オーム社 2002.10
食品衛生 新・*食べるな、危険! 小若順一 講談社
2005.9
食品衛生 食べたい、安全! 日本子孫基金 講談社
2003.4
食品衛生 天然モノは安全なのか? 有機野菜やハーブもあぶない James P.Collman 丸善
2003.9
食品衛生 食卓の安全学 「食品報道」のウソを見破る 松永和紀 家の光協会
2005.7
食生活,食品衛生 食環境問題Q&A 安全な食生活を守るための基礎情報 加藤不二男 ミネルヴァ書房
2003.5
食生活 食育マニュアル 食と農への理解を深めるために   食生活情報サービスセンター
2005.3
食生活 食生活指針ハンドブック おとなの食育 日本食生活協会 日本食生活協会
[2005]
食生活 食べ合わせ新百科 元気2倍増効き目3倍増,体が喜ぶ最新栄養成分 白鳥早奈英 ブックマン社
2004.5
食生活 毒消し料理術 デトックスクッキング 大森隆史 グラフ社
2005.7
食中毒 食中毒を防ぐ!家庭の調理・新常識110 安全な食卓なくして「食育」なし- 久保田徹 現代書林
2006.7
医薬品-副作用,食品 まぜるな危険!薬と食品の食べ合わせガイド 山本弘人 ダイヤモンド社
2004.10
食品工業-日本,食品衛生 安全とおいしさの追求 「良い食品を作る会」の試み 今井亮平 勁草書房
2004.7
食品工業,食品衛生 解説*食品トレーサビリティ ガイドラインの考え方/コード体系、ユビキタス、国際動向/導入事例 新山陽子 昭和堂
2005.7
食品工業,食品衛生 食品トレーサビリティシステム 新宮和裕 日本規格協会
2006.7
食品工業,食品衛生 トレーサビリティ 食の安心と安全の社会システム 梅沢昌太郎 白桃書房
2004.3
食品 いちばん身近な「食べもの」の話   農林水産省
2005.6
食品 食品表示Q&A 制度の概要と実務に役立つ事例,ここが変わった!!加工食品の表示ルール 食品表示研究会 中央法規出版
2007.2
食品 食品品質表示の早わかり 農林水産省/〔編〕 食品流通構造改善促進機構
2005.1
薬理学,食品 薬が毒に変わる危ない食べ合わせ part 2 柳川明 有楽出版社,実業之日本社
2006.11
食品,食品添加物 消費者のための食品表示の読み方 毎日何を食べているのか 安田節子 岩波書店
2003.7
食品添加物 食品添加物の知識 生活情報シリーズ13 国際出版研究所 2001.4
食品,食品添加物 食べてはいけない! 危険な食品添加物 堺英一郎 徳間書店
2004.1
食品添加物 安心して食べたい!食品添加物の常識・非常識 西島基弘 実業之日本社
2004.4
食品添加物 食品添加物の危険度がわかる事典 天然・合成のすべてをチェック 渡辺雄二 ベストセラーズ
2005.3
食品衛生,農薬,食品添加物 家庭でできる食品添加物・農薬を落とす方法 食材の選び方、下ごしらえ、食べ方の工夫まで 増尾清 PHP研究所
2004.9
食品衛生,農薬 農薬を知ろう! 安全食品 鈴木啓介 文芸社
2004.6
食品衛生,肉・肉製品 「食べてはいけない」牛肉・豚肉・鶏肉の基礎知識 安全で正しい肉の選び方 石堂徹生 主婦の友社
2004.10
肉・肉製品,食品衛生 あぶない肉 Beef,pork,chicken 西沢江美子 めこん
2006.2
牛肉,食品衛生 牛肉が消える! 横田哲治 日経BP社,日経BP出版センター
2004.4
肉・肉製品,畜産業-アメリカ合衆国 だから、アメリカの牛肉は危ない! 北米精肉産業恐怖の実態 ドナルド・スタル 河出書房新社
2004.8
牛肉,食品衛生,畜産業-アメリカ合衆国 アメリカ産牛肉から、食の安全を考える 岡田幹治 岩波書店
2007.3
肉食 肉食が地球を滅ぼす 中村三郎 双葉社
2003.3
うし(牛)-疾患,食品衛生 もう牛を食べても安心か 福岡伸一 文藝春秋
2004.12
インフルエンザ,にわとり(鶏)-疾患 鳥インフルエンザの脅威 岡田晴恵 河出書房新社
2004.5
インフルエンザ,にわとり(鶏)-疾患 感染爆発 鳥インフルエンザの脅威 マイク・デイヴィス 紀伊国屋書店
2006.3
インフルエンザ,にわとり(鶏)-疾患 天皇の牧場を守れ 鳥インフルエンザとの攻防 横田哲治 日経BP社
2006.10
食品衛生,遺伝子工学 偽りの種子 遺伝子組み換え食品をめぐるアメリカの嘘と謀略 ジェフリー・M.スミス 家の光協会
2004.11
食品衛生,遺伝子工学 遺伝子組換え食品 その不安と誤解 グレゴリー・E.ペンス 青土社
2003.3
食品衛生,遺伝子工学 北野大とやさしく学ぶ面白バイテクゼミナール 遺伝子組み換え食品-ほんとに食べても大丈夫? 北野大 旭屋出版
2004.4
日本-農業,食生活-日本 日本の食と農 危機の本質 神門善久 NTT出版
2006.6
◆キーワード3「食生活」
項  目
書       名
著編者
出版社
出版年
食生活 はじめてみようローフード生活 斉木豊 柏書房
2005.7
日本-農業 農と日本の再生計画 食と農から広げよういのちの政! 山田としお 家の光協会
2006.10
農業,食生活 地産地消と循環的農業 スローで持続的な社会をめざして 三島徳三 コモンズ
2005.7
食糧問題-日本,食品衛生 アメリカに潰される!日本の食 自給率を上げるのはたやすい! 山田正彦 宝島社
2005.11
食生活-日本 気になる数字で読む、日本人の食生活 江頭紀子 生活情報センター
2003.4
食生活 病気をよせつけない新食事読本 体内浄化のこつ、マクロビオティック薬膳 正岡慧子 秀和システム
2006.12
食生活 おとなの食育Q&A 100 お台所の新常識!,食品えらび、栄養、調理道具…、トンデモナイ誤解をしていませんか? 若村育子 山海堂
2006.2
食生活 地球の食卓 世界24か国の家族のごはん ピーター・メンツェル TOTO出版
2006.5
食生活 食文化入門 百問百答 岡田哲 東京堂出版
2003.11
食生活 食べることの心理学 食べる,食べない,好き,嫌い 今田純雄 有斐閣
2005.8
食生活 食事バランスガイド 第一出版編集部 第一出版
2005.12
食生活 Let’s try! 食事バランスガイド食生活指針 日本食生活協会 日本食生活協会
[2006]
食品,食生活 検証!日本(にっぽん)の食卓 私たちは何を食べているのか? 産経新聞社会部 集英社
2004.12
食糧問題 世界食料戦争 天笠啓祐 緑風出版
2004.9
食糧問題 食料の世界地図 Erik Millstone 丸善
2005.10
食生活,肉食,菜食 もう肉も卵も牛乳もいらない! 完全菜食主義ヴィーガニズムのすすめ エリック・マーカス 早川書房
2004.6
健脳法,食生活 脳がめざめる食事 生田哲 文藝春秋
2004.10
食生活,家族 食卓文明論 チャブ台はどこへ消えた? 石毛直道 中央公論新社
2005.4
食生活,健康法,商品 身体にやさしい買い物事典 笠谷和司 現代書館
2004.11
食生活-日本 小泉教授が選ぶ「食の世界遺産」 日本(にっぽん)編 小泉武夫 講談社
2004.6
食生活-日本 変わる家族変わる食卓 真実に破壊されるマーケティング常識 岩村暢子 勁草書房
2003.4
食生活-日本 ニッポンの食卓の新・常識 食のデータベース「食map」が明かす 齋藤隆 日経BP社,日経BP出版センター
2005.5
食生活-沖縄県 笑う沖縄ごはん オキナワ・スローフードの秘密 沖縄ナンデモ調査隊 双葉社
2003.12
食生活-日本-歴史-昭和時代 食の昭和史 あらためて日本人の食の意味を 白井貞 つくばね舎,地歴社
2006.8
食生活-日本-歴史,台所-歴史 台所の一万年 食べる営みの歴史と未来 山口昌伴 農山漁村文化協会
2006.7
食生活,食品衛生 あした何を食べますか? 検証・満腹ニッポン 朝日新聞「食」取材班 朝日新聞社
2003.10
◆キーワード4「食事療法」
項  目
書       名
著編者
出版社
出版年
食生活-アメリカ合衆国,肥満症 食べるな危険!! ファストフードがあなたをスーパーサイズ化する モーガン・スパーロック 角川書店
2005.7
食生活-アメリカ合衆国,肥満症 デブの帝国 いかにしてアメリカは肥満大国となったのか グレッグ・クライツァー バジリコ
2003.6
肥満症 肥満脱出大作戦 板東浩 南山堂
2006.2
肥満症,食餌療法 やせたい人の1日1200kcalの献立 検見崎聡美 成美堂出版
2004.10
肥満症,食餌療法,料理 やせたい人の500kcalバランス献立 宗像伸子 成美堂出版
2004.12
中性脂肪,食餌療法 食べて減らす中性脂肪 宗像伸子 PHP研究所
2006.4
中性脂肪,食餌療法 中性脂肪を減らすおいしい特効メニュー100 自分の好みで組み合わせ自由 主婦の友社 主婦の友社
2005.6
痩身法,うどん 讃岐うどんダイエット 食べればやせる マイヘルス社 マイヘルス社
2003.7
痩身法,食餌療法 ダイエットShingo 香取慎吾 マガジンハウス
2003.9
痩身法,食餌療法 リンボウ先生の〈超〉低脂肪なる生活 林望 日本経済新聞社
2005.12
栄養 食事摂取基準早わかり 献立かんたんガイド 川端輝江 女子栄養大学出版部
2006.9
栄養,食品 あなたに必要な栄養成分と食べ物 ひと目でわかる,決定版/食品パワーの完全ガイドブック 則岡孝子 河出書房新社
2004.3
食品,栄養 コレステロール・食物繊維早わかり Food & cooking data 牧野直子 女子栄養大学出版部
2003.4
食品,栄養 おいしいクスリ食べもの栄養事典 池上保子 日本文芸社
2005.2
食品,栄養 カラダ快調!食べもの栄養事典 おいしく賢く、元気倍増!毎日役立つ食材栄養ガイドブック 岩崎啓子 日本文芸社
2004.1
スポーツ,栄養 食べて強くなる献立とおかず 強い中高生アスリートをつくる・レギュラー獲得は食事から,少年少女元気レシピ シダックス(株)総合研究所 主婦の友社
2004.8
栄養学 香川靖雄教授のやさしい栄養学 香川靖雄 女子栄養大学出版部
2006.3
栄養学,ことわざ ことわざ栄養学 食生活の知恵の宝庫 辻啓介 健学社
2006.9
老人栄養 ゆき過ぎた粗食は命とり 知っておきたい老い知らずの「良食」習慣,やせ過ぎより小太りが長生き! 井上正子 リヨン社,二見書房
2004.12
老人栄養 65歳からの食卓 元気力は身近な工夫から,NHKスペシャル 足立己幸 日本放送出版協会
2004.3
老化,食餌療法,料理 アンチエイジング・クッキング 体の中からきれいになる 白澤卓二 講談社
2006.7
断食療法 「一食抜き」健康法 生活習慣病なんて怖くない! 石原結實 朝日新聞社
2006.4
食品化学,免疫学 食品とからだ 免疫・アレルギーのしくみ 上野川修一 朝倉書店
2003.1
成人病 ヘルスサポートの方法と実践 田中滋 東京大学出版会
2007.3
成人病,食餌療法 生活習慣病の食事 症状別メニューでよい食習慣を覚えよう!,糖尿病・高血圧・高脂血症・骨粗鬆症・大腸がん・貧血 中村丁次 日本放送出版協会
2003.3
癌,食品 がん抑制の食品事典 西野輔翼 法研
2003.1
癌,食品 検証!がんと健康食品 健康情報の見分け方 坪野吉孝 河出書房新社
2005.9
成人病,果実 果物と生活習慣病 ガン・脳心血管病・糖尿病・ボケ・老化ほか 斎藤嘉美 ペガサス
2007.1
食餌療法 美人の食材 中沢るみ 講談社
2005.10
食餌療法,料理 おうちでできる漢方ごはん 身近な漢方素材20品目を使ったキレイと元気をつくるかんたん薬膳 薬日本堂 河出書房新社
2004.8
食餌療法,料理 からだの中からきれいになるマクロビオティック 玄米野菜豆海藻 美上みつ子 池田書店
2005.4
食餌療法,料理 週末だけするマクロビオティック こころとカラダを週末に「リセット」するロハスな暮らし 富川浩一 ぶんか社
2006.5
玄米食,料理 マクロビオティック玄米食養家庭料理大全 日本CI協会 洋泉社
2005.6
食餌療法,料理 生活習慣病予防レシピ141 講談社 講談社
2005.5
食餌療法,料理-野菜 ヨガ葉根菜食メニュー むりなくやせられる! 川上光正 ビジネス社
2003.6
血液,食餌療法,料理 血液をサラサラにするおいしい健康レシピ 薬膳の力で体の中からすっきりきれい 鈴木美保子 新星出版社
2003.2
血液,食餌療法,料理 血液をサラサラにする食事 ドロドロ血を解消!血管も強化! 荒牧麻子 西東社
2005.10
血液,食餌療法 血液サラサラ健康事典 カラダのなかから「きれい」をつくろう!,1日1食!サラダ・レシピ30付 時事通信出版局健康医療情報班 時事通信出版局
2004.6
癌,食餌療法 がんに負けない養生レシピ 美・医・食同源,中医学の食事療法で、がんと闘う体をサポート! 〔三位敏子〕 世界文化社
2006.1
骨粗鬆症,食餌療法 骨粗鬆症を防ぐ食事と生活 おいしい食事で健康に暮らす,毎日の食事と生活習慣で丈夫な骨を作る!   成美堂出版
2004.7
骨粗鬆症,食餌療法 骨粗鬆症の治療と食事療法 林泰史 日東書院本社
2006.7
食餌療法 健康と元気のためのマクロビオティックのすすめ(健康食ガイド) 山田英知郎 秀和システム
2006.10
食餌療法,コレステロール コレステロールを下げるおいしい特効メニュー100 自分の好みで組み合わせ自由 主婦の友社 主婦の友社
2005.5
食餌療法,コレステロール コレステロールを下げる食事 おいしい食事で健康に暮らす,おいしく食べて、動脈硬化を解消しよう 中村佳瑞子 成美堂出版
2006.1
食餌療法,コレステロール コレステロールを減らす簡単メニュー 組み合わせ自由 宗像伸子 成美堂出版
2003.10
食餌療法,料理-トマト,料理-きゅうり トマトときゅうりの本 冷え・抗がん・抗老・美容・ダイエットに!,蘇先生の家庭薬膳 蘇川博 農山漁村文化協会
2006.8
更年期,食餌療法 粗食で元気に乗り切る更年期 今からでも間に合う「粗食健康法」 幕内秀夫 経済界
2003.12
長寿法,食餌療法,料理(日本) 沖縄の食材・料理 長寿日本一を支える沖縄の食文化 仲本玲子 プロジェクト首里実行委員会
2003.1
東洋医学,食餌療法 五色の食べ物がからだを変える 党恵慶 青春出版社
2004.12
食餌療法,漢方薬 薬膳 老化を防ぎ健康を保つ料理の芸術 伍鋭敏 東京書籍
2005.8
長寿法,食餌療法 健康長寿食 生活習慣病を防ぐ食生活30か条 新居裕久 日本放送出版協会
2003.9
寒天 寒天ダイエット本当においしいレシピ62 毎日食べたくなる、極旨メニュー 岩崎啓子 河出書房新社
2005.10
コレステロール,中性脂肪,食餌療法 コレステロール・中性脂肪を下げるおいしい食事 主婦の友社 主婦の友社
2007.5
料理 オイル抜きで炭水化物ダイエット 茨木くみ子 文化出版局
2007.4
◆キーワード5「食品の選び方」
項  目
書       名
著編者
出版社
出版年
食生活,料理 「食とサプリ」で偏差値アップ 高校・大学合格も親次第!! 大谷勝 ダイヤモンド社
2005.12
食品,料理 よい食事のヒント 最新食品学と67のヘルシー・レシピ 丸元淑生 新潮社
2003.3
食品 サプリメント事典(第2版) 蒲原聖可 平凡社
2007.2
食品 サプリメントデータブック 吉川敏一 オーム社
2005.3
食品 女性のためのパーフェクトサプリメントブック 主婦の友社 主婦の友社
2005.4
食品 飲んではいけない!サプリメント 石堂徹生 PHP研究所
2006.2
食品 健康食品全書 長坂達夫 ブレーン出版
2005.4
食品 よくわかる*特定保健用食品 「トクホ」を上手にとって健康に! 木村修一 法研
2003.5
食品保存法,冷蔵庫,料理 食の冷凍・解凍保存事典 おいしさそのまま!食材を正しく保存,285のレシピつき 堀江ひろ子 ブックマン社
2004.4
保存食品 おばあちゃんに聞いた保存食 城ノ内まつ子 文化出版局
2004.4
保存食品 世界の保存食をつくる本 干す、漬ける、煮込む…で旨味を引き出す   地球丸
2005.9
保存食品 我が家の保存食 健康家族の手作り食品 蛭川邦智子 ティーケイシー出版,本の泉社
2004.9
料理,漬物 極うま!漬物アレンジ料理 野菜たっぷりの健康メニュー 江上佳奈美 素朴社
2007.4
料理、保存食品 有元葉子ストックレシピ 有元葉子 ヴィレッジブックス
2006.12
食品工業 食品工場のしくみ ビジュアル図解 河岸宏和 同文館出版
2005.11
栄養 いちばんやさしい*栄養のキホン 舛重正一 新星出版社
2006.3
米-日本-歴史-近代 お米と食の近代史 大豆生田稔 吉川弘文館
2007.2
蔬菜 体をいやす野菜の事典 野菜の栄養がわかる88の食材話 丸茂ゆきこ グラフ社
2004.12
蔬菜,食品衛生 科学でわかった安全で健康な野菜はおいしい 霜多増雄 丸善
2005.11
蔬菜,果実 野菜&果物図鑑126 栄養と効能がギュッとつまった一冊! ファイブ・ア・デイ協会 新星出版社
2006.4
蔬菜-便覧 野菜の効用事典 山口米子 明治書院
2005.10
食肉 食肉栄養データ 調理前後の栄養成分 日本食肉消費総合センター 日本食肉消費総合センター
2004.3
牛乳 牛乳には危険がいっぱい? フランク・オスキー 東洋経済新報社
2003.4
玄米,酵素 玄米発酵食の「魅力」 研究最前線から PHPエディターズ・グループ PHPエディターズ・グループ
2005.4
とうがらし 素敵なトウガラシ生活 辛さのヒミツ、教えます。 渡辺達夫 柏書房
2005.10
だいず(大豆) 大豆は世界を救う 1日1回大豆を食べるだけで血圧、コレステロールがぐんぐんさがる 家森幸男 法研
2005.1
果実 フルーツ秘密のパワー! ダイエットからガン予防まで 本橋登 東京書籍
2003.2
豆乳 豆乳のチカラ 毎日コップ1杯のカラダ改善計画   主婦と生活社
2003.3
豆乳 豆乳パワー!のすべて 美肌・ダイエット・生活習慣病…身体が喜ぶイソフラボン効果 中澤勇二 青春出版社
2003.10
清涼飲料 清涼飲料上手な飲み方選び方 食べもの文化編集部 芽ばえ社
2003.4
インスタント食品,そば 日本が生んだ世界食!インスタントラーメンのすべて 日本即席食品工業協会 日本食糧新聞社
2004.12
コラーゲン コラーゲンで、きれいに健康になる!  板倉弘重 三笠書房
2004.9
ミネラル トコトンやさしい*ミネラルの本 谷腰欣司 日刊工業新聞社
2006.3
ビタミン,ミネラル ビタミンミネラルbook 舛重正一 新星出版社
2005.7
ビタミン,ミネラル,蔬菜 野菜のビタミンとミネラル 産地・栽培法・成分からみた野菜の今とこれから 辻村卓 女子栄養大学出版部
2003.9
料理,酢 お酢をつかった元気レシピ 検見崎聡美 青春出版社
2006.8
食品,栄養 「医者いらず」の食べ物事典 石原結實 PHP研究所
2007.4
農業経済-中国,農産物-貿易 中国野菜と日本の食卓 大島一二 芦書房
2007.3
食品 もっと食品を知るために 暮しの手帖社 暮しの手帖社
2007.4